「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2025年06月29日 17:46 コメント 1 件 7月オンラインカルチャー
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 7月のオンラインカルチャーイベントの参加申し込み受付中です。 気になる講座がありましたら、ぜひこの機会にご参加ください。 申込期限は明日6/30までです! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 7月オンラインカルチャーイベント ・楽楽(らくたの)料理教室 ・はじめての苔テラリウム作り ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 日程などの詳細の確認や、お申込みはプレミアサイトトップページの 【オンラインカルチャー】のバナーから行っていただけます。 ご自宅からZoomでのご参加となります。 もしZoomの使い方やお申込方法が心配な方は まずは教室までご相談ください♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月28日 17:31 コメント 2 件 意識を持って
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 夏至を過ぎて、日の出が遅くなり始めました。 夏至前は、4時37分ごろに上がって来ていた太陽が、 今日は、4時39分ごろになっていました。 私のいる場所は、豊橋でも東に山が見える場所なので、山の高さの分日の出が遅くなります。 今は、5時8分ぐらい前から太陽が見えるようになります。 今朝は、湿度が少ない朝で、ちょっと冷えた感じのするすがすがしい朝でした。 最近、毎朝日の出を見るのが楽しみで、 ついつい早起きをしています。 ずいぶん睡眠不足になっています。でも止められないんですよね。 これからが夏本番ではありますが、太陽は既に南下がスタートしています。 一年で日の出の位置がこんなに変わると知ったのは、今年になってからです。 何となくわかってはいましたが、日の出の大陽を追うことが無かったので気が付きませんでした。 毎朝日の出を確認するようになって、8か月ぐらいたちます。 驚くほど、移動するので皆さもよろしかったら、たまには確認して見て下さい。 日の出を見ない限り、実感は薄いです。 それまで朝の太陽を何気に見てはいましたが、意識してみるとやっぱり気が付くことが違います。 何事も、意識して行うことは大切ですね。 何気なく何でもしてしまうと、正しているだけになってしまいます。 意識を持って、行動する。 それによっていつもとは違うものを感じるかもしれません。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月27日 20:53 コメント 1 件 LINEイベント参加の皆さんへ
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、来月2日に開催のラインのイベントに参加して下さる皆さんへの伝言。 イベント当日、スタンプメーカーのアプリをダウンロードいたします。 その為に、AppleIDのパスワードを確認しておいてください。 Androidの方は、パスワードの要求をされることが少ないので、多分大丈夫だとは思うのですが。 念のために、Googleアカウントのパスワードを確認しておいてください。 スタンプメーカーを利用するために、アプリをインストールします。 当日忘れずにお願いします。 アプリのダウンロードには、欠かせない本人確認。 しかも咄嗟に出てこないのが、パスワード。 今日、100円ショップに行って確認したら、パスワード管理帳も売っていました。 以前は書いてはいけません。 でしたが、今はたくさんのアカウントを管理しなくてはいけない世の中になったので、 100円ショップにも、管理するものが売っています。 なんだかわからなくなる、アカウント 詳しく知りたい方は、来月のかまた先生の「スマホオンラインイベント」に ぜひご参加ください。 まだまだご予約受付中です。 知っていて損はありません。 皆様の、ご予約お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月26日 19:58 コメント 1 件 基本は大切
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は午後から勤務だったのですが、出勤の準備をし始めたら、 強めの雨が降ってきました。 そんな中、雷の音も聞こえて来て、 「あ~やっぱり雨女なのかな~?」などと、思ったりしました。 こんな句が・・・。 「雨女出勤準備で雨が降る」なんてね! 先日オンラインカルチャーの川柳を、教室から受講されている方がいらっしゃいました。 受講しながら川柳をしたためていらっしゃったようで、 翌日、皆さんの川柳が載っている資料が送られてきました。 その中の皆さんの作られた川柳が素晴らしくって、 やっぱり専門家に習うって、全然違うんだな~っと感心しました。 基本を知っている方から、教わると応用力もついてくるんだろうな~?っと思ったりして、 何事も、基本は大切ですね。 パソコンも同じですよね。 基本の文字入力が早くできるのと出来ないのとでは、やっぱり仕事量も変わります。 操作も、基本をしっかり知っていると日常の業務から応用業務まで スムーズに操作できるようになります。 基本操作って、本当に大切で、しっかり使えるようになると その先の仕事量や対応力に影響があるようです。 クリックだけの操作でも、曖昧に覚えるのではなく、 しっかりと意識を持って操作することが大切です。 来月7月は夏のタイピングコンテスト月です。 指の練習も基本操作の一つです。 しっかりと前を見て、丁寧に入力できるように努めて見ましょう! タイピング模擬は、7月7日~20日まで 本番の タイピングコンテストは、7月21日(月)~27日日曜日までとなっております。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月25日 18:46 コメント 2 件 エアコンのフィルター掃除
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、教室のエアコンのフィルターのお掃除日でした。 バローでは、エアコンのフィルターのお掃除は、自分達でするんですよ。 一応、2週間に一回は掃除するように言われているのですが、 なかなか時間が取れないので、できるときにしようと思っています。 今日は、MTGの終わった後の時間を利用して、久しぶりに掃除をしました。 お掃除前のフィルターの写真を撮り忘れましたが、天井が高いのと お洋服屋さんでもないので、ひょっとしてら ご自宅のエアコンのフィルターよりもきれいかもしれません。 綿埃は少なめです。 事務所でリモコンを借りて来て、エアコンのフィルターを下すのですが、 天上までが、4Mぐらいあるので、なかなかの光景となります。 バローに教室が移転した当初は、結構フィルターもエアコンも汚れていたので 過去のブログにエアコンのお掃除ネタがあると思うのですが、 業者さんにお願いしてきれいにしていただきました。 でも、その半年ぐらい後に、台風で室外機が壊れてしまって、 結局新しいエアコンに交換する事となりました。 そのおかげで、教室のエアコンと両隣の店舗のエアコンは、このバローの店舗の中でも、 新しい機械となっています。 なのでエアコンのフィルターのお掃除も、思った以上にスムーズに進みます。 ある意味怪我の功名で、過ごしやすい環境となっております。 エアコンのお掃除をするたびに、柔軟剤のにおいが結構するんです。 香りが長持ちする柔軟剤は、マイクロプラスチックがしっかり入っているので 教室のエアコンのフィルターにも貼りついています。 いい香りも、ほどほどにしないと自分の体の中にも吸収されているってことで 健康被害もあったりするので、お時間がある方は、 「香害」で検索していただくと、実被害がご理解いただけるかもしれません。 その香りって、本当は化学薬品です。 気が付いていらっしゃいましたか?
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月24日 18:06 コメント 2 件 メルカリでお買い物
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 6月も残すところあと一週間です。 この季節になると、私はからならずメルカリをチェックします。 なぜこの時期なのか? というと、この季節はサクランボの季節だから。 5年ぐらい前から、メルカリでサクランボが農家さんから直送で、 朝採りのものが届くことをしって、そして試しに注文をしてみたところ 思ったいじょの美味しさで、しかも信じられないぐらいお安い・・・。 今年も、6月10日を過ぎたころから、時折お値段チェックをしていたのですが、 スマホの通知で、いつも購入している農家さんからの出品案内が届いたので さっそく確認したら、1キロ2490円とのこと。 いつもは、2000円になるまで粘るんですが、このご時世ですから 2490円で1キロならとってもリーズナブル。 しかも、毎年美味しかったので、味のことを考えたら迷うことなく購入いたしました。 購入翌日には、自宅に届きます。 いつも、箱一杯に詰められたサクランボを開封するときに、 「今年もおいしいかな~?」とワクワクしながら開きます。 今年も、ワクワクしながら一粒ほおばってみたら、 やっぱり美味しい~。 スーパーでは、かわいいパックに詰められたサクランボは お安くても、500円を下回ることはありません。 ちょっと高くて購入する気になれませんが、メルカリの1キロは購入しがいがあります。 1キロでサクランボなんて、普通では購入するのをためらいますが、 メルカリは、粒が小さかったり、双子ちゃんだったり、ちょっと傷がついていたりと 多分市場に出すにはいまいちサクランボちゃんですが、味は変わりなく美味しいんです。 メルカリって、そんな農家さんの丹精込めて育てたけれど、規格外になってしまった、 美味しい者たちが、素敵なお値段で販売されています。 みなさんも、ぜひいろんな農産物をご覧になってみてください。 当たりはずれはあるかもしれませんが、それも経験なので 外れても気にならないようなものから、購入してみてください。 意外なものが売っていますよ!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月23日 18:18 コメント 2 件 LINEイベント参加者募集中
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 久しぶりの雨ですね。 時折強く降っていたりした豊橋のようです。 湿気が多くって、朝から太陽は出ていないけれど、ムシムシした梅雨独特の感じでした。 最近は、雨が少なかったので植物たちもちょっとお疲れのようでしたが、 雨が降ると、みずみずしさも増しているように感じます。 今日は、来月2日に開催する、 LINEのイベントのお誘いです。 7月2日(水)13:20-15:20で LINEのスタンプイベントを開催します。 恒例の、無料スタンプをゲットする方法や有料のスタンプをゲットする方法 LINEの小技をお伝えして、 オリジナル、スタンプ作成をしてみます。 LINEの小技は、今までお伝えしていなかったことをお伝えします。 興味がわいた方は、ご予約をお願いいたします。 参加費は、2時間の受講料となります。 時間があれば、LINEの質問もお受けします。 皆様のご参加心よりお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月22日 17:21 コメント 3 件 教材アンケートにご協力ください
こんにちは 豊橋教室ブログへようこそ! 皆様、プレミアサイトのトップページの、 「教材アンケートにご協力ください」のバナーはご存じですか? これからの、教材の為に、皆様のご意見もお伺いしたくての、アンケートとなります。 是非お時間を見つけて、ご協力をお願いいたします。 併せて、7月の予約がまだお済みでない皆様。 出来るだけお早めに、ご予約をお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月21日 16:53 コメント 1 件 速読教室対抗戦結果発表!
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 5月に行われた速読スピードマスターズ教室対抗の 結果が発表されました。 順位はプレミアサイトトップページのバナーからご確認ください♪ 入賞されたみなさま、おめでとうございます! ご参加くださったみなさまもありがとうございました! 次回の開催は11月の予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年06月20日 15:56 コメント 1 件 21日・22日はバローのお楽しみ抽選会
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日、21日と明後日22日は、 バローショッピングセンター内の2店舗以上のお店で商品を 購入していただいたレシート合計が3000円(税込み)以上で1回抽選券が引ける お楽しみ抽選会が開催されます。 今回の、A賞は、なんと 「旅行券10万円分」となりなります。 ひょっとしたら、お盆のお休みの旅行にもまだ活用できるかもしれません。 凄いですよね。 B賞は、国産黒毛和牛焼き肉用です。 暑い夏に向かって、スアミナ補給のご利用ください。 C賞は、国産メロン 先ほどバローの休憩室に行ったら、お昼までは無かったメロンの箱が うずたかく積まれていました。 明日の準備が始まっていました。 そして、D賞は、バローの商品券1万円分 C賞は、バローの商品券5000円分となります。 この商品券は、教室でもご利用いただけますので、もし当選されたらテキスト購入も可能ですので ご連絡ください。 ここ最近は、13時前には抽選会が終わっていることが多いです。 素敵な景品ばかりですので、是非お早めに抽選できるようにお買い物してください。 皆さんの、「当たったよ!」っという嬉しい声をお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん