「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2023年11月26日 17:02 コメント 1 件 教室年賀状コンテスト
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今年もやります。 教室年賀状コンテスト! 既に、教室掲示コーナーはあなたの年賀状を待つべく、 準備も整っております。 しかも、 既に、年賀状の掲示も始まっております。 ワードの復習のついでに、 筆ぐるめの作成練習でのついでに、 是非、年賀状の投稿をお願いいたします。 ご自宅で、されたものでも大丈夫。 皆さんこぞって、教室年賀状コンテストにご応募ください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月25日 17:01 コメント 1 件 年賀状講座受講受付中!
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 教室では年賀状講座がスタートしています。 今年も3種類の講座があります。 ・ワードで作る年賀状講座 ・筆ぐるめで作る年賀状講座 ・スマホで作るかんたん年賀状講座 特におすすめは「筆ぐるめで作る年賀状講座」です。 素材を使った素敵な文面の作成と、宛名面の作成まで学べます。 筆ぐるめのテキストは数量限定で販売しています。 残りわずかとなっておりますので、ご希望の方はお早めにどうぞ♪ また、毎年恒例の年賀状コンテストもあります。 こちらのプレミアサイトへの応募は12月5日からの予定です。 どうぞよろしくお願いいたします!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月24日 17:08 コメント 1 件 12月のご予約お待ちしております。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 気が付けば、11月もあと一週間です。 12月のご予約はお済ですか? 12月もイベント満載の教室にお越しください。 12月4日(月)13:20~15:20 年賀状作成イベント 翌日からスタートする年賀状コンテストの応募に ぜひ活用していただきたいイベントです。 12月13日(水)13:20~15:20 恒例の「スマホとタブレットの使いこなしレッスン」 こちらのレッスンは、AndroidでもiPhoneでも参加自由です。 もちろんタブレットだけの方も大丈夫です。 皆さんの日ごろのお悩みをお伺いしております。 こちらも、気軽にご参加ください。 後半は、大人気の 「鎌田先生のスマホランラインイベント」 12月は、 18日(月)13:20~ 19日(火)10:20~ 26日(火)13:20~ 27日(水)10:20~ の合計4回のレッスンがございます。 12月のテーマは 意外に知らない「カメラ機能を使いこなす」そんなテーマです。 どのイベントもプラスになること間違いなしです。 あなたのご参加をお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月23日 21:33 コメント 2 件 愛知ウィーク
こんばんは 豊橋教室んブログへようこそ! この豊橋教室のある、愛知県。 今年から、11月27日が「あいち県民の日」となるそうです。 そのため今週は、小中学校はお休みが1日増えて、 11月24日(金)や11月27日(月)がお休みになっている 市町村が多いようです。 豊橋は、24日がお休みで、27日は田原の学校がお休みだそうです。 大人のほうは、別段お休みではないので、 低学年のお子さんをお持ちの方たちは、 お仕事の調整がまた大変だったかもしれません。 始まったばかりなので、ほとんどなじみのない 「愛知県民の日」 定着するんでしょうかね~。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月22日 14:59 コメント 2 件 明日は新嘗祭ですね。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、新嘗祭ですね。 Wikipediaより 新嘗祭は、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。 新嘗祭。 日本の今年の実りを感謝する日です。 戦後は、「勤労感謝の日」と名前を変えられて、 本来のお祭りの意味も、知らない方が増えました。 日本本来の、意味ある行事が皆さんにも伝わるといいと思い、 ブログネタに、新嘗祭が登場します。 戦後、名前が帰られた祭日がたくさんあります。 いつかも書きましたが、 祝日と祭日の違いも分からない日本人がとっても多くなりました。 今一度、ネット検索で調べていただけると嬉しいです。 明治維新以降いろんなことが、どんどん変わってきたこの世の中。 本当の本当が見えにくい世の中です。 今一度立ち止まって、本来の祭日の意味を調べていただけると、日本の英知に触れることが出来るような気がします。 明日のお休みは、少しの時間でいいので、 日本の祭日を調べていただけたらと思います。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月21日 16:51 コメント 1 件 今月もスタート!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、先月からスタートした「鎌田先生のオンラインスマホイベント」の1回目でした。 今月は、皆さんも知りたい 「スマホのプライバシーとセキュリティー」がテーマとなっています。 普段はとっても便利に使っているスマホ。 でも、ちょっと知らない横文字が表示されると「心配」になりませんか? そんなあなたに寄り添ってくれるのが、 「鎌田先生のオンラインスマホイベント」になります。 ここから、 11月22日(水)10:20~ 11月27日(月)10:30~ 最後は 11月29日(水)13:20~ となります。 明日 22日は残席わずかです。 27日(月)は満席 29日(水)も満席です。 もしまだ体験されていない皆様。 ぜひ、一度参加して見て下さい。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月20日 18:31 コメント 1 件 プレミア大使さん
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 今年もプレミア大使さんの継続確認と 新規募集がスタートしました。 ぜひ現在大使さんの方は継続を、そして、 まだ大使さんではない方はこの機会に立候補してみてください♪ 詳しくはプレミアサイトトップページの 「プレミア大使第7期メンバー大募集!」のバナーから ご確認いただけます。 もしくは教室インストラクターまでご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月19日 14:37 コメント 2 件 多分初冠雪?
