メッツ大曽根教室
シ―子 さん
虐待
2019年09月04日 20:55
又障害者支援施設の入所者に対する虐待が起きました。
理由は失禁したとかの理由でその男性入所者を押し倒して足を
引っ張るというやってはいけない虐待が、、
私の息子も通っていた施設や家でも失禁が続きました。
親の私でも何故失禁が多くなったのか、、もちろん施設でも、
私にも施設からの連絡があり紙おむつを持って行きました
何故急にそうなったのか思い起こせばその数ヶ月前に
障害者の専門病院に入院した事がありその時紙おむつをずっと
つけていた事がありそのくせがついちゃったのかもしれません、
だからと言ってその様な行為何もわからない入所者だからと言って
許せませんその事で例え障害者だから、何もわからないからと言ってそのような行為本当に怒り
理由は失禁したとかの理由でその男性入所者を押し倒して足を
引っ張るというやってはいけない虐待が、、
私の息子も通っていた施設や家でも失禁が続きました。
親の私でも何故失禁が多くなったのか、、もちろん施設でも、
私にも施設からの連絡があり紙おむつを持って行きました
何故急にそうなったのか思い起こせばその数ヶ月前に
障害者の専門病院に入院した事がありその時紙おむつをずっと
つけていた事がありそのくせがついちゃったのかもしれません、
だからと言ってその様な行為何もわからない入所者だからと言って
許せませんその事で例え障害者だから、何もわからないからと言ってそのような行為本当に怒り
ひろさん今晩は
前にも言ったように息子の通っていた施設は平成4年に法人になりその時の
スタッフは誰一人納得いくスタッフはいませんでした。
特に施設長の事を息子は嫌っており他のスタッフもいい人はいませんでした
一度息子の事で余りにも対応がわかってなくて私がスタッフと一回だけ言い合いをしました。
数年後施設長とスタッフのほとんどが不祥事で辞め内部がガラッと変わりいい感じで来ています。
それからも訳あって前の施設長と顔合わせると息子は避けて顔見ないようにしてました。
前の施設長が怖いというトラウマにとらわれていたんですね、
その子もそうならなければいいけど。
前にも言ったように息子の通っていた施設は平成4年に法人になりその時の
スタッフは誰一人納得いくスタッフはいませんでした。
特に施設長の事を息子は嫌っており他のスタッフもいい人はいませんでした
一度息子の事で余りにも対応がわかってなくて私がスタッフと一回だけ言い合いをしました。
数年後施設長とスタッフのほとんどが不祥事で辞め内部がガラッと変わりいい感じで来ています。
それからも訳あって前の施設長と顔合わせると息子は避けて顔見ないようにしてました。
前の施設長が怖いというトラウマにとらわれていたんですね、
その子もそうならなければいいけど。
コメント
1 件