「スータン」さんのブログ一覧
-
2011年03月17日 14:47 コメント 0 件 そんなに必要?原発計画。
新聞で読むと運転中の原発は全国で54基。国は2030年までの「エネルギー基本計画」で、20年までに9基、30年までに14基以上の新増設を目指す。と書いてあったが福島原発の惨状を見る限り、原発への安全性「神話」は大方の中では崩れて行ったのではないでしょうか。今回の大地震は現在稼働中の原発、これからの原発計画を進めようとする国の”おごり”がこのような結果を招いたようにも思います。 原発を抱えている地域では常に危険と隣り合わせです。国は原発の根本的な見直しと、計画中の原発について再考を・・・。と原発の悲惨な事故を見て、思わずにはいられません。(=_=)
メラード大和田教室スータン さん -
2011年03月16日 08:47 コメント 1 件 親戚の無事を確認!
皆さんのブログを読ましていただく中で、今回の大地震で安否を気遣われている方もおられるようで、無事だという知らせにわが身のように安堵します。私の方も親戚が宮城県塩釜市と仙台市に住んでいます。無事だという連絡がきて安心しています。一方、犠牲で多くの方が亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。
メラード大和田教室スータン さん -
2011年03月09日 23:13 コメント 1 件 改めて日本の良さを感じます!
唐突ですが、ふと思うこと。日本に生まれて幸せだと思っています。 日本には資源がないと言われていますが、でも技術力は世界№1と言っても過言ではないでしょうかと私は思っています。 工業で言えば、例えば鋳物や金型の加工技術は世界でもトップレベルにあるのではないでしょうか。また、農業面のおいても、ハウス栽培や配合肥料の研究開発よって、プランタンなどを使って家でも出来る野菜の栽培技術は世界を抜いているのではないでしょうか。 観光面では日本には四季があり、日本中いたる所で温泉が湧いたり、まさに「癒しの日本」と言えるのではないでしょうか。 とりとめもない話で恐縮ですが、こうした日本の素晴らしさ、特に日本の持つ『優れた技術面(技術の育成、養成)』をもっと政策や経済的にバックアップし、より一層培っていけば、これからも日本は世界から高い評価を受け続けるし、経済も伸びると私は思いますが・・・。(^v^)
メラード大和田教室スータン さん -
2011年03月06日 17:08 コメント 0 件 わが町の桜
阪急神戸線「神崎川駅」下車。東に歩いて行くと左手、駐車場奥に桜の木があります。 10本位の桜の木があり、枝が折り重なるようにして伸びています。満開時には見事な桜です。あっぱれです!!(^O^)/
メラード大和田教室スータン さん -
2011年03月05日 22:16 コメント 0 件 いかなご漁解禁ー!
関西地方で明石沖から淡路島にかけて瀬戸内海で水揚げされる魚の稚魚です。 関西では春の風物詩として毎年この時期に漁がおこなわれます。 水を一滴も加えずに醤油と砂糖、生姜を入れて炊いていく料理方法です。〝くぎ煮〟にしてスーパーでも売られていますが、身内でいかなごを炊いてくれる人がいるのでその方に頼んでいます。やっぱり〝いかなごのくぎ煮〟は最高。ご飯やビールにもぴったり!\(^o^)/
メラード大和田教室スータン さん -
2011年03月03日 22:10 コメント 0 件 寒かった1日(-.-)
今日は大変寒かった!。 雪もちらつき身体がちじかみました。3月だというのに、冬将軍が降りてきたり、春の実感が湧きません。でも寒暖の差が大きいというのも3月の特徴なのかもしれませんね。 ああそうそう、今日は3月3日『ひな祭り』です。3月3日も休日扱いとなれば、全国的に色んな行事が模様されてもっと盛り上がるんじゃないか。と毎年この時期が来ると思う私です。(=_=)
メラード大和田教室スータン さん -
2011年02月20日 17:50 コメント 0 件 エクセルの便利機能!
今「エクセルコース」を学んでいます。 今日はデーターの並び替えとランク関数について学んで来ました。エクセルの機能を使ってデーターの並べ替えや、順位を決めたりエクセルって、やっぱり便利だなあと思いまた。 今日学んだ内容や今までにも学んできたエクセルも、おさらいをして忘れないようにしなければ・・・・。(^_^メ)
メラード大和田教室スータン さん -
2011年02月02日 14:47 コメント 1 件 2月に入ってー。花粉も到来!?
2月に入り、気象庁の予報によると日中の気温はしばらくは2けたが続くそうです。でも、それに伴って花粉の飛散も去年の数倍ぐらいに達するということらしいです。 毎年この時期になると、私の周りにも花粉症で悩んでいる人がいて、見ているとたいへんー“辛そう。”(>_<) 暖かくなるのは嬉しいですが、花粉の大量飛散は余計な産物ですね。ー
メラード大和田教室スータン さん -
2011年01月13日 14:43 コメント 0 件 あと残り僅かになったワードの授業
ワードの授業もあと残りわずかになりました。 その日に習ったことは、記憶にとどめようと 家に帰ってもおさらいをしています。 でも、日にちがたつと・・・。ついつい 忘れがちになりそう。だからこそ。これ からも、インストラクターの皆さんのご 指導を受けながら、頑張って頭を鍛えて 行き、ワードができるようになりたいと 思っている次第です。
メラード大和田教室スータン さん -
2011年01月09日 11:45 コメント 0 件 はじめてのブログ
皆さんのブログを大変楽しく読ませていただきました。 私もこれからはブログにいろんなことを書いていきたいと思います。
メラード大和田教室スータン さん