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 寒くなりました。 昨夜教室を出たら寒くって、車についている温度計をみたら、 8℃って表示されました。 えっ!っと思いましたが、確かに寒かったです。 とっくに車の中のひざ掛けは利用しています。 朝のウォーキングも手袋は登場しています。 11月も下旬に近づいてきたら、やっぱり冬ですよね~。 今朝、バローの屋上から南アルプスの方向を見たら、 冠雪している山を発見! 「やっぱり冬だ~!」 毎年、冬になると雪が積もった山が見えるのがうれしくって、 今朝も、寒い風ではありましたが、うれしくなって 遠くの山を撮影しました。 思わず今年から、配属されたバローの警備員さんに 初冠雪の山を教えてしまいました。 嬉しくって誰かに伝えたくなっちゃったんです。 その警備員さんも、とってもいい方で一緒に驚いてくださって、ますますうれしかったです。 朝からとっても単純な私の喜び。 ここからしばらくは、雪山が見えるバローの屋上。 雪が消える季節まで、また楽しみが戻ってきました。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月18日 15:15 コメント 2 件 手芸部活動
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、3月に一度ぐらいの 豊橋手芸部の活動があった日です。 今回は、アーティフィシャルフラワーを使って、 素敵なタルトを作成しました。 タルト。 お菓子です。 本物のタルトの台に、フローラルフォームを敷き詰めた上に、 アーティフィシャルフラワーを、タルトのようにかわいく飾り付けをしたものを作成しました。 参加者はいつもの顔ぶれの6名でそれぞれ楽しく作成いたしました。 作成時間は、1時間半でこの仕上がりです。 たくさんの花材をうまく組み合わせて、 可愛いタルトの出来上がり。 遠目に見ると本物のケーキに見えます。 そんな楽しい豊橋手芸部。 只今部員募集中です。 ご希望の方は、お気軽に教室の先生までご連絡ください。 次回の活動日は 来年の2月10日土曜日9時半ごろから アイプラザ豊橋301号室で開催します。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年11月17日 16:55 コメント 4 件 カレンダーイベント第三回目
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、カレンダーイベント3回目を開催しました。 参加者の皆さんは、ベテランさんぞろい。 どの方も、もうお顔なじみのお知り合い。 しかも、プレミア大使さんがほとんどのそんなイベントでした。 皆さん、1年ぶりのカレンダーですが、 初めはぎこちないのですが、 自分の写真を取り込むころには、 しっかりと操作を思い出してくれているようでした。 それぞれがそれぞれの思いを詰めたカレンダー。 「今年の写真があんまりないわ~」 とここ3年ずっと聞いておりますが、 写真の無い時は、整理整頓だとおもって、 古い写真で楽しんでもいいと思います。 今年のカレンダーイベントは、これにて終了。 後は、完成まで皆さん頑張ってくださいね。 そして、まもなく 「鎌田先生のオンラインスマホイベント11月の部」がスタートします。 10月に続いて、こんかいは「プライバシーとセキュリティー」と 皆さんが知りたいテーマとなっております。 たくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。 なお、 11月22日(水)10:20~の枠は既に満員御礼です。 その他の日も、残りの席が少なくなっています。 ご興味のある皆さんは、出来るだけ早く ご予約をお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん