パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 明日からタイピングコンテストです
    • 自分の年齢を実感したコンサート
    • エクセルのチャレンジ課題☆グラフ☆
    • 聴く読書
    • 夏のタイピングコンテスト21日(月)から
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「oyabun」さん より

「咲ランド教室」さんのブログ一覧

5050 件
  •  2023年11月19日 18:15  コメント 0 件 今日から初受講

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日はお昼から お友達同士で入会された 小学生の受講生さん お2人の初受講でした。 最初は緊張されていましたが すぐに慣れて映像も集中されていました。 タイピングからの受講でしたが 映像の説明中もキーボードを打つ 練習をしたりで、やる気を感じます。 お聞きすると 学校でもタイピングソフトを使って 練習しているそうです。 惜しいのがEnterキーを 人差し指で打っていること。 かっこいいのは小指で打つことですよ とお伝えすると 学校ではそこまで教えてもらっていないと 言われたので、ここからは教室の本領発揮です! タイピングかっこよく 頑張ってほしいです(^^)v 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月17日 23:55  コメント 2 件 冬の準備を着々と☆

    こんばんは。 今夜から寒気が入ってきていて、 明日はさらに寒くなるそうです(>_<) 北部では断続的に雨や雪が降る予報です。 すぐそこまで、 雪がやってきている感じですね。 また、車のタイヤを替えなければ…(^^;) 天気予報や雨雲(雪雲)レーダーを こまめにチェックしないといけない季節が やってきたな~と実感しました。 そして今日は、 インフルエンザの予防接種をしてきました(*^-^*) 冬の準備を着々と進めております☆ 年賀状も早めにしないとですよ~! ぜひ、年賀状講座を受講してくださいね\(^o^)/      インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月16日 23:41  コメント 2 件 スマホで作る年賀状講座

    こんばんは(^o^)丿 今年も スマホで作る年賀状講座 全2巻 がリリースされました。 私は、この講座で使う 「つむぐ年賀」というアプリで 作成した年賀状を LINEで送ったりしています。 無料で使えるアプリですが デザインが豊富で おしゃれなんです。 年賀状以外にも 寒中見舞いや喪中はがき 引越報告、出産報告 結婚報告などの テンプレートもあります。 小学生の生徒さんで 姉妹の写真を 毎年、このスマホで年賀状講座で 作成して年賀状コンテストに 応募されてます。 全2巻でお手軽なので ぜひ受講してくださいね(*^-^*) 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月15日 23:42  コメント 1 件 寒くなりました

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 寒くなりました。 教室でも館内の暖房がついていないので 電気ヒーター3台つけています。 またこの間まで天井の送風口から 風が出ていましたが、風が寒い! 教室にある2つの送風口も 閉じてもらいました。 ひざ掛けも椅子にかけています。 足元が寒いと落ち着かないです。 ぜひ使ってくださいね。 暖かい環境で、 集中できる環境を心がけていますが 気になることがあれば 何でも気軽におっしゃってくださいね(^^)/ 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月14日 23:47  コメント 2 件 年賀状作成に使える動画☆

    こんばんは。 先日、永吉先生がブログに書いておられましたが、 いよいよ年賀状作成の季節ですね(*^-^*) 今週のワンポイントレッスン動画は、 年賀状作成に役立つ動画になっています(*^^)v 『年賀状にネットのフリー素材を活用しよう』です☆ 日本郵便の公開している無料のイラスト素材を使って 年賀状を作成する手順を、かまた先生がご紹介されています\(^o^)/ 日本郵便のフリーイラスト集から イラストをダウンロードして年賀状に使うのですが、 利用するにあたっての注意点もありますので、 動画を観て確認の仕方も知っておきましょう! いろんなイラストがありますよ♪ 無料で使えるというのは良いですね~♪ ぜひ、ワンポイントレッスン動画をご覧ください!(*^^)v インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月13日 22:51  コメント 2 件 お出かけ前にYouTube

    こんばんは(^o^)丿 昨日は日帰りで 三重県の伊勢神宮と おかげ横丁に 行ってきました。 伊勢神宮の回り方って どうだったかなと思い 事前にYouTubeで検索すると いろいろと参考になりました。 伊勢神宮のホームページに パンフレットのPDFファイルが あったので印刷していきました。 外宮、内宮、おかげ横丁と 歩いて久々に1万歩あるきました。 帰ってきてから バスガイドさんがされている YouTubeを見ると 分かりやすく伊勢神宮の説明を されていて面白かったです。 赤福本店の ほうじ茶と赤福餅2こセットが 250円だったのが300円になっていました。 なんでも値上げですよね。 伊勢うどんを食べたのですが ここのはコシがなくて 柔らかいうどんでした。 風邪を引いている時なんかは 良さそうだけど やはり、うどんはコシがある方が いいなあと思いました。 他県に行って 名物を食べて 普段、見ていない景色を見るの 楽しいですね(*^-^*) 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月12日 23:42  コメント 2 件 筆ぐるめ年賀状講座受付中!

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 寒くなってきたので 教室も電気ヒーターをつけました。 暖かいとほっこりしますね。 教室では年賀状講座 筆ぐるめを受講される方が 増えてきました。 早めに作成していると安心ですね。 また住所録整理も大事です。 まだまだと思っていると すぐに12月が来てしまいます。 ぜひはやめの受講おすすめします(^-^)/ 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月11日 23:52  コメント 2 件 木枯らし1号☆お鍋の季節到来☆

    こんばんは。 今日は、近畿でも 木枯らし1号が吹きましたね(>_<) つい最近までのあの暑さが うそのようです(^^;) 寒くなってきたので、 いよいよわが家もお鍋の季節到来です☆ 父の畑で白菜がとれるようになり、 これからお鍋の日が増えそうです(*^-^*) 鍋の素もいろんな種類があって どれにしようか迷いますね~♪ 違う種類をいくつか買って 毎回楽しみに食べることにしました☆ 締めの雑炊できれいに食べきれるし、 今年も大活躍しそうです(*^^)v ついつい食べ過ぎてしまうのが、 たまにきずですが…(^^;) 気を付けなければ。    インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月10日 16:42  コメント 2 件 1等が当たりました

    こんにちは(^o^)丿 今日はお休みで お姑さんと咲ランドに お歳暮を買いに行きました。 購入金額に応じて 福引きが引けて カラカラ回るやつを 7回させてもらいました。 6つが白い玉で 1つが赤い玉でした。 なんと赤玉は1等との事で カランカラン おめでとうございます! と言われました。 1等ってなんだろうと 待っていると イオンの商品券1,000円分を1枚 いただきました。 「お~」 多分1等はたくさんあるのかなと 思いました。 白い玉6個で 箱のティッシュを6箱いただけたので 得した気分でした(*^-^*) 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2023年11月09日 23:12  コメント 0 件 合格おめでとうございます!

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ サーティファイWord3級資格 合格された受講生さん 高得点で合格されました! おめでとうございます\(^o^)/ 速読を受講されているご主人に さっそく報告されたそうです。 今日受講に来られていた ご主人もすごいな~と びっくりされていましたが 奥様からすぐに報告があったのは やっぱり嬉しいですね。 微笑ましかったです。 とても仲のよいご夫婦です。 家でもよく復習をされている 頑張っている姿を見られていたようです。 努力の賜物ですね。 おめでとうございます! 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座