「津島教室」さんのブログ一覧
-
2011年02月27日 15:45 コメント 0 件 ワードの図の重なりについて必見です!!
こんにちは☆津島教室です♪ 2/25の鎌田先生のブログで ワードで図を挿入した後の操作について 解説してくれてますよ~ ご覧になりましたか? 図の操作って一見ムズカしそうに感じてしまいますが 一度マスターすると更に楽しく文書を作ることが できますので、一度ムズカしいな~って思われた方も 是非この機会に一緒に練習してみましょ~!! まだ図を入れたことのない方も、 これからの参考になりますので是非ご覧下さいね!(^^)!
津島教室津島教室 さん -
2011年02月26日 16:45 コメント 1 件 どんなことでもOKです(^o^)/
こんにちは☆津島教室です♪ 【わが町】ブログコンテストが開始されてから あっという間に1週間たとうとしてますね\(◎o◎)/! どんな事を書こう?? 自慢って・・・??(・・? と悩んでる方もいらっしゃると思います。 例えば・・・ 『わが町の動物が集まる場所』などのタイトルで 近所でにゃんこ達やワンちゃん達をご紹介いただいたり 『わが町の散歩の風景』などのタイトルで 毎日通る道の何気ない風景などでもOKですよ~(^^♪ 画像にありますように教室に作品例や 早速投稿していただいた方の作品も見ることができますので 次回、教室にいらしていただいた時にご覧下さいね~(^o^)/ そして、そして 3月イベントの 『windows Live ムービーメーカーで作ろう! かんたん!フォトムービー』の 申し込みもどしどしお待ちしております♪♪ わが町ブログ用で撮っていただく時に イベント用にも使えるよう、 たくさん撮っていただくと楽しいと思いますよ~ \(~o~)/
津島教室津島教室 さん -
2011年02月21日 20:31 コメント 2 件 「わが町の伝統お菓子」
こんにちは♪ 津島教室です(*^_^*) 今日は、津島教室があります 『愛知県津島市』が誇る伝統のお菓子を ご紹介したいと思います! その名も・・・ 津島名物『あがた くつわ』です☆ お正月やお祝い事、お土産として幅広く愛用されています。 口に入れると最初は歯応えがありますが、 その後、とても優しく甘い味がします(^^♪ 機会があれば是非ご賞味下さい☆彡やみつきになりますよ♪ 『あがた』は直径1.5cmほどの米団子を油で揚げた物 『くつわ』はうるち米にもち米を混ぜて茅の輪、 馬のくつわのような丸い形にして油で揚げた物です。 (写真は『くつわ』です。) その昔、弘法大師様が悪疫退散を祈願し津島神社に供え、 参拝者に分けたのが始まりだそうです。 写真のお店「あかだ屋清七」さんは唯一の手作り製法です。 地方発送もされるそうなので 是非、インターネットで検索してみて下さいね♪ アドレスはこちらです(^o^) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www1.clovernet.ne.jp/akasei/ (このアドレスをコピーしてインターネットのアドレス欄に 貼付けていただくと簡単にアクセスできますよ~) 津島市の給食にも出るんですよ~(^o^)/ 子供達にも伝統のお菓子を伝えたいという思いが伝わってきます。 これからもずっと大切にしていきたいお菓子です(^^♪
津島教室津島教室 さん -
2011年02月16日 21:05 コメント 0 件 『わが町自慢』!!
こんにちは☆彡津島教室です(^^♪ 先日ブログでお伝えしました ブログで書く『わが町自慢』の詳細が 【応募する】のページにUPされました~!! 教室でも随時ご案内させていただきますが 是非、覧下さいませ☆彡 応募期間:2月21日(月)~ 3月12日(土) です♪♪ 参加者の方全員にポイントも進呈されますので みなさん今から情報収集や写真などの準備してみて下さいね~ 私達も頑張ってネタを集めたいと思います! エイエイ。(・ω ・ )○オ――!!
津島教室津島教室 さん -
2011年02月12日 17:12 コメント 0 件 ☆津島教室からのお知らせ☆
こんにちは津島教室です 今月の予約表でご案内済ですが あらためまして・・・ ●2月14日(月)研修のためお休み ●2月15日(火)13:15~14:15のみ休講 となっております。 ***** ***** ***** ***** **** ***** ***** 年賀状コンテストのWEB投票も無事終了して 結果発表が楽しみです(*^_^*) 続いて今月は~\\(^o^)/ ブログを使って『わが街自慢コンテスト』開催予定です! 私たちの街の歴史スポットや有名どころに限らず 地域特有のあれこれ… 全国の教室の皆さんに紹介&自慢しちゃおう♪♪ 詳細は近日中「応募する」にUPされますので 今のうちにネタを収集してみて下さいね(^_-)-☆
津島教室津島教室 さん -
2011年02月08日 21:47 コメント 0 件 web投票でポイントゲット!!
こんばんは!津島教室です☆彡 WEB年賀状コンテスト投票の締め切りが近づいてまいりました。 2月11日(金)までとなっております。 プレミアサイトのトップページにある 『応募する』をクリックすると投票できます。 まだ投票されてない方は5ポイントゲットのチャンスですので 是非、投票してみてくださいね~♪ すでに投票いただいてる方もせっかくのポイントがゲットできてるか 念のため『応募する』をクリックして 『投票完了 ポイントゲット済み』 になってるか確認してみて下さいね(*^^) 今日は今年最初のタイピングコンテスト第1日目でした! 参加していただいた皆様お疲れさまでした 【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ コンテストは2月15日(火)まで開催しています! 皆さんゆっくりで良いのでチャレンジお待ちしております(^^♪
津島教室津島教室 さん -
2011年02月02日 23:09 コメント 0 件 長らくお待たせしました~(*・ω・)ノ
みなさん、こんばんは!(^^)!津島教室です☆ 大変長らくお待たせ致しました。 津島教室年賀状コンテスト結果発表を 明日2月3日(木)から教室に貼り出します!! o((*・ω・*))oワオォ~ワオォ~ 教室へ来た時のお楽しみ!って事で、 ブログの画像には作品は載せないので教室ご覧下さいね♪ そしてプレミアサイトでの年賀状コンテストの投票も 本日2月2日(火)から始まっていますので 是非ご覧になって投票して下さいね☆ 応募されてない方でも投票はできますし 5作品選んで投票して頂いた時点で 5ポイントもゲットできます(*^^)v 投票の際に良かったらコメントも書いてあげて下さいね☆ たくさんあって本当に迷ってしまいます・・\(◎o◎)/! そして、そして明日は『節分』ですね! お豆を食べたり、恵方巻を食べたり・・・ お家によっていろいろですね^^ 『節分』を検索してみました。。。 ウィキペディアに 【節分とは「季節を分ける」ことをも意味している】って 載ってました。まさに漢字の通りだな~(・0・。) ホホ-ッ って今頃、感心してしまいました^^; 当たり前の事もこうやってインターネットで検索してみると 新しいことを発見できたりするので みなさんも是非、活用してみて下さいね ・゚゚・。\(・o・ )オニハソト!( ・o・)/・゚゚・。フクハウチ
津島教室津島教室 さん -
2011年01月28日 12:14 コメント 0 件 2ヶ月に一度の・・・
こんにちは♪津島教室です! 2ヶ月に一度のタイピング検診の時期が もうすぐやってきます☆ 【タイピングコンテスト期間】 2月8日(火)~2月15日(火) です 今年初めてのタイピングコンテストですね(^^) 時間がでるのでついつい焦ってしまいますが(^_^;) 速さでなく正確さのが大事ですのでゆっくりで良いので 皆さん一緒に頑張りましょうね! さて写真のお花は『蝋梅(ろうばい)』です 私、実物を初めて見ました! 名前の由来のとおり本当に蝋を塗ってあるかのようでした \(◎o◎)/! 最初はプラスチックの花かと思ったくらいです^^; とってもいい香りがしました~ この蝋梅、『アメリカロウバイ』なるものもあるそうです! 興味のある方は是非、インターネットで検索してみて下さいね(^^♪ 日本の物とは、全く違うのでこれまたびっくりでした☆彡
津島教室津島教室 さん -
2011年01月26日 13:44 コメント 1 件 ◆年賀状コンテスト◆作品公開中~♪
こんにちは(^^♪ 津島教室です みなさんが投稿して下さった年賀状コンテストの作品が公開されました。 『応募する』をクリックするとご覧になれます☆ いろんな作品がありますね! 作った方の作品への思いも載ってますので読んで見て下さいね。 来年の参考にもなるので是非ご覧下さい。 みなさんからの投票も間もなく始まりますので楽しみにしてて下さいね~ 教室での年賀状コンテストの結果発表も もうすぐですのであわせて楽しみにしてて下さい(^o^)/ どの作品が賞をとるかドキドキします(^_-)-☆
津島教室津島教室 さん -
2011年01月19日 17:55 コメント 0 件 ブログキャンペーン♪♪
こんにちは!津島教室です。 プレミアブログが始まってから早いもので あっという間に1か月が経ちましたね☆ みなさんのブログを読ませていただくのが楽しくてプレミアサイトを あけると一番に交流するのバルーンを押してしまいます! ブログオープン記念のキャンペーンも 1月20日(木)となっておりますので どんどん更新お待ちしております(*^_^*)
津島教室津島教室 さん