「ライフ門真教室」さんのブログ一覧
-
2024年05月04日 12:04 コメント 0 件 オンラインスマホ講座はいかか?
みなさん、こんにちは。(#^^#) 本日は稲井が担当です、よろしくお願いします。 ゴールデンウィーク真っただ中ですね~~。 みなさんはどのように過ごされていますか? 行楽地はすごい人出のようです。 外国の方の観光客が多いので、いつにも増して混雑しているようですね。 私は人混みが苦手なので、もっぱら家の掃除とワンコのお散歩で時間を過ごしています。 いいお天気なので河川敷もBBQをされている方でいっぱいです。 いい匂いがプンプン。 お肉が食べたくなります。(^^;) -------- さて、みなさんはスマホ決済を利用していますか? 現金を持ち歩かないでいいので、すごく便利ですよね。 私もしっかり使っています。 コンビニにふらっと行くときなどは、もうお財布は持たずに家を出ますね~~。 もちろん、ライフさんへの支払いもスマホ決済です。 最近は現金のみのお店に行ったとき、おつりで小銭がたくさん戻ってきたときにちょっと憂鬱になります。 また、お買い物をして振込用紙が送られてきたとき、わざわざ郵便局などに行かなくても自宅でスマホ決済ができることも増えました。 是非是非みなさんも使えるようになってくださいね。 それで、その講座がオンラインで開催されます。 映像授業ではなく、鎌田先生のLIVE授業ですよ~~。 日時 Android編 ➀5月22日(水)13:30~15:00 ②5月27日(月)10:30~12:00 iPhone編 ➀5月30日(木)10:30~12:00 (5月28日も開催されますが、火曜日のため受講いただけません) オンライン講座ですが、教室で受講していただく形になるので、「自宅でのオンラインが不安」とおっしゃるかたも大丈夫ですよ。 お申込みは我々スタッフまでどうぞ!!! お待ちしておりますので~~。(^^)/ ------- 今日のわんこネタ ワンコの毛布を洗濯しに、ワンコ用コインランドリーに行ってきました。 ここで洗濯~乾燥まですると、フッカフカになるんですよね~~。 引っかかっている抜け毛もすっきり取れるので重宝しています。(^^♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年04月27日 12:12 コメント 0 件 スマホのお困りごとを大募集!!
みなさん、こんにちは!中村です♪ 早いもので、4月ももうあと数日で終わりますね。 新しい環境に変わった方は、生活リズムの変化に慣れてきたところでしょうか? 体調をくずしたり、なかなかリズムを作れなかった方は、先にあるゴールデンウィークで一度リセットしてみましょう。 まだまだ先は長いので、無理をせず自分のペースで行きましょうね(^^♪ さて、教室では毎月スマホの使いこなしレッスンを実施しています。 皆さんからいただいた質問やお困りごと、便利なアプリの紹介などをしています。 今予定している内容は、 5月:Googleフォトを使って写真を整理しよう 6月:お困りごと相談会 or アプリの紹介(絶賛検討中!) となっております。 ここで、みなさんに依頼があります! 普段、スマホを使っていて困っていることや、こんなこと聞いていいのか迷っていることを、ブログのコメントや直接でもいいので教えてください!! いただいたご質問をお調べして、使いこなしレッスンの中でお答えしたり、ブログの記事にしていきます。 どんなことでも大歓迎!ぜひぜひ、みなさんからのお声をお待ちしております!! ♪中村♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年04月20日 09:41 コメント 0 件 ゴールデンウィーク中の休講日について
皆様、こんにちは。 本日は稲井が担当です、よろしくお願いします。(^^) 桜もすっかり散ってしまいましたね~~。 皆さんはお花見には行かれましたか? 私は仕事のお休みの日が雨だったり、別の用事があったりで、満開の桜の写真は全く撮れませんでした。 毎年公園や河川敷の満開の桜の下でワンコの写真を撮っていたんですけどね~~。 なんとか夜桜を撮ってみたり、花桟敷になっている道を撮ったりして、4月のカレンダー用の写真をバタバタと用意しました。 桜は散りましたが、鶴見緑地の風車の広場にはネモフィラとチューリップが一面に咲いていますよ。 是非行ってみてくださいね。(^^♪ ---------- さて、門真教室のゴールデンウィークの休講日についてお知らせです。 休講日は 5月3日(金)~5月5日(日)です。 その他の日は開講していますので、お仕事や学校がお休みのかたも是非受講にいらしてくださいね。 また、5月はイベントなども盛りだくさんですよ~。 【イベント】 AIを楽しもう!! 5月20日(月)10:00~12:00 5月23日(木)13:15~15:15 【スマホ使いこなしレッスン】 5月15日(水)10:00~12:00 暖かくなり、外に出るのにもいい季節です。 是非、受講にいらしてくださいね。 お待しておりますので~~。 ------------- 今日のわんこネタ 前回に静岡県須走にワンコと出かけたときの富士山の写真です。 (悲しいかな、ドライブレコーダーには映像が残っていませんでした。) 3枚目は鶴見緑地のネモフィラとチューリップ。 空が青かったらもっと綺麗だったんでしょうね~~。 ちょっと残念です。(;’∀’)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年04月13日 15:07 コメント 0 件 AIをええ相方にしよう!
みなさん、こんにちは!中村です♪ こんなタイトルでブログを書くのは私くらいでしょう(笑) (えーあい)を(ええあい)かたにしよう! その名の通り、AIは使い方によっては頼もしい相棒になります。 (右京さん以上の相棒になるかもしれません。) そんなAIですが、日常でどのように活用すればよいでしょうか? その方法の一部を5月のイベントで体験していただく予定です! 去年の夏の特別レッスンでも実施しましたが、リメイクされて再登場!! 去年参加された方も都合が合わず参加できなかった方も、ぜひぜひ参加ください。 包丁も便利な道具ですが、使い始めの頃は怖くてなかなか触れなかったですよね? 馴れてしまえばなんてことのないものですが、AIも同じです。 まずは最初の一歩を踏み出してみましょう!私たちがついていますので何も怖くありませんよ(^^♪ ご予約はまだまだ受付中ですので、イベントだけでも先にお入れすることも可能です。 参加したい!という方はお早目にご予約下さいね♪ ご連絡お待ちしております( *´艸`) ※2枚目の写真:保育所入園日の朝、夢の中ではすでに登園していた息子 ♪中村♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年04月06日 17:00 コメント 0 件 そうだ 静岡、行こう
みなさま、こんにちは。 本日は稲井が担当です、よろしくお願いします。(^^♪ 先週は中村先生がご家族で和歌山に旅行に行かれていましたが、この週末は私は静岡県の須走に出かけています。 もちろん、ワンコの競技会参加のためです。 「全日本臭気選別訓練競技会」という警察犬協会本部主催の大会で、全国から精鋭が集まってきます。 わが家のワンコはもう高齢なので、この大会は今年が最後になりそうです。 成績もいい結果は求めていなくて、ともかく富士山をバックにワンコの写真を撮りたいんですよね~~。 でも、お天気はイマイチです。。。 みなさん、雨雲を吹き飛ばすように、大阪からフーフーしてくださいね~~。 ------- 4月に入り、門真教室ではジュニアの入会者が増えてきました。 ジュニアの受講内容としては ●速読:門真教室では幼稚園の子も受講しています ●タイピング:入力を早くから強化したいですね ●パソコン全般:マウス操作から練習します ●ワードやエクセル:検定受験を目指しませんか ●AI・情報塾:対象は中学生~高校生 ●プログラミング:ゲームを作りながら論理的思考を培います パソコン市民講座では上記のようないろいろな講座をご用意しています。 新学期が始まり、新しい習い事を考えていらっしゃるのであれば、是非当教室にご連絡くださいね。 お待ちしておりますので。(^^)/ ------- 今日のわんこネタ 須走への道中、あるトンネルを抜けたら目の前に富士山がドーン‼️ すごく、すごく綺麗でした。 運転中なので写真などは撮れなかったのですが、ドライブレコーダーに残っているかも。。。 帰宅したら確認して、あれば次回にアップしますねー。 では、代わりにお昼ご飯の豪華ひつまぶしをアップしておきますので。( ◠‿◠ )
