「京橋教室」さんのブログ一覧
-
2021年01月01日 00:00 コメント 2 件 新年のご挨拶です(^_-)-☆
こんにちは、京橋教室です。 (*^^)v 新年、あけましておめでとうございます。 恒例となっている(?)スタッフ3名アフロ隊でのご挨拶をさせていただきます。 かわいいですかね 丑年だけに、ウッシッシ~(;’∀’) 今年は 教室でヨガのポーズを取ってみました♪ 画像① 基本のポーズ『マウンテンポーズ』です。 内ももをぎゅっと引き締めて、背筋をグ~ンと天井に向かって伸ばしています♪ 『ん~、これだけでも何だかちがいますね~。』と前田先生。 心身ともに凛とします。 画像② 足腰強化のポーズ、『ウォーリア2』と言います。 足を前後に大きく開いて踏ん張る! 手も前後にピーンと伸ばしています。 下半身でバランスを取っているのですが、肝心の足が映ってないですね(笑) 手には、感染防止グッズを持って アピールしています★ 頑張って後ろにも手を伸ばしていますが、映らなかったので、もう一回挑戦したのが 画像③です。 フ~ッ、ヨガのポーズをがんばりましたアフロ隊! 身体を伸ばすと スッキリします。 今年は、皆さんとも一緒にストレッチやヨガなんかも出来たらいいなぁ~。 京橋教室では、しっかり感染防止対策に取り組んでおります! まだまだ制限が多く辛い日々が続きますが その中でも楽しいこと見つけて過ごしていきましょう。 止まない雨はない…! 陽はまた昇る…! コロナに負けるな!! スタッフ一同、 精一杯 皆様のパソコンライフが充実されますようにしっかりサポートをいたします。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1日も早く、コロナウィルスが終息することを心から願います。 そして、皆々様に沢山の良き出来事が降りそそぎますように。 ***** 1月4日(月)10:15〜から 通常通り開講いたします。 お電話、ご予約お待ちしています *****
京橋教室京橋教室 さん -
2020年12月30日 00:00 コメント 2 件 2020年、お疲れ様でした。
こんにちは、京橋教室です (#^.^#)♪ 教室は、28日に大掃除を行い、29日より休講となっております。 今年も残すところあと1日になりました。 大変な年となった2020年。 休校となった期間もありましたが、また無事に再開でき 皆様に足を運んでいただけたことをとてもうれしく思っています。 大変なことをきっかけに オンライン授業という新たな選択肢ができたことをうれしく思い 画面を通して皆様との会話も楽しみにもなりました。 そして今年は、スタッフに新たなメンバーが増えました。 ニューフェイスの西藤先生です♪ 西藤先生に スタッフを代表して 皆様へのお礼の看板をもってもらいました♪ 廊下で撮影を楽しむ西藤先生です。 画像①、遠目から… 画像②、アップです。 かわいい、かわいい。 今年も1年 ご受講いただき誠にありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 年始は1月4日10:15~通常通り開講いたします。
京橋教室京橋教室 さん -
2020年12月23日 00:00 コメント 0 件 オンラインイベント『LINE』バッチグー
こんにちは、京橋教室です (#^.^#)♪ 12月の教室イベントは、ZOOMを使ったオンラインでの『LINE』活用術でした♪ 皆さんすっかりおなじみの『LINE』ですが、知っている操作も画面を通して行うと新鮮な感じでしたね♪ 途中、ちょっとしたおもしろおかしいアクシデントもありましたが(汗&笑) 無事に 画面を通して皆さんのお顔を拝見するとホッとします(^^)/♪ LINEでQRコードからのお友達追加方法、そしてそのお友達でグループを作りグループ間でメッセージを送りあう…♪ こんなとこができるんだわ…と発見もあり楽しかったですね 後半は、ZOOMチャットの使い方学習をかねて しりとりをしました♪ 想像もしない 言葉が返ってくると笑えますね♪楽しかったです♪ 離れていても お顔を拝見しながら会話をすると 気持ちも伝わりやすく 違和感がないです。 笑顔満載でご参加いただきありがとうございました。 オンラインが 身近に感じたことと思います。 今回ご参加できなかった皆様も どんどんオンラインを利用して、楽しんでいきましょう♪ 京橋教室では、オンライン授業も行っています。 やってみるとカンタン、意外とハマる、オンライン! 是非、活用していきましょう! ******* ◆1月教室イベントの御案内◆ 1月はカルチャーイベントを行います。 『ハンドメイドを楽しもう!』 【干支【丑】(うし)の額飾り】 (画像③) 日時:1月8日(金)10:15~12:15 参加費:3,850円税込【3,300円+材料費550円】 前回大人気だった『縫わないお財布作り』に続き 今回は干支【丑】(うし)の額飾りを作ります♪ 丑年の額飾りをご自分で作るなんて なんだかいいことありそうですね♪ お申込み受付中です。是非ご予約くださいませ。 男性の方でも大丈夫!大歓迎です。 *******
京橋教室京橋教室 さん -
2020年12月16日 00:00 コメント 0 件 オンライン授業やってます!のご案内♪
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ 現在京橋教室では、新しい生活様式に対応し『オンライン授業』をスタートしています! 『オンライン授業ってどんな~ん?』と疑問に思われている方も多いかと思います。 今日は その魅力と詳細をしっかりご説明させていただきます♪ ~オンライン授業の特徴と魅力~ ①オンラインが初めての方でも大丈夫! ②外出が心配だと感じる方も安心です! ③教室へ通う時間が省けますので、時間の有効化! ④教室のインストラクターがサポートしますので、ご自宅からでも安心して教室同様の授業をご受講いただけます♪ ⑤オンラインが当たり前となってきた昨今、受講スタイルの新しい選択肢です! ~受講スタイル~ ・教室とご自宅のパソコンを Zoom でつないで受講いただきます。 ・ご自宅でも、教室の映像を前回の授業の続きからご受講いただけます。 ・操作に迷ったら いつも通り教室のインストラクターに質問出来ます! ・教室の通学と組み合わせてご受講いただけます。 ・授業内容、カウンセリング内容により教室への来校もお願いします。 ・映像視聴はタブレット端末を使用します。(お持ちでない方は貸出もご利用いただけます) ~オンラインが初めて、又は ご不安の方へ~ ・安心してください、やってみるとカンタンです♪ ・ZOOM講座を受講していただいてからスタートできます。 これを受けると鬼に金棒(笑) ・事前に教室とご自宅との 『Zoom 接続テスト』を行いましょう♪ ★その他、わからないことなどありましたら、スタッフまでお気軽にお問合せください♪ ★お申し込みも お気軽にどうぞ♪ どんなもんか、まずはやってみませんか? ビルの入り口、チラシ入れにポップ付けました♪ ご覧ください♪
京橋教室京橋教室 さん -
2020年12月09日 00:00 コメント 0 件 年賀状コンテストの応募が開始致しました♪
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ 皆さ~ん♪ 年賀状の作成状況はどんな感じですか? プレミアサイトでは、毎年恒例の『年賀状コンテスト』への応募が開始しました。 ■応募期間:12月7日(月)~1月11日(月) ■応募カテゴリー ①『年賀状アプリ部門』と ②『ワード部門』 の二つあります。 各カテゴリー1作品、両方に応募していただいてOKです。 ①『年賀状アプリ部門』とは パソコンの方は、筆ぐるめソフトを使用して作成したものを。 ・できれば筆ぐるめ講座の受講がお勧めです。 ・筆まめで作成されてもOKです。 iPad/iPhoneの方は、つむぐ年賀状アプリを使用して作成したものを♪ ②『ワード部門』とは ワードを使って作成されたものを。 オリジナリティーあふれた作品を是非どうぞ♪ まだ始まったばかりですので、これから年賀状講座を受講して作成しても間に合います! 皆さん是非応募していきましょう! プレミアサイトで応募欄に 入るには… 画像①から入ると②になります♪ ***** と、同時に 教室内年賀状コンテストの応募も開始しました。 プレミアサイトに応募したら、教室内年賀状コンテストにもご応募下さい。 印刷をして、専用の台紙に貼って、プレミアネームやコメントをご記入いただきます。 入賞者には、教室から 素敵な(?笑)賞品のプレゼントがございます。 ***** 今年は、帰省などの自粛などにより 年賀状に人気が出ています。 会えなくても、ハガキに祈りを込めて 新年最初のプレゼントを贈ってみましょう! では、今年もいよいよラストの月ですね! 色々忙しくなるかと思います。 手洗いうがいをこまめにして 元気に過ごしていきましょう。
京橋教室京橋教室 さん -
2020年12月02日 00:00 コメント 1 件 いよいよ12月!ご案内が3つございます。
