「ライフ門真教室」さんのブログ一覧
-
2021年05月15日 00:49 コメント 0 件 6月イベントのご案内
みなさん、おはよーございまーす。( ◠‿◠ ) 稲井です。 まだまだコロナ禍で落ち着かない大阪ですが、今日も元気にいきましょー! ここ数回、稲井が担当のときはiPhoneの便利な機能をお届けしてきましたが、ちょっと一休み、イベントのお知らせをさせていただきますね。 6月のイベントは、 「フォトアルバムを作ろう!」 です。 今までにも何度か開催させていただいた人気のイベントですよ。 皆さんが撮ったお写真で、とっても素敵なアルバムが作成できます♪ デジカメ撮ったお写真でも、スマホで撮ったお写真でも大丈夫です。 「去年からほとんどお出かけしてないから、新しい写真がないのよ。」と思ったあなた、新しい写真じゃなくても全然いいんですよ〜。 教室にはスキャナがありますので、昔に撮ったお写真(プリントしたもの)を使っていただくこともできます。 前回も、お父様やお母様のお若い頃の写真でアルバムを作った方がいらっしゃいました。 セピア色のとっても素敵な作品でしたね。 お子さんの小さい頃のお写真で作るとか、いかがですか? 発色もすごく綺麗なアルバムなので、完成して届いた時には感動すること、お約束します。(^^) 添付の写真の2枚目は、かなり以前に我が家のワンコとニャンコの写真で作ったものです。 その時はサイズが小さいものだったのですが、今も時々眺めてはウルウルしています。ヽ(´o`; 日程は 6月11日(金)13時30分〜 6月21日(月)15時45分〜 ご興味のある方は、スタッフまでお声かけくださいね。 お出かけのできない日々なので、昔の思い出に浸るのもいいかも、ですよ〜。(^_-) ------- 今日のわんこネタ 今日は知り合いのわんこちゃんのご紹介です。 名前は「たまご」ちゃん。 我が家のワンと同じ訓練所に入学されました。 先生とお勉強、頑張ってます♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年05月08日 09:43 コメント 1 件 緊急時こそオンライン
みなさんこんにちは! また緊急事態宣言が延長されましたね(-_-;) 不要不急の外出を控えないといけないのはわかりますが、 こんなにも娯楽が制限されると、日々の楽しみがなくて退屈しますね。 外出するのも気が引けるし・・・という方に朗報です! いつも教室で授業を受けていますが、インターネットを使うことで、自宅から授業を受けることができます! ここでも何回かお話ししたことがありますが、 Zoomを使って授業を受けることができます☆彡 やり方は簡単で、まずお家と教室をZoomで繋ぎます。 映像はタブレットを使い、プレミアサイトから動画を選んで流します。 一人で勉強をするよりも、すぐに質問できる状態になるので安心! もし、Zoomの設定やタブレットの使い方がわからない時は、遠慮なく聞いてください♪ もちろん、今まで通り教室で授業を受けることもとできるので、予定に合わせて選ぶことができます。 今の内にオンラインに慣れておき、今後の備えをしてみてはいかがでしょうか? ♪中村♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年05月01日 08:07 コメント 0 件 iPhoneの便利な機能 その4
みなさま、こんにちは。 緊急事態宣言が出てしまった大阪。 みなさんの周りの方はお変わりないですか? ワクチンもなかなか届かない今日この頃。 我が家の高齢の両親に、やっと先日に接種券が届きました。 しか~~し、いつからスタートするのかがざっくりとしか書かれていません。 「詳細は大阪市のホームページに掲載しますので、そちらで確認してください。」 と書かれているんです。 じゃ、ネットを使えないおじいちゃん、おばあちゃんはどうしたらいいの??? 我が家は私がいるからいいけど。。。 すごくモヤモヤしました。(>_<) でも、この記事をご覧の皆様は大丈夫ですね~~♪ だって、ネットが使えるんですもの~~。(*^^)v こんな緊急時には、ネットが使えるのは本当に有利だと思います。 みなさん、どんどんと利用してくださいね。 ----- あ・・・、タイトルの「iPhoneの便利な機能 その4」が後になってしまいました。(^_^;) みなさん、iPhoneに文字を入力していて、間違って文字を消してしまったことはありませんか? 「あ~~~、ショック! 仕方ないなぁ。。。」と打ち直していませんか??? そんな時は、iPhoneを1回横に振ってみてください。 すると画像のように「取り消す-入力」という画面が出ます。 そして、「取り消す」をタップすると元に戻りますよ~~。 入力した文字が消えるとすごくへこみますよね。 そんな時はこの方法を是非お試しください。(^^) ------- 今日のわんこネタ 鶴見緑地の風車広場。 ビオラの花が綺麗でした。(#^.^#)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年04月24日 18:08 コメント 2 件 明日以降も教室は変わらず開講してます♪
みなさんこんにちは! 明日から5月11日まで緊急事態宣言が発令されましたね。 教室は明日以降も通常授業をします☆彡 もし、心配な方は日程の相談をいたしますので、ご連絡くださいね。 せっかくのゴールデンウィークですが、諦めて大人しく過ごそうと思います。 自宅で快適に過ごすために、お菓子や飲み物を買い込んでおこうかと思います(*’ω’*) そして、動画配信サービスを使って、色々な映画を観たいと思います♪ 僕が良く使っているは、YouTubeとAmazonプライムビデオです。 YouTubeは会員登録しなくても楽しむことが出来ます♪ ニュースや音楽もあるので、テレビに飽きた方は是非使ってみてください。 Amazonプライムビデオは、映画やアニメ、バラエティーなど多彩な映像を見ることができます。 登録や月会費がいりますが、Amazonでお買い物をする方は入っていて損はありません( *´艸`) 自宅で色々見ることができるので、外出したくない方にもおすすめです☆彡 自粛期間中のお供にいかがでしょうか?(*’ω’*) --------- 先日行われたZoomでクイズの途中経過がでていますね♪ 現在、6位と良い位置に付けています! 次回は26日に開催されますのでお見逃しなく!
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年04月21日 11:37 コメント 1 件 20周年イベント!第一弾!!
みなさんこんにちは! 月曜日から20周年イベント一つ、 『教室対抗メーメー牧場で競おう!』が始まりました☆彡 脳トレゲームの中にある、「メーメー牧場」のゲームを教室のみんなと協力して競い合う内容です♪ 部門は、 ・参加率 部門 ・累計得点 部門 ・TOP10 部門 と、分かれています まずはゲームを遊んでみましょう(*’ω’*) タイピングコンテストの合間にするのもよし!教室に来て授業前にするのもよし!最後にするのもよし! 慣れてきたら、TOP10を狙ってみるのもいいかも(・∀・) そして、今日からZoomクイズに挑戦しよう!が始まります! 期間中、4回ほどZOOM上でクイズが出題されます。 みなさんはその日(8時~20時)のどこかで、指定のミーティングIDでZOOMにアクセスしてください。 ZOOM上では、動画にてクイズが出題されますので、回答期間内に指定のフォームからその答えを入力していただくという内容です。 今回は、ZOOMの画面と音声が確認できれば問題は確認でき、会話のやりとりを行うわけではありませ! なので、カメラやマイクはなくても大丈夫♪ ZOOMがインストールしてあるパソコンもしくはスマホ・タブレットがあれば誰でもご参加いただけますので、ご安心ください☆ 部門は、 参加率 部門 正解数 部門 【実施日】 下記の日程がクイズの出題日です。 ZoomIDはトップページからバナーをクリックした先にあります!! 1回目 4月21日(水) 2回目 4月26日(月) 3回目 4月28日(水) 4回目 5月7日(金) 全問正解目指して頑張りましょうヽ(^o^)丿
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年04月17日 08:01 コメント 2 件 iPhoneの便利な機能 その3
みなさま、こんにちは。(^^♪ とってもご好評いただいている「iPhoneの便利な機能」シリーズ。 今日はその3回目です。 みなさんは書類を確認や参考、証拠(?)のために保存したいと思うことはありませんか? 何かの申込書などを記入したあと、その書類は相手さんに送ってしまったりするので、あとで確認しようとしても手元になかったりする。。。 それが不安なので、コンビニなどでコピーをして手元に念のために置いておくなんてことはないですか? 私はいろいろな場面ですごくあるんですよ。 例えばワンコの競技会の出場を申し込むとき、書いた申込書は協会に送るため、念のためにその申込書を保存しておくんです。 でも、イチイチコンビニでコピーはしませんよ~~。 スマホでカシャ!です。 でもね、普通にカメラアプリを使って撮っても、なんだか光が入って影が出て見にくかったり、すっきりと撮れないんです。 そんなとき、なんと【メモアプリ】を使うと、きれいな書類の写真が撮れるんですよ~~。 「メモアプリなのに写真?」とすごく不思議な感じがしますが、できちゃうんですよね。 まずはメモアプリを起動します。 その画面の中央にカメラの絵のボタンがあります。 それをタップし、「書類をスキャン」をタップします。 するとカメラモードになるので、iPhoneを書類の上にかざし、いいところでシャッターボタンを押します。 どうですか? 変な影などが入らず、きれいに撮れたのではないでしょうか。 メモアプリなので、その写真の下にコメントなども入力できるので、何のためのものなのかとかも記入しておくとわかりやすいですよね。 是非試してみてくださいね。(#^.^#) ----- 今日のわんこネタ 春のお花たちと一緒にパチリ。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年04月10日 23:23 コメント 0 件 最近の楽しみ
みなさん、こんにちは! 気が付けば、桜の花があっという間に散っていて、お花見をする間もなく終わってしまいました。 みなさんは、桜の花を楽しめたでしょうか? 先日、久しぶりにアコースティックギターを取り出して演奏をしてみたのですが、 歌いながら弾くのが楽しくて、 本格的に練習をしてみようかなと思いました☆彡 カラオケに行けない分、自宅で一人カラオケみたいなこともできますね♪ さらに、ギター1本で伴奏と主旋律を演奏できるのですが、 これがまた難しいんです(;^ω^) 楽譜を見ながら練習しているのですが、思うように弾けず悪戦苦闘しています。 ただ、弾けたときは今以上にギターが楽しくなると思うので、 少しずつでも練習を重ねていき、ステップアップしていきたいと思います! タイピングも、上達するとパソコンが更に楽しくなると思います! その為にも、少しずつでもいいので継続して練習をしてみてください♪ タイピングコンテストは19日から25日で開催します。 今は模擬タイピングで練習ができるので、 授業に来た日は必ず1回はして帰りましょうね(#^.^#) ♪中村♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年04月03日 09:30 コメント 2 件 iPhoneの便利な機能 その2
みなさま、こんにちは、稲井です。(#^.^#) 今回もiPhoneの便利な機能をご紹介したいと思います。 カメラアプリを使っていて、通常は写真モードですよね。 そんなときに急におもしろい状況になって動画を撮りたくなったとことはありませんか? 動画のボタンを押そうと被写体から目を離したすきに、そのおもしろい状況が去ってしまった、、、なんてこと、私はよくあるんですよね~~。 私は基本的にワンコの写真や動画ばっかりを撮っているのですが、こちらが思ったようにワンコは動いてはくれないんですよ。 写真を撮っていたら、チョウチョがワンコの頭の上にヒラヒラ飛んできたなんてシーン、写真じゃなく急に動画にしたくなるんです。 じゃ、どうしたらいいの??? 私も先日に知ったばかりなんですが、 カメラアプリのシャッターボタンを長押しすると、なんと動画撮影モードに勝手になるんですよ~~!!! まずは、それを知っていただきたいです。(^^) でも、ず~~っと押したままだとしんどいですよね? 2~3秒なら長押しでもいいですが、1分とか押したままはムリです! そんなときは、シャッターボタンを押したまま指を右にスライドさせてください。 そうすれば、指を離しても動画撮影を続けることができるんです。 「じゃ、連写はどうするの?」と思ったかた、あなたはすごい♪今まではシャッターボタンを長押しすると連写でしたものね。 連写はなんと、シャッターボタンを長押しして指を左にスライドさせるとできるんです!!! シャッターボタンのちょっとした操作で、もう切り替えのボタンを押す必要がないってことですね。 ぜひ挑戦してみてください!!! --------- 今日のわんこネタ 先日、鶴見緑地の夜桜を見にいってきました。 ここの桜は本当に見事ですね。(^^)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年03月27日 14:22 コメント 1 件 久し振りのおでかけ♪
みなさんこんにちは! 昼と夜の寒暖差が激しく、風邪をひかないか心配の中村です( ;∀;) 昼間は気持ちのいい天候になりましたが、今朝はまた冷え込みましたね。 布団から出たくありませんでした・・・。 さて、先日は久し振りにお出掛けに行ってきました☆彡 淡路島にある、幸せのパンケーキを食べに行こうと思い車で出発! ここは海辺にお店があり、海の景色を眺めながら食事することができます。 ふわっふわのパンケーキに、季節のフルーツや淡路牛のミルクで作ったアイスのトッピングなど、 見た目がすでに美味しい!と思うくらい美味しそうでした!(語彙力なくてすみません) そんな写真を見てテンションが上がり、意気揚々と向かっていたのですが、現地に着くと長蛇の列・・・。 余りの人の多さに、見た瞬間に諦めました・・・それぐらい並んでいました(´;ω;`) ただ、せっかく来たのに何も食べずに帰れるか! となったので、急遽目的地を変更! 検索していて目に留まったのが、「バウムクーヘン専門店 cafe maaru」というお店を見つけました! 名前の通り、バウムクーヘンをお店の中で作っていて、でランチもやっていました。 お昼時を過ぎたあとだったので、数分待つだけで中に入ることに成功! 席について早速注文! いろんな種類があり悩みに悩みましたが、気になった「ブリュレばうむ」と某コーヒー店の有名商品を模した「シロノのばうむ」を注文しました。 どちらも程よい甘さで、二つ食べられるのでは?と思うくらいでした。 この日は天候も校もよく、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました☆彡 帰りに素敵な出会いもあり(ねこちゃん)大満足して家路につき一日の出来事を振り返り、即就寝(笑) コロナの心配があったので、車での移動と、極力大人数がか集まる所は避けて移動しました。 まだまだ油断できな日々は続きますが、程よく羽を伸ばしながら生活できたらなと思います。 みなさんは、この春どこかお出掛けに行かれる予定はありますか?
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2021年03月20日 09:19 コメント 0 件 iPhoneの便利な機能
皆さま、こんにちは。( ◠‿◠ ) 本日は稲井が担当です、よろしくお願いします。 今日は、前回に続き、iPhoneの便利な機能をお伝えしたいと思います。 皆さんは「スクリーンショット」という機能を使ってますか? 略して「スクショ」と呼ばれている機能ですね。 「画面キャプチャ」と言ったりすることもあります。 今、表示されている画面を写真として保存することです。 メールやネットの画面を画像として保存したり、何かのアプリの画面を保存したりと、保存するものは様々です。 気になる画面を画像として保存すると、メールやLINEなどで送ることができるので、わからないことを質問したりする時などに便利ですよね。 我々は生徒さんに説明するときや、マニュアルを作る時などにとっても重宝しています。 そんなスクリーンショット、基本的な撮り方は「電源ボタンとホームボタンを同時に押す」なのですが、同時に押せなかったり、両手を使わないといけないなど、少し面倒に思うことがありました。 がっ、もっと簡単に撮れる機能があるので、皆さんにもお伝えしようかと思います。(^^) 方法は 「iPhoneの後ろ側をトントンと2回タップする」 という操作方法です!! なんと簡単なっ。^_^ ただ、設定を変更しないといけません。 その設定方法は ホーム画面の「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」→「ダブルタップ」→「スクリーンショット」にチェックを入れてください。 (画像を参照くださいね) これで、iPhoneの背面を指でトントンと2回タップすると、今出ている画面が画像として写真アプリに保存されます。 ちょっと誤動作することもありますが、便利なのでトライしてみてくださいね♪ ーーー 今日のわんこネタ ワンコがガジガジしているのは鹿の角です。 こんなのも購入できるんですよ〜。( ◠‿◠ )
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん