パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 明日からタイピング模擬が始まります
    • 8月イベントのご案内
    • かんたんSNS
    • 8月オンラインカルチャーイベント
    • LINEイベント開催
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「りぶら」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5360 件
  •  2023年11月21日 16:51  コメント 1 件 今月もスタート!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、先月からスタートした「鎌田先生のオンラインスマホイベント」の1回目でした。 今月は、皆さんも知りたい 「スマホのプライバシーとセキュリティー」がテーマとなっています。 普段はとっても便利に使っているスマホ。 でも、ちょっと知らない横文字が表示されると「心配」になりませんか? そんなあなたに寄り添ってくれるのが、 「鎌田先生のオンラインスマホイベント」になります。 ここから、 11月22日(水)10:20~ 11月27日(月)10:30~ 最後は 11月29日(水)13:20~ となります。 明日 22日は残席わずかです。 27日(月)は満席 29日(水)も満席です。 もしまだ体験されていない皆様。 ぜひ、一度参加して見て下さい。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月20日 18:31  コメント 1 件 プレミア大使さん

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 今年もプレミア大使さんの継続確認と 新規募集がスタートしました。 ぜひ現在大使さんの方は継続を、そして、 まだ大使さんではない方はこの機会に立候補してみてください♪ 詳しくはプレミアサイトトップページの 「プレミア大使第7期メンバー大募集!」のバナーから ご確認いただけます。 もしくは教室インストラクターまでご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月19日 14:37  コメント 2 件 多分初冠雪?

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 寒くなりました。 昨夜教室を出たら寒くって、車についている温度計をみたら、 8℃って表示されました。 えっ!っと思いましたが、確かに寒かったです。 とっくに車の中のひざ掛けは利用しています。 朝のウォーキングも手袋は登場しています。 11月も下旬に近づいてきたら、やっぱり冬ですよね~。 今朝、バローの屋上から南アルプスの方向を見たら、 冠雪している山を発見! 「やっぱり冬だ~!」 毎年、冬になると雪が積もった山が見えるのがうれしくって、 今朝も、寒い風ではありましたが、うれしくなって 遠くの山を撮影しました。 思わず今年から、配属されたバローの警備員さんに 初冠雪の山を教えてしまいました。 嬉しくって誰かに伝えたくなっちゃったんです。 その警備員さんも、とってもいい方で一緒に驚いてくださって、ますますうれしかったです。 朝からとっても単純な私の喜び。 ここからしばらくは、雪山が見えるバローの屋上。 雪が消える季節まで、また楽しみが戻ってきました。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月18日 15:15  コメント 2 件 手芸部活動

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、3月に一度ぐらいの 豊橋手芸部の活動があった日です。 今回は、アーティフィシャルフラワーを使って、 素敵なタルトを作成しました。 タルト。 お菓子です。 本物のタルトの台に、フローラルフォームを敷き詰めた上に、 アーティフィシャルフラワーを、タルトのようにかわいく飾り付けをしたものを作成しました。 参加者はいつもの顔ぶれの6名でそれぞれ楽しく作成いたしました。 作成時間は、1時間半でこの仕上がりです。 たくさんの花材をうまく組み合わせて、 可愛いタルトの出来上がり。 遠目に見ると本物のケーキに見えます。 そんな楽しい豊橋手芸部。 只今部員募集中です。 ご希望の方は、お気軽に教室の先生までご連絡ください。 次回の活動日は 来年の2月10日土曜日9時半ごろから アイプラザ豊橋301号室で開催します。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月17日 16:55  コメント 4 件 カレンダーイベント第三回目

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、カレンダーイベント3回目を開催しました。 参加者の皆さんは、ベテランさんぞろい。 どの方も、もうお顔なじみのお知り合い。 しかも、プレミア大使さんがほとんどのそんなイベントでした。 皆さん、1年ぶりのカレンダーですが、 初めはぎこちないのですが、 自分の写真を取り込むころには、 しっかりと操作を思い出してくれているようでした。 それぞれがそれぞれの思いを詰めたカレンダー。 「今年の写真があんまりないわ~」 とここ3年ずっと聞いておりますが、 写真の無い時は、整理整頓だとおもって、 古い写真で楽しんでもいいと思います。 今年のカレンダーイベントは、これにて終了。 後は、完成まで皆さん頑張ってくださいね。 そして、まもなく 「鎌田先生のオンラインスマホイベント11月の部」がスタートします。 10月に続いて、こんかいは「プライバシーとセキュリティー」と 皆さんが知りたいテーマとなっております。 たくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。 なお、 11月22日(水)10:20~の枠は既に満員御礼です。 その他の日も、残りの席が少なくなっています。 ご興味のある皆さんは、出来るだけ早く ご予約をお待ちしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月16日 16:12  コメント 1 件 スマホで年賀状講座スタート

