「シ―子」さんのブログ一覧
-
2022年03月31日 00:38 コメント 0 件 ほっとしました
私の小学校からの友達が昨年膵臓癌で入院しているとの事もう、私はびっくり! 声が明らかに元気がないと言うか友達には元々糖尿病の持病があり巷では、 膵臓癌は長くは生きられないと聞いていたので余計に心配が ただ手術が出来るとの事で一安心です、それから連絡がないので 最悪の事を考えてしまい私の娘からはお母さんと親しいなら 連絡はあるからとの事でひとまず様子を見て電話して聞きたいけど体調が悪いのに電話してもいいのかと思ってる内に先日本人から電話が声を聞くと元気そうでほっとしました、手術は上手く行ったとの事今は抗がん剤治療を受けているとかでご主人が動いてくれているとの事ですが買い物はご主人が動いてくれて助かっていると、スーパーの中にはコロナウイルスに感染のリスクが高いので入れない様です、私の夫の葬式にはご夫婦揃って来てくれたので旦那さんも顔は知ってると思うけどコロナウイルスの影響で会う事は出来ないけどとりあえず元気な声聞けて安心しました。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月28日 21:41 コメント 0 件 手作り朝市
手作り朝市とは名古屋市中区着いたメーテレ近く?ある 東別院の手作り朝市があり、久し振りに行って来ましたその前に歯科検診があったのでそれを済ませ歯科医院から歩いて10分のところにあるので花見がてら行って来ました、手作り朝市と言っても飲食店が移動販売すると言うものも、他に衣類装飾品等の色々今日はお望みの物がなかったのでそのまま地下鉄に乗って栄迄、行き昼食を済ませて来ました。 東別院は住まいのマンションから20分足らずで行けるところにあり宗派が実家の真宗大谷派と同じ本山なのでついでに父母そして一番上の兄が眠る御霊に手を合わせお参りしました。実際には八事にお墓があるけどなかなか行けないのでこれで御先祖様は許してくれると思います。 写真は別院入り口に咲いていた枝垂れ桜?かな まだ満開ではなかったけどついでに撮影しました。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月26日 14:39 コメント 2 件 思い出す
いま東海テレビで救急病院の事を取り上げていてその病院は息子がグループホーム内で喉に物を詰まらせ救急搬送された中川区の病院が写っていたので 思い出しました 救急医師も同じで亡くなるまでずっと診ていてくれた医師です 息子が救急搬送された時は全く意識がなく反応もなく医師からは 九分九厘助からないと言われて信じられない気持ちでした 万が一助かっても脳死状態になるとの事そんな状態で助かっても本人が可哀想で 苦しい思いをさせるだけなので色々通していた管を外す決意をその数分後に息を引き取りましたそれが役5年前でした障がいのある息子なのでそれも仕方ないかと、
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月25日 18:29 コメント 3 件 高齢者はキレやすい?
高齢者はキレやすいと言うのは今日パソコン教室からの帰り市営バスが定刻より10分位遅れて到着バス待ちしていた高齢者ぶつぶつ言いながら私の顔見て 何か言っていたけど相手にしませんでしたその高齢者目的地に着き降りて何か運転手さんに大声で罵声を浴びせていて運転手さんも相手にせずしばらくして走り出したけど遅れた事に文句言えばそれだけ遅れて他のお客さんに変えって迷惑かけているのがわからないのか遅れたのは最近この路線時刻より遅れる事も度々 ありますが、文句を言いたいなら交通局に電話して文句を言えと言いたい。 高齢者が皆キレやすいとは限りませんから。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月22日 22:31 コメント 0 件 部屋は暖かい
私は賃貸だけどマンションに住んでいますし部屋が西向きのせいか 室温がなんと、20度位でした今でもそれ位あります、 マンションの通路は寒いかもしれませんがここのマンションは東向きの部屋もあるので気温差があると思います、ただ私の場合末端冷え性なので炬燵は必要です 東京地方は雪が降っていましたね名古屋は夕方少し前から日が差してきました。 昔私の母の話しによると4月でも雪が降ったことがあると聞かされており4月ではないけど3月半ば息子の養護学校卒業式の日に朝からボタン雪が、 ボタン雪は気温が高めの日に降りやすいので卒業式が終わる頃日が差してきました。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月21日 20:07 コメント 2 件 明日は冬に逆戻り?
明日は雨で気温も名古屋市内では一桁台で9度の予想 いくら寒くてもダウンはさすがに季節外れ私の場合は下着とTシャツに 薄手のセーターだけど寒いだけでなく雨も降るのでお出かけは無理 これが三寒四温ですね、そして今日は春分の日つまりお彼岸ですが夫と息子が眠る尾張旭市内の寺院にある墓地へ行こうかと思いましたがこんないい天気で休みなので人出も多いかもしれないので諦めましたそもそもお墓は共同墓地で永代供養で寺院が代わりにお参りしてくれるので私はお仏壇に手を合わせました。 金曜日は受講日で天気は良さそうです。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月19日 00:56 コメント 3 件 季節逆戻り
今日の名古屋市内は一日中雨でこの前までの暖かさは何処へやら 医者まで行かねばならないので一枚薄手のTシャツとジャケットを羽織り 出かけそれで丁度いいくらい、今の季節着る物に困ります、 夏になれば熱中症が心配昨年も救急搬送されたので教室へは暑くて行けないので7月8月とお休みします。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月17日 00:07 コメント 4 件 地震が
先程緊急地震速報があり震源地は福島県宮城県山形県などでその他関東東海地方でも揺れました、最初薬による身体のふらつきかと思っていたら揺れ方が違うのでもしかしたらと、震度1から3位特に震源地にお住まいの方々は津波がこのまま何事もなく静かになればいいけど。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月11日 16:49 コメント 0 件 東日本大震災
今日は東日本大震災から十一年経ちました その時私は尾張旭市に住んでいて病院で乳がんの検査を受けて帰宅途中でした 家に着く前ドラッグストアにより中に入ろうとしたら店長らしき人が中に入らないでくださいと、今大きい地震が発生したので天井の物が落ちてくる事があるから外に出て待機ただ私は車から降りたばかりなので全然気がつきませんでした。 帰宅してTVつけたらマグニチュード9.0だったそうでそんな大きな地震見たこと、聞いた事なくてそれほどかなり大きな地震だった事がわかりました更にショック受けたのはあの大津波ありとあらゆる物そして悲惨なのは人が流されていく 光景で見るに堪えない光景で十一年経った今でも1000人余りの人が行方不明だとの事、娘は今でも津波のあの光景を見ていられないとの事 阪神淡路大震災は津波の影響はなく火災や建物や家具の下敷きで亡くなる人が ほとんど改めて東日本大震災がどれだけ大きな地震だったのか改めて考えさせられます天災は忘れた頃にやって来るの気持ちをしっかり持って暮らしたいですね。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2022年03月02日 22:49 コメント 5 件 瀬戸藏の雛人形
今日20数年ぶりに瀬戸藏とパルティ瀬戸に行ってきました、もちろん雛人形飾られて一度行ってみたいと思い楽しんできました。 しかも今日は天気も良く暖かかったので今のうちにと言う思いで、、 特に瀬戸藏は夫が会社員の頃確定申告が瀬戸藏であったのでそれ以来です、 更に尾張瀬戸駅もある用事の為何十年ぶりに行ってきたけど様変わりして 昔のあの歴史を感じる駅舎の雰囲気はありませんでした。 二つ目と三つ目パルティ瀬戸に飾られていた物です。 瀬戸は車で何度も行きましたけど瀬戸線で尾張瀬戸迄行ったのは多分初めてではないかと。
メッツ大曽根教室シ―子 さん