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年03月31日 17:35 コメント 0 件 そうだ 和歌山、行こう。
みなさん、こんにちは!中村です♪ 一日遅れのブログ更新です(;’∀’) 一気に気温が高くなり、春を越えた陽気ですがお身体変わりないでしょうか? 花粉や黄砂が飛び交っているので、鼻の中が大変です。 薬とじゃばら飴で何とか耐え忍んでいます。 さて、先週ですが連休を頂いて和歌山に行ってきました♪ 家族揃って初の旅行になり、どうなるか不安もありましたが楽しむことができました。 車の中ではぐっすり寝てくれて、食事の時も残さず食べて、夜は家と変わらず朝までしっかり寝てくれました。 お陰で楽しい旅行となりました♪ 夏に毎年恒例の家族旅行が控えているので、予行練習はこれでばっちりです! また出かけるのを楽しみにがんばります!! さて、明日から4月になり新し環境での生活が始まる方も少なくないと思います。 まずはリズムに慣れることが大切なので、無理をせずにいきましょう。 パソコンもそうです。 いきなりワードやエクセルではなく、まずは操作に慣れることが大切です。 その中でもタイピング! 正しく打てることがストレスなくパソコンを使う上で大切になります。 まずは模擬問題で指慣らしをした上で、コンテストに挑戦しましょう! 目指せ前回の自分以上!! ♪中村♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年03月23日 10:00 コメント 0 件 春のタイピングコンテスト
みなさん、こんにちは。(^^♪ 今日は稲井が担当です、よろしくお願いします。 春はまだかな~~? もう3月の後半なんですけどね。(^^;) 天気予報では来週の月曜日から気温がぐっと上がるそうです。 私的には「最高気温が20℃で、最低気温が10℃」というのがベストなんです。 それ以上に気温が上がると、お昼のわんこのお散歩で、もう木陰から出て来なくなるんですよ~~。(;’∀’) この快適な気温の日が長く続くことを願っています。 ------- さてさて、4月は『春のタイピングコンテスト』がありま~~す!!! 日程は 4月15日(月)~21日(日) です。 タイピングコンテストに向けての『模擬タイピング』は4月1日(月)からスタートします。 いきなりコンテストではなく、模擬タイピングで指ならしができますので、どんどんと挑戦していきましょうね。 ちなみに、模擬タイピングも教室でしかできないのでご了承ください。 ご自宅で練習する場合は、プレミアサイトの「インターネットタイピング」で「腕試し」などをされるといいと思います。 タイピングはともかく練習あるのみですよ。 それも、指や変換のタイミングをしっかりと意識して練習することが大切です。 門真教室でのタイピングNo.1は中学生の男の子。 No.2は小学生の女の子です。 大人のみなさ~~ん、子ども達に負けないように頑張りましょうね。 -------- 今日のわんこネタ 訓練のあとに訓練士さんのワンコも日向ぼっこをしていたので一緒にパチリ。 このワンちゃんはもうすぐ13歳ですが、とっても若々しいんです。 一緒に長生きしてほしいですね~~。(#^^#)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年03月16日 11:51 コメント 0 件 ぴっぐ・ぴっがー・ぴっげすと
みなさん、おはこんばんちは! 中村です! 某アニメの挨拶から始まりましたが、花粉がひどい(-_-;) 家に居ても鼻がぐずぐずで、かんでもかんでも鼻水が止まりません。 頭がぼーっとする前に薬に頼ろうと思います・・。 話は変わりますが、この前京都にあるマイクロブタのいるカフェに行ってきました。 「mipig cafe(マイピッグ カフェ)」というお店で、四条にあります。 系列店は心斎橋にもあるそうで、テレビにも取り上げられていました。 ここでは、ミニブタよりも小さいマイクロブタと触れ合うことが出来ます。 子どもの頃は3キロくらいで、大きくなっても20キロ前後となります。 ここで触れ合った子たちは、自宅に連れて帰る(購入する)こともできます。 犬や猫を飼う感覚と近いそうで、特別必要な設備も必要ありませんが、診てくれる動物病院の数が少ないので事前に調べておく必要があります。 ただ、とても人懐っこいのですぐそばに寄ってきて膝の上で眠ってくれます。 機会があれば飼ってみてはいかがでしょうか?? さて、今別のイベントは動画編集ですが、 4月のスマホ使いこなしレッスンでは、動画編集の続編を予定しています。 日程は4月11日(木)13時15分~ どちらもまだ空き席はありますので、お時間が合う方は是非ご参加ください♪ ご連絡お待ちしております(*´ω`*) ♪中村♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年03月09日 09:17 コメント 0 件 4月の「オンラインカルチャー」のご案内
みなさま、こんにちは。 本日は稲井が担当です、よろしくお願いいたします。(#^^#) 3月に入り、空気が少し春の気配を運んできてくれていますね。 でも、まだまだ寒~い(-_-;) 先日、父(94歳)が急に体調を崩し、かなり焦りました。 確定申告に行き、税務署でかなり並んだそうで、疲れが出たのかな~~と思っています。 気候の変化が激しいこともあるかと思うので、注意しないといけないですね。 みなさまもくれぐれも気を付けてくださいね。 -------- さて、パソコン市民講座では 「オンラインカルチャー」というレッスンを毎月開催しています。 オンラインということで、Zoomで講師の先生と繋ぎ、いつものパソコンのレッスンとは全く違う講義を受けることができます。 講師はその道のプロの先生!! 違った景色が見えること間違いなしですよ。 講義もオンラインで繋ぐので、わざわざどこかの教室に行く必要もありませんしね~~。 4月のレッスンは ◎はじめての顔ヨガ ◎新NISAを学ぼう ◎今日から始める認知症予防 です。 門真教室では「新NISAを学ぼう」に反応されている方が多いです。 申し込みは当プレミアサイトからできますよ。 わからない方はスタッフまでお声かけくださいね。 お手軽に新しいことに挑戦してみませんか? お申し込み、お待ちしています。(^^♪ --------- 今日のわんこネタ 先日にわんこと山陽道を西に向かってお出かけしてきました。 途中の「龍野西サービスエリア」に立ち寄ったところ、龍野が「赤とんぼの里」だということを知りました。 ベンチにも赤とんぼのイラストが彫られていたりします。 「ゆうや~~けこやけ~の、あかと~ん~ぼ~~」ですね。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2024年03月02日 15:01 コメント 0 件 明日は楽しいひな祭り
みなさん、こんにちは! 中村です♪ 明日は待ちに待った(待っていない)ひな祭りですね! その日に食べるものとしては、ちらし寿司にひなあられ、ひし餅などがありますね。 はまぐりのお吸い物もその中の一つですが、何ではまぐりを食べるかご存知でしょうか? はまぐりは、良縁の象徴といわれていて、その理由は、 はまぐりの貝殻は一対になっていて、もともと対になっていた同士でないとぴったりと合わないんです。 このことから、一生添い遂げる仲の良い夫婦となりますようにとの願いが込められています。 2枚で1つということは、はまぐりを使って神経衰弱ができそうですね( *´艸`) さて、みなさんはこの春、どこかお出かけに行く予定はありますか? お出かけする前に下調べをして、当日何しようか考えるのは楽しいですよね♪ 小学生の頃、遠足のしおりを見るのが楽しみだったのを思い出します。 今では、しおりがスマホで作れて、さらに一緒に行く方に送ることもできるなんて、時代の進化を感じますよね。 もう一度、あの頃のわくわくした気持ちを感じてみませんか? 先月にリリースされました、「スマホをもっと使いこなそう~旅行準備編~」では、旅行の準備・下調べからしおりの作成までの流れを学ぶことができます。 今度のお出かけの時にしおりを作ってみませんか? 受講準備はできていますので、ご興味のある方は遠慮なくインストラクターにお声がけください☆彡 ♪中村♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん