「とみい」さんのブログ一覧
-
2021年12月04日 07:39 コメント 10 件 ベランダから見た日の出
おはようございます♬ 今朝も寒いです。 テレビ体操をした後、洗濯物を干しに行きました。 ベランダも寒いです。 もうすぐ日の出が見られそうです。 スマホを近くに置いて、洗濯物を干しました。 だんだん明るくなっていきます。 スマホを持ちました。 撮れました。 向かいの家の奥から日の出、という期間が しばらく続いていたのですが、 これからは天気さえ良ければ、 ベランダからの日の出が楽しめそうです。 写真の花は、八王子駅南口の花壇で撮りました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年12月03日 06:28 コメント 11 件 乗り換え
おはようございます♬ 今朝2時過ぎにも地震がありました。 震源は山梨県でした。 いつどこで起きるか、心配です。 今回の岩手県への旅も、 大震災のことを考えさせられることが多かったです。 釜石で、三陸鉄道リアス線から釜石線への乗り換え時間が、 40分ほどありました。 駅から少し外へ、とも思いましたが、 それほどゆっくりもできません。 Newdaysがありました。 大人の休日倶楽部パスを見せると1割引きとのこと。 まだおみやげを買ってなかったので、 何かいいものないかな、と見てみました。 おみやげを選ぶのは楽しいものです。 ありました。 釜石らーめん、帆立らーめん、美味しそうです。 牡蠣のオリーブオイル漬けも珍しいです。 大きさや値段も手頃です。 新花巻駅で新幹線に乗り換えました。 16両編成のはやぶさです。 平日の夕方だったので、 仙台からは大勢の人が乗ってきました。 隣の席に座った方も、すぐにパソコンを開いていました。 少しお話ししたところ、日帰りの出張だったとのことです。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年12月02日 05:51 コメント 9 件 田んぼに鶴が
おはようございます♬ 昨日は暑いくらいでしたね。 今朝はまた冷え込んでいます。 玄関を開けると、細く切ったメロンの形のお月様が、 向かいの家の屋根の上に。 星もたくさん出ています。 遠野で自転車をこいでいた時のこと。 田んぼに鶴らしきものがいました。 行きは時間のめどが立たないので、 気になりながらも伝承園を目指しました。 帰りに、まだいるかどうか心配でしたが、いました! 行きに見たのと同じくらいたくさんの鶴が。 帰りは時間に余裕があったので、 自転車から降りて、土の道を田んぼの方に向かいました。 本当はもっと近づきたかったのですが、 あまり近づき過ぎると悪いかなと思いながら、 そっと近づきました。 数羽は飛び立って行きました。 少しの時間ですが、鶴たちと会話した気分になりました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年12月01日 05:15 コメント 11 件 遠野でレンタサイクル
おはようございます♬ 大雨の音で目が覚めました。雷も鳴りました。 寒くありません。 玄関を開けるとムアーと暖かい風が。 ひと月ごとのカレンダーをめくって、きょうから12月。 月曜日、遠野駅に着いたのが12時過ぎ。 遠野から新花巻に向かう電車は15時過ぎ。 2時間半遠野に滞在できるのです。 本当はもう少しゆっくりできるといいのですが、 帰りの電車の時刻を気にしなくてはなりません。 観光案内所の方に相談しました。 バスでも行けるとのことでしたが、自転車に乗りたかったので、 レンタサイクルにしました。 2時間くらいで回って来られるコースを教えてもらいました。 往復10キロほど、ちょうどいいです。 いつも乗り慣れている3段ギアのにしました。 朝は冷え込んだとのことですが、そんなに寒くなくてたすかりました。 遠野は初めてです。 行ってみたいと思いながら、まだだったので、 今回本当によかったです。 周りを山に囲まれたのどかな道を伝承園に向かいました。 近くにカッパ淵もありました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年11月30日 05:05 コメント 9 件 夜明け前の大船渡
おはようございます♬ 大船渡も寒かったですが、 八王子も寒いです。 昨夜8時過ぎに岩手の旅から戻ってきました。 昨日の朝は大船渡の夜明け前を楽しみました。 5時半頃まだ暗かったのですが、 足元に気をつけながら出かけました。 月あかりがたすかりました。 大船渡の魚市場を目ざして歩き、 だんだん明るくなってきました。 できたら日の出の瞬間を見たいと思い、 待つことにしました。 カモメが賑やかに飛んでいます。 魚市場の放送も次から次へと。 出港する船も。 ところが山の上からの日の出はなかなか。 ホテルに戻る途中に、やっと日の出。 あたりは眩しい光に照らされました。 7時半にホテルに戻り、朝食をゆっくりいただきました。 BRTで盛へ。 三陸鉄道リアス線で釜石へ。 釜石から遠野に向かいました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年11月29日 05:13 コメント 11 件 猊鼻渓舟下り
おはようございます♬ 大船渡で朝を迎えました。 昨夜は早く寝てしまったので、今朝早くに目が覚めました。 3時半過ぎ、全部着こんで外に出ると、お月様とたくさんの星。 アプリのスカイガイドをかざして、星の名前もわかりました。 昨日9時過ぎに、一ノ関から気仙沼行きの大船渡線に乗りました。 『大人の休日倶楽部パス』の方だなと思われる人が何人かいました。 このパスはJR東日本全線が、連続4日間乗り放題というものです。 年3回あって、今回は11/25〜12/7です。 ぜひ利用したいと思ってだいぶ前からこの時期のスケジュールを意識して、 連続した休日を作ろうとしていましたが、なかなか作れません。 お天気もいい方がいいです。 急遽、2日だけですが、昨日ときょうにすることに決めました。 私の一つ隣の座席に一人の女性が。 この方もパスの方かしらと思って話しかけると、そうでした。 その方はもう3日めとのこと。 わぁ、すごい! 話が弾み、この『大人の休日倶楽部パス』を使いこなしている方でした。 この後、猊鼻渓で降りて舟下りをするとのこと。 私は細かい予定を立てていませんでした。 猊鼻渓は、一度ツアーで来たことがありますが、だいぶ前です。 ご一緒させてもらうことにしました。 駅から5分ほど歩くと船着き場です。 寒いので、ビニールのおおいがしてありましたが、 いいお天気なので温室のように暖かでした。 船頭さんが漕ぎ始めると、舟の周りにカモたちが。 窓を開けると綺麗な水面をカモたちが。 『けいび追分』をいいお声で歌ってくれました。 気仙沼行きの電車まで、時間がたっぷりあったので、 一緒に昼ごはんを。 気仙沼まで一緒に行き、 その方はピカチューのかわいい電車に乗って戻るとのことでした。 私はBRTで大船渡へ。 鉄道だった所を専用道路にした箇所と 普通道路を走る箇所がありました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年11月28日 06:24 コメント 10 件 朝の月
おはようございます♬ 今朝は3時前に起きました。 4時過ぎに家を出て、八王子駅に向かう途中、 昨日よりちょっと細くなった月が輝いていました。 昨日の朝6時過ぎ、久々にラジオ体操に参加しようと 富士森公園に向かいました。 すると、日の出直後の太陽の光が、 紅葉した木々に当たってとても綺麗でした。 思わずカメラを向けました。 そして、真上にはお月様が。 お月様も結構写ります。 木々の枝の先端を入れて、写してみました。 そうこうしている内に、6時40分。 ラジオ体操の場所に行き着く前に終わってしまいました。 でも首の体操だけはできたと思います。 今朝は、八王子駅発4時35分の中央線で、東京駅まで。 東京駅6時04分発の東北新幹線やまびこ51号に乗り、 一ノ関まで行きます。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年11月27日 05:22 コメント 6 件 寄木模様おりがみ
おはようございます♬ 今朝もよく晴れて冷え込んでいます。 昨日友人から寄木模様おりがみをもらいました。 友人は箱根へ行ってきたとのこと。 私が折り紙が好きなことを覚えてくれていて、 寄木模様おりがみ、箱根らしくて珍しい、 ということで買ってきてくれました。 嬉しい限りです。 早速正八角形の箱を作ってみました 寄木模様の折り紙、一枚一枚がとてもしっかりしています。 この箱を作るには、8枚の折り紙が必要です。 8枚とも寄木模様のを使えば、 それはそれなりの物になるとも思いましたが、 組み合わせの楽しみを優先しました。 ピンク系で和風の折り紙を組み合わせてみました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年11月26日 05:04 コメント 6 件 木版画 版画展
おはようございます♬ 今朝3時半頃朝刊を取りに外へ出ると、 南東の空高く、ほぼ半分になったお月様が輝いていました。 昨日は、木版画の版画展に行ってきました。 木版画をやっている先輩から、毎年この時期にお誘いがあるので、 友人と3人で行ってきました。 20人ほどの方たちの作品が、たくさん飾られていました。 ちょうど年賀状の時期なので、木版画の年賀状、 今回はトラ中心のがいろいろと。 そして毎年カレンダーが売られています。 10年以上おじゃましているので、 以前はどのカレンダーにしようか選ぶのが楽しみでした。 友人とランチをして、帰宅したのがちょうど2時でした。 ズームをセットして、ちょっと遅れてオンラインオフ会に参加しました。 お会いしたことがある方、初めての方、 5時までおしゃべりが弾みました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年11月25日 06:55 コメント 11 件 『高尾の森 わくわくビレッジ』で
おはようございます♬ 今朝もよく晴れた寒い朝です。 今洗濯物を干してきましたが、身体がブルッ、でした。 昨日は『高尾の森 わくわくビレッジ』という所で、 コーラスの練習がありました。 少し離れた場所にあるので、友人の車に乗せてもらいました。 この建物の3階の音楽室での練習です。 実は、来年の11月にコンサートを開くことが決まりました。 以前計画していたコンサートが、コロナ禍の為に延期になり、 結局は中止になってしまったのです。 それで新たにコンサートを、ということで来年行うことになりました。 指揮者の先生の意気込みも本格的になりました。 昨日は1時から3時まででしたが、 今後は3時間の練習になるとのことです。 3時半ちょっと過ぎに帰宅できたので、すぐにライブを見ました。 22日もライブとしては見られなかったので、初めてです。 内藤先生、雰囲気がずいぶん変わられましたね。 パソコン市民講座の歴史に触れることができて、 親近感がさらに湧いてきました。
イオン橋本教室とみい さん