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! お待たせいたしました。 スマホで年賀状作成講座がスタートします。 明日から受講が可能です。 ご希望の方は、教室までご連絡ください。 私、今年の年賀状をこの講座で利用している、 「つむぐ年賀状」アプリで作成いたしました。 とっても簡単。 いつもワードで作成していたのですが、 昨年末は、つむぐ年賀状の素材がたくさんあるのに気が付いて、 しかも、他ではお見掛けしないような素敵なものが多かったので、何となく作ってみたら「あら 素敵!」 いつもの年賀状と構成はあまり変わらないのですが、 出来上がりはとっても満足。 いつも通りに、みんなに読んでもらうための年賀状が とっても簡単にできました。 ワードで作るのとまったく引けを取らない仕上がり。 皆さんも、ぜひ活用していただけたらと思います。 ちなみに、私は作成したものをパソコンに取り込んで、 ワードに貼り付けて活用してみました。 もちろん、そのまま印刷してもOKです。 皆さんも、ぜひ受講して色々試してみてください。 自分の器が広がりますよ!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月15日 15:21  コメント 2 件 今日は七五三

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、何の日かご存じですよね。 今では、ずいぶん遠い話になってしまった方も多いかもしれません。 今日は、七五三です。 最近は、10月ぐらいから12月ぐらいまで 皆さんの都合に合わせて、お祝いされる方も多くなった行事です。 昔は、 1月15日は成人式 9月15日は敬老の日 11月15日は七五三 って、ちゃんと日にちが決まっていたのに・・・。 このご時世で、またまた都合のいいように変更された、 お祝いの日ですね。 成人式と敬老の日は、祝日になっていますが、 七五三はお休みではなかったですね。 なので、今でも11月15日は七五三でもあります。 女の子は、3歳7歳でお祝いして 男の子は、5歳でのお祝いです。 三歳は「髪置の議」 五歳は「袴着の議」 七歳は「帯解きの議」 と呼ばれています。 昔は、子供たちが大きくなるのも大変な時代でした。 病も多かったりしたので、 「7歳までは神のうち」とも言われて、 早くなくなる子どもたちも多かったため 七五三の年に、そこまで大きくなったことをお祝いしたんですね。 七五三の由来は、ぜひネットで検索してください。 ちなみに、七五三に欠かせない「千歳飴」は江戸時代に飴屋さんが考案したようです。 昔も今も、イベントに興じて物を売ることはされていたんですね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月14日 16:02  コメント 6 件 来年は辰年

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、さそり座の新月でした。 今年も、あとわずかになりました。 教室では年賀状講座もスタート。 年賀状の作成もスタートしております。 来年の干支は、辰ですね。 今年がうさぎだったので、かわいいモードから一変して カッコいいモードに変わりました。 年賀状も、干支でとっても雰囲気が変わります。 来年は、甲辰年 甲と辰が合わさる2024年は、辰年のキーワードである「変革(転機)」や「激動」が示すように、時代が動く年となるかもしれません。大きな出来事が起こると予想され、これまでの努力が実って夢が叶いやすい年と言い換えられます。なかには努力が成果につながらないこともあるかもしれません。しかし、くさらずに努力を続ければ水面下で着実に育ち、次につながる年になると言えるでしょう。 (ネットから引用 QUOカードのコラムより) ということで、激動の年になるかもしれません。 時代のうねりを感じる今日この頃、 来年は、更なる変化がある時なのかもしれません。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月13日 16:54  コメント 1 件 カレンダーイベント2回目

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、カレンダーイベント2回目。 今日は参加者が少なめ。 そして、本日から研修に入った、新人先生 「朝倉妙子先生」も参加しての カレンダーイベントとなりました。 今日の参加者さんも、ベテランさんぞろい。 レクチャーをすましたら、ご自身でどんどん作成して下さる、 とっても頼もしい皆さんでした。 もちろん、朝倉先生も初めてのカレンダー作成でしたが、 時間内に仕上げて、いらっしゃいました。 この後の、カレンダーイベントのサポートも、 きっと大丈夫だと思います。 豊橋教室の皆さんで、朝倉先生も育てていただけたらと思います。 これからも、古株先生メンバーも新人さんも どちらもよろしくお願いいたします。 m(__)m

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年11月12日 16:43  コメント 1 件 12月カルチャーイベントのご案内

    こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 ただいま12月のオンラインカルチャーイベントの 参加申し込み受付中です。 気になる講座がありましたら、ぜひお申込みください! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 12月オンラインカルチャーイベント ・はじめてのe-Tax ・はじめての歌うまセミナー ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 日程などの詳細の確認や、お申込みはプレミアサイトトップページの 【オンラインカルチャー】のボタンから行っていただけます。 ご自宅からZoomでのご参加となります。 もしZoomの使い方やお申込方法が心配な方は まずは教室までご相談ください♪

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座