「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2025年07月22日 18:08 コメント 1 件 改めてアカウントを理解しよう!
こんばんは 豊橋教室伸郎へようこそ! 今月も、かまた先生のスマホオンラインイベントがスタートしました。 今月のお題って、ご存じですか? タイトルにもなっている 「アカウント」です。 私たちも、何度となくお伝えしているのですが、なかなか理解していただけなくって・・・。 そんな中、かまた先生も再度アカウントの説明の今回のイベントとなっております。 今日もたくさんの皆さんが、イベントに参加してくれていました。 皆さんの謎を解決することもある、鎌田先生のスマホオンラインイベント 今月は、本日からスタートでした。 この後の日程は、 7月23日(水)10:30-12:00 満席 7月24日(木)14:00-15:30 残席2席 7月25日(金)10:30-12:00 残席3席 ご予約まだまだ受付中です。 気になった方は、ぜひ受講して見て下さい。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月21日 14:53 コメント 2 件 今日からタイピングコンテストです。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日から、夏のタイピングコンテストがスタートしました。 毎日暑い日が続きますが、教室はいつも快適に学んでいただける環境となっております。 お家で、ぐったりする前に、教室でタイピングコンテストにトライしてみましょう! コンテストは、本日21日により、7月27日(日)までとなっております。 皆さんの指の健康診断にもなる、夏のタイピングコンテストにチャレンジしてみましょう。 ご予約は、当日でも教室に空き時間があれば大丈夫。 思い立ったら、すぐにご連絡ください。 あなたの挑戦をお待ちしております。 参加して下さった方には、プレミアポイント100ポイントを翌月にお渡しできます。 しっかり入力で出来ると、操作も落ち着いてきます。 パソコンのスキルアップを目指すなら、タイピングのスキルアップにも挑戦しましょう!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月20日 16:51 コメント 1 件 明日からタイピングコンテストスタート!
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 いよいよ明日から夏のタイピングコンテストが始まります! 3か月に一度の腕試しです。 ぜひ何度も挑戦してみてください♪ ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★タイピングコンテスト 本番 7月21日(月)~27日(日) ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月19日 15:54 コメント 1 件 オンラインカルチャーイベント新NISA
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 8月のオンラインカルチャーイベントの参加申し込み受付中です。 前回大人気だった新NISAの講座です。 気になった方はぜひこの機会にお申込みください! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 8月オンラインカルチャーイベント ・まだまだ間に合う新NISA ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 日程などの詳細の確認や、お申込みはプレミアサイトトップページの 【オンラインカルチャー】のバナーから行っていただけます。 ご自宅からZoomでのご参加となります。 もしZoomの使い方やお申込方法が心配な方は まずは教室までご相談ください♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月18日 20:17 コメント 1 件 月曜日からタイピングコンテストです
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよ週明け21日月曜日から、 夏のタイピングコンテストがスタートします。 一週間だけトライできます。 模擬問題をまだ試していない方。 今週の土日で練習できます。 日曜日は、選挙に行ってからも練習は出来ます。 選挙は大切な責任を担っているので、 教室の受講前に投票してきてください。 3連休の真ん中の投票日ですが、皆さんこぞって投票にお出かけください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月17日 20:21 コメント 1 件 夏の特別レッスン予約状況
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 8月毎年恒例夏の特別レッスンの予約状況です。 まだまだ余裕のある回がたくさんあります。 ぜひご予約をお待ちしています!! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★夏の特別レッスン 「わが街じまんCMを作ろう!」 -話題のCanvaでCM動画を共同作成- 8月 6日(水)13:20~15:20【余裕あり】 8月 7日(木)10:20~12:20【要相談】 8月 9日(土)10:20~12:20【余裕あり】 8月25日(月)13:20~15:20【余裕あり】 参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月16日 18:43 コメント 1 件 7月も半分過ぎました。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、7月の真ん中の日のようです。 このブログの左隣にある、カレンダーを見たら、 丁度真ん中でした。 なんだかほっこりです。 今月ももう半分が過ぎたんですね。 速いです。 私たち、インストラクターは、夏の特別レッスンが終わると、 年賀状のことを思い浮かべます。 もう、後半戦も11月ぐらいのことを考えています。 こんなこんな風に、何かを追っかけているので、時間に追われるんでしょね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月15日 19:02 コメント 1 件 今週末は、QTビジネス塾です。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今週末は、隔月開催の久古先生の「QTビジネス塾」の開催日です。 今回のお題は、生成AIの活用です。 今日は、最終確認をしたのですが、とっても凄い内容でした。 その内容がとっても良かったので、9月に再開講することになりました。 開催日は、私の「STサロン」の後の時間となりました。 9月の予定はまだ出ておりませんが、豊橋教室の皆さんには、 早めにご案内。 9月26日(金) 10:20-12:10がパソコン初心者でも大丈夫な「ST(さとうteacher)のオンラインサロン」 13:30-15:30がビジネス活用の方に「QT(久古teacher)のビジネス塾」 と、オンラインレッスンの二本立てとなります。 教室での参加も、ご自宅からの参加も、どちらでも大丈夫です。 そのお時間は、オンラインレッスンに参加されない方は、受講もOKです。 ぜひ、この機会に、どちらかの「オンラインレッスン」に参加してみましょう!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月14日 18:34 コメント 1 件 タイピング模擬問題実施中です。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 久しぶりに雨模様になった豊橋です。 ちょっとの間、雨が続くようです。 乾いた大地には、恵の雨ですね。 少しでも、野菜たちが元気になると嬉しいです。 と言っても、父の家庭菜園は、毎日キュウリが30本近く取れます。 食べるのにも大変で、皆さんにご協力をお願いいしている感じです。 ここから雨ですが、雨が降ったらふったで、キュウリの成長って早いんですよね。 雨の日も畑通いも、続けないといけないようです。 タイピングコンテスト模擬も、今週は2周目です。 来週の本番に備えて、ぜひ指のウォーミングアップに来てください。 飛び入り参加も、大喜びです。 皆様の、ご参加心よりお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年07月13日 16:06 コメント 1 件 思ったよりも、月が低い位置でした
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 一昨日は満月でした。 毎朝朝日をのぼってくるの見るのが最近の日課になっているのですが、 夏至のころから、日の出の位置が南下し始めました。 観察していないとわからないものです。 日の出と日の入りの位置が、一年でこんなにも変化することに気が付いていなくって。 しかも、今気が付いたんですが、 満月の前の日に、お月様がいつも?(いつもと思っている時点で何にも理解していない私ですが) 上がってくる東の空には、お月様はなく、もっと南の空に大きなお月様がいました。 地球が時点と公転をしているので、太陽や月の登る位置も沈む位置も、変わって当然ですが、 今までよっぽどちゃんと見ていなかったようで、 これまたこんなにも、月の登ってくる位置が違うとは思ってもみませんでした。 日頃から、当たり前と思ってみていることって、 本当は、何にも当たり前ではなかったんですよね。 もっと、意識をしてみたり、興味を持ってみないと、 何にも変化に気が付かないんですね。 きっと、何百年も同じように月や太陽は上がっているのに、 それに気が付いて生きている人は、本当に少ないのかもしれません。 そんな、自分の中のものを見る意識が変わった出来事でした。 去年は一体どこから太陽や月が上がっていたのかを 把握していなかったので、比べることもできなくて、 なんとも歯がゆいですが、これからはもっと意識をしたり興味を持って 色々見ていこうと思った次第です。 皆さんも、いろんなことに意識をもって見ていくことが、 新しい気付きをもらえることかもしれません。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん