「toshiko」さんのブログ一覧
-
2024年04月11日 23:59 コメント 14 件 イチハツが、咲いていました
今日も、朝から良く晴れました 朝の散歩は、大年神社の桜を見に行きました ソメイヨシノは、まだ、綺麗に咲いていました 八重桜は、まだ、蕾が、膨らみ始めた所、もうすぐ 咲くでしょう。 何時もの正面からでなく、東側の鳥居から入ると 鳥居には、金毘羅宮と有ります。 調べて見ると、一つの神社の境内で二つの神社が同居 している、不思議な神社と、記されていました 境内には、桜だけでなく、椿、八重桜、ハナミズキ 等の木々も有りました。 10時半から、ゴム体操でした。 沢山の方と、ご一緒に、体を動かしました。 窓の外には、可愛らしい園児たちの姿も見られました 幼稚園の入園式だった様です 午後からは、工事で家の中に入れていた、沢山の 植木鉢を、ベランダに出しました。 大きな、金のなる木の鉢は、重くって困りました 何とか、出せてホッとしました。 カーペットや、絨毯、畳んでしまっていたのを 外に干して、風を通しました。 白いイチハツ 大年神社の桜 シバサクラ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月10日 23:59 コメント 16 件 お琴の稽古日でした
今日は、朝から、良く晴れました。 昨日の雨で、桜が散ったかと心配だったので、近く公園や 散歩道の桜並木等、回って見ました。 咲くのが、遅かったからでしょうか、大丈夫でした。 今日は小学校の入学式、桜が残っていて良かったです。 10時から、お琴の先生宅に行ってお稽古が、3カ月ぶりに 始まりました。古典の難しい「楫枕」初めから やり直しでした。 稽古後、先生とのお喋りは、元通りで、家に帰ったら 2時半を回っていました。 留守の間に、我が家の所は、足場もシートも外されて すっかり、明るくなっていました。 明日から、洗濯物が外に干せると、思うと嬉しいです。 近くの桜並木 ツツジ 黄色のモクレン
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月09日 23:59 コメント 21 件 今日は、訪問者が多くって吃驚です
昨夜か、朝にかけてよく降った様ですが・・・ 散歩に出かける頃は、雨が止んで居て助かりました でも、用心のために傘は持て出ましたが、杖替わりに なっていました。 明日のお琴の稽古日に備えて、練習をしていると 玄関のブザーの音、出て見ると高齢者見回りの方 出した。4月から新しい方に変わったとかで、男性の 方でした。お稽古事などで、午前中留守の事が多いと お話しすると、何度でもお伺いするからと、言われました 次は、新聞社の方が配ってこいと、言われたと・・・ お断りしても、なかなか帰られず困りました 牛乳やさんが、見本を持って勧誘に来られたり、今日は どうしたの「「ピンポン」と、なっても出ない方が 良いのかと思ったりしました。 夕方から、お花の会でした 先生が、明日の入学式の、お花を生けられる関係で 何時もより、遅く来られました。 今日の花材は、、桜。ストック、ガーベラ ドラセナ でした。春らしいお花でした マンサク ホンカイドウ フリージア
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月08日 23:59 コメント 28 件 北池の桜&ケーキ作り
今朝の、散歩は久しぶりに播磨町の北池迄行って見ました 池の南側の桜が、満開でした 散歩がてらに、桜を見に来られる人が次々と居られました 梅園の花が散った後の梅の木には、小さな梅の実が 鈴なりに、なっていました。 午後から、先日アンケートでお願いしていた、北ベランダ の、エアコンの台を直しに来て下さいました 終わったから、確認をと、訪ねてくれました。 ホースも、綺麗にテープを巻いて下さっていました 御礼を言って、確認の印鑑を押して終了しました。 やれやれ、終わりました、後は、10日からの足場の 解体だけです。 少し小粒のイチゴが手に入りました 一度、作って見たかった、イチゴタルトに挑戦しました 何とか、出来上がりました。 楽しい、時間を過ごせて、満足しました 北池の桜 梅の小さな実 イチゴのタルト
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月07日 23:59 コメント 24 件 集会所で、お葬式がありました
昨日、何気なく階段下の掲示板を見ると 珍しく、訃報のお知らせが貼ってありました 1号棟に、お住まいの方の、娘さんがお亡くなりに なった様でした。 マンションの集会室で,お通夜と、告別式をされるとか、 娘さんは49歳の若さで亡くなって、可愛そうなので・・・ 顔を見てやってくださいと、書かれてありました。 残された、お母様のお気持ち如何ばかりかと胸がつまり 言葉が、出ませんでした。 午後から、娘と一緒に、稲見町のにじいろファーミンに 野菜を買いに、行きました。 丁度、農家さんが、掘りたての、筍を並べ始めたので 思わず、可愛らしいのを二つと、エンドウ豆も二袋 購入しました。 家に帰って、早速筍を湯がき、筍とわかめの煮物を 作りました。採りたての筍は柔らかく、美味しく出来ました エンドウ豆は、豆ごはんに、しました。 娘に連絡して、お裾分けしました(*^_^*) 天満池、公園の桜 筍 豆ご飯と、筍とわかめの煮物
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月06日 23:59 コメント 18 件 バルコニー内の工事完了のアンケート
今朝の散歩は、近くの北小学校の桜を見てから 野の池の方へ、あるきました。 野の池の北側の方に、セイヨウからし菜の花が 真っ黄色に、咲いて綺麗でした。 凄く、背高のっぽ、風にユラユラ、揺れていました マンションの大修繕工事も終わりに近くになって、 今日、バルコニー内工事完了のアンケートの用紙が 入っていました。 南と北の、バルコニーの塗装などの点検をして、 不完全な所が、有れば、アンケートに記入して提出 すれば、手直しをしてくれるそうです。 早速、点検をすると、北側のベランダーに置いて居る エアコンの下の台が、外されたまま、なので、元に戻して 欲しいと、記入して、提出しました。 8,9日と手直しの日、10日に、足場が外されるとか もう少しの、辛抱です 北小学校の桜 西洋からし菜の花 工事完了のアンケート
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月05日 23:58 コメント 21 件 家で、ゴソゴソ片付けでした
今日は、お天気と喜んで散歩に出ました 清水川の、西側の桜並木の様子を見に出かけました。 此処も、残念ながら、まだ、咲き始めたばかりでした。 ついでに清水川の近くのスーパーディオによって、 買い物をして帰宅しました。 娘から「買い物に行こう」とLINEがあったけども、 買い物をした後だったので、断りました。 娘はどうやら姫路に買い物に行って、ついでに姫路城の 桜を見て来たようです。写真を沢山送って来ました。 姫路城は、沢山の人出だったようで、特に外国人が 多くって、お城と桜の写真を撮るのに行列をしていたとか・・・ 日本人は、シートを広げて、対照的だったと話していました 清水川の桜 レンゲソウ 姫路城の桜(娘が送って写真)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月04日 23:56 コメント 24 件 ゴム体操&シニアカード
今日も、雨だとばかり思っていたのに、起きて見ると 雨が降ってい無くって、思わず「やった」と嬉しくかった。 散歩の足取りも、弾みました。 でも、直ぐ、足が怠く痛くなり、休憩をしながらの散歩です 10時から、ゴム体操に参加しました。 今日も、沢山お方が来ておられ、賑やかでした。 教室の窓から見える、アーモンドの木には、葉が出て 爽やかな、緑色になっていました。 午後から、明石まで出て、山陽電車のシニア―カードを 購入しました。 次回からは、春用,秋用の2回になって、 料金も8000円、20回、利用できる。と、変わるので、 気を付けて下さいねと、説明を受けました。 足の調子が、もう一つなので、明石公園には、寄らずに 家に帰りました。 シネラリア ハナビシソウ リキュウバイ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月03日 23:59 コメント 21 件 雨の一日でした
朝起きたら、予報通りに雨が降っていました。 散歩に出ようか、どうか、迷ったけど、出かけました 家を出た時は、小降りだったので、良かったと、思った のですが、途中から激しいくなったので、切り上げて 帰ってきました。 今日は、おとなしく家で、過ごすことにしました。 ご近所さんが、私が作る中華マンが好きだと言って 下さっていたので、作って持って行こうと・・・ 早速、豚ロースの塊を小さく切ったり、筍、シイタケ ネギ、などを切って、フライパンで炒めてあんを作り 始めました。 生地を発酵させたり、包んで蒸したり結構時間が掛かり ましたが。良い時間つぶしでした 丁度、3時頃に出来上がって、お届けすると大変喜んで 下さって、胡桃とじゃこの佃煮を作っていたからと 中華マンと引き換えに、頂いてしまいまいした。 ツバキ 中華マン、アンマン クルミとじゃこの、つくだ煮
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年04月02日 23:59 コメント 22 件 瀬戸川緑道公園
今日も朝から、凄く良いお天気でした。 久しぶりに、瀬戸川緑道公園の桜の咲き具合を見に 行ってきました。 公園内を流れる小川には、水が流れて居なくって 少し、吃驚しました。 ひっそりと下公園内と散策していると、鶯の鳴き声が 聞こえて来て、嬉しかったです。 此処の桜も、まだ蕾で、所々で1輪、2輪咲いていました 公園の奥のソメイヨシノの古木には3分咲き位でした 帰り道で、木蓮いよく似た花で、花の形が細いのを 見つけました、花の色は、白色でした。 帰って調べて見ると、シデコブシでした シャクナゲの美しい花も見られて嬉しかったです 瀬戸川緑道公園の桜 シデコブシ シャクナゲ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん