「シ―子」さんのブログ一覧
-
2019年09月11日 19:00 コメント 0 件 東海豪雨
今日は19年前に起きた東海豪雨つまり停滞前線に離れた所に発生した 台風が影響して起きた豪雨災害です、場所は新川や庄内川が溢れて 周辺の市町村で床上浸水の被害を受けた所です。 その日は夫の定年退職の日でもあり60の誕生日でした 例の夫の兄夫婦の家ももちろん床上浸水の被害を受けました 水が引いて後片付けに夫も駆り出されました。 それから数年後夫の兄は亡くなり余りにも無知な義姉はリフォーム詐欺にあったそうです。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月10日 17:04 コメント 0 件 台風の置き土産
名古屋市を含め愛知県内は台風の置き土産として猛暑の置き土産を残して 去りました、なので今日は36°に高齢の私には耐え難い猛暑で買い物も夜しか出来ません、なにせ免許証は持っててももう運転は出来ないしマイカーもないので。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月08日 17:05 コメント 3 件 台風
今度の台風26年前に起きた台風と同程度の大きさだそうです 相当の強さで上陸するみたいなので何事もなく通り過ぎて行って 欲しいですね、私は昭和34年に起きた伊勢湾台風を経験しているので その時の様な事にならなければいいけど、もっとも伊勢湾台風は895hPa だったので比べ物にはなりませんけど。 ちなみに愛知県方面は37°の猛暑日になりそうです。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月06日 15:43 コメント 0 件 許せません
東京で私の息子と同じ知的障害のある女性に わいせつな行為をして逮捕、前々から知的障害がある事を知って 狙っていたみたいで本当に許せません、 多分何も知らないまま付いて行ったんだろうけどこういう子だから 抵抗しないだろう、と、、例え知的障害があろうと1人のれっきとした 女性です私の息子も知的障害といえどれっきとした男性です、 怒りが湧いて来ます。その子もその行為を受けた事へのトラウマとして よみがえって来ると思います。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月05日 17:12 コメント 1 件 京急線事故
京急線事故を見ていてまだ私が小さい頃名鉄瀬戸線堀川行きの電車が 東春日井郡、今の守山区大森辺りで脱線転覆事故があったそうです その時の死者が30数人だった見たいで、今回の事故はトラックが踏み切りを渡りきれず電車と衝突乗客には死者はなかったもののトラックの運転手が亡くなりました自業自得と言えど大型トラックが狭い道路を右折し踏み切りを渡ろうなんてトラックの運転手に否があったのでは? 写真は瀬戸線脱線転覆事故で亡くなった人たちを弔う為の地蔵と碑です。 瀬戸線の脱線転覆事故は運転士が新人だったという事です。 私が尾張旭のパソコン教室に通う時やその他の用事は瀬戸線は必要不可欠な路線なので今日は何事もないように、と夫や息子にお願いして出かけます。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月04日 20:55 コメント 1 件 虐待
又障害者支援施設の入所者に対する虐待が起きました。 理由は失禁したとかの理由でその男性入所者を押し倒して足を 引っ張るというやってはいけない虐待が、、 私の息子も通っていた施設や家でも失禁が続きました。 親の私でも何故失禁が多くなったのか、、もちろん施設でも、 私にも施設からの連絡があり紙おむつを持って行きました 何故急にそうなったのか思い起こせばその数ヶ月前に 障害者の専門病院に入院した事がありその時紙おむつをずっと つけていた事がありそのくせがついちゃったのかもしれません、 だからと言ってその様な行為何もわからない入所者だからと言って 許せませんその事で例え障害者だから、何もわからないからと言ってそのような行為本当に怒り
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月04日 17:34 コメント 0 件 雷雲?
名古屋市内では上空では黒い雷雲が今にも雷が鳴り響きそう 今は亡き息子はどんなに大きい雷でも平気そのくせ地震が起きると一瞬 顔が引きつり緊張した顔、何にも動じない雷より怖いのかな? ま地震は急に起きるからね、、。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月04日 00:19 コメント 1 件 2000ポイント
今日でポイントが2000ポイントぴったりになりました 今まで1000ポイントぴったりとかなかったのでちょっとだけ嬉しいな、と 次は3000ポイントを狙いたいな、と
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月03日 23:41 コメント 0 件 白鵬
横綱白鵬がとうとう日本人に常々部屋の親方になって将来の横綱を育てたいとの事です、今まで色々物議を醸していますがそれは別として歴代の横綱大鵬、北の湖、千代の富士でもなし得なかった幕内優勝が42回という輝かしい成績を上げています、しかし部屋の親方になるには日本人になるしかないので モンゴル人として別れを告げた時はちょっと寂しい気持ちもあったのかなと、、 ただ奥さんも日本人だし、これからはゆくゆくは引退して親方になったら 白鵬のような強い横綱を育てて欲しいな、と思います。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2019年09月03日 20:08 コメント 0 件 9月と言えば
9月は思い出深い月です。 9月11日は夫が生きているなら79歳になります しかし13年前の7月に65歳というまだ早い歳で亡くなりました、 そして13日は息子が生きていたなら45歳に、しかし42歳という余りにも早すぎる歳で亡くなりました4月19日でした。 私の父親がなくなったのも9月11日です。 なので9月11日は色々な出来事がありまず東海豪雨が そしてアメリカでは同時多発テロで超高層ビル2棟が 崩壊あれは海の向こうのアメリカで起きた事と言えど衝撃的でした ちなみに皇族の秋篠宮妃紀子様の誕生日だそうです。 9月11日はいいことがない日です。 息子の誕生日は9月13日の金曜日でした。 あのジェイソンが登場する映画の題材にもなっていますね。 そして26日は娘の48歳の誕生日いまだ独身を貫いてい
メッツ大曽根教室シ―子 さん