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ 3つ、まとめてご案内させていただきます 【1】1月予約受付開始のご案内 画像① 1月の予約受付開始いたしました! お分かりになる方は、じゃんじゃんご予約をお願いいたします。 新たな目標に向かうも良し、引き続きスキルアップを狙うも良し、新たな年に予約を入れて 晴れやかな年越しを迎えましょう♪ 【2】1月イベントのご案内 1月は2つございます。 ①ハンドメイド『干支【丑】(うし)の額飾り』 画像②、③ ・和紙を使って来年の干支【丑】の額を作ります。 ・同時に2種類も作れます! ・額サイズは、縦20㎝× 横20㎝ です♪ 〇日時:1月8日(金)10:30-12:00 〇参加費:3,850円(税込) ※3,300円+材料費550円 〇持ち物:紙はさみ 〇定員:8名 人気のハンドメイドイベントです。前回は 縫わないお財布を作り大好評でした。 今回も縫わずに作れる額飾りです。 華やかかつ上品、和風の素敵な飾り物です。 作って楽しい、部屋に飾っておしゃれに♪ 是非ご予約下さいませ。 男性の方も お気軽にご参加いただけます。 ※人気のイベントですので、ご予約はお早めに… ②冬のタイピングコンテスト おうちライフが増えていますね。 おうちでパチパチタイピングの練習はされていますか? タイピングコンテストに参加するだけで 100ポイントゲットできますよぉ~! 左右の手をまんべんなく使うことにより、脳トレ効果も大! さぁ~、練習練習!がんばりましょ~!! 〇模擬期間:1月4日(月)~1月17日(日) 〇コンテスト期間:1月18日(月)~1月24日(日) 【3】年末年始の休講日のご案内 〇12月29日(火)〜1月3日(日) 1月4日(月)より通常通り開講いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 ――――― 早いもので 2020年もラストの月に突入しました。 通年通りイルミネーションがキラキラと輝く街中ですが、今年はなんとなく、、、いやかなり控えめの12月になっていますね。 さぁ!それでも、強く前を向いていきましょう! 今のうちに スキルアップ! あなたのパソコンスキルアップを応援します! ―――――
京橋教室京橋教室 さん -
2020年11月25日 00:00 コメント 2 件 年賀状講座!3つの中から選べます。
こんにちは、京橋教室です (#^.^#) そろそろ年賀状の準備を始めませんか? 今年の年賀状講座は、3つございます。 ご自分のスタイルに合ったものをお選びいただけます ~選べる年賀状3講座のご案内~ 好評受講受付中!! ①ワードで作る年賀状講座(全4回) ~自分だけのステキなはがきを作ってみましょう!~ おなじみのワードを使って、はがきの文面と宛名面を作成します。 お好きなイラストや写真を入れて、オリジナリティーあふれる、自分だけのデザインが作成可能です。 ワードをあまり使ったことがない方でも 楽しく学びながら操作をマスターすることができます。 郵便局の Web サイトからイラストやテンプレートをダウンロードする操作もご紹介しています。 今後のハガキ作成にも役立つ内容です♪ ②『筆ぐるめ』で作る年賀状講座(全6回) ~年に 1 度くらいは昔ながらのはがきで 遠くのあの人におもいを伝えませんか?~ 年賀状作成ソフト『筆ぐるめ』を使ってカンタンに作成する方法です。 作成手順について、パソコン初心者&超初心者でも操作できるようにゆっくりとご紹介しています。 素敵なデザインの裏面と、住所録から宛名を簡単に印刷することができます。 デザインを考えるのが 面倒な方にもお勧めです♪ ③スマホで作るかんたん年賀状講座 (全2回) ~パソコンがなくても大丈夫。大切な方へイラストとメッセージを添えて世界でひとつだけの年賀状をスマホで作ってみましょう!~ 必要なのは自分のスマホと無料の『年賀状』アプリだけ! かわいいイラストや写真を入れて素敵な年賀状を簡単に作れます。 作った年賀状は、LINEやメールで送ることができます。 印刷する手間が省けますね♪ スマホは、iPhone、Android両方OKです! (タブレットでの受講も可能です。) スマホで行うと 手軽にできるか、モォ~(#^.^#)? あなたは どれがお好みですか (#^.^#)? 3つ受講も大歓迎です♪ ①&③ や ②&③ 等 複数の受講もOKです。 是非、この機会に 年賀状を楽し、 モォ~!(笑) さぁ~早いとこ取り掛かって ゆっくりしましょう
京橋教室京橋教室 さん -
2020年11月18日 00:00 コメント 1 件 カレンダーイベントのご報告(#^.^#)
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#) 11月教室イベント『オリジナルカレンダーを作ろう!』 3日(画像➀)、9日(画像➁)ともに、無事開催いたしました♪ ①カレンダーのデータを作成 ↓ ②完成したデータを預かり、業者さんに発注 ↓ ③デラックスなカレンダーとなって教室に到着♪ が、カレンダー完成までの一連の流れです。 イベントでは、その①データ作成を行います。 事前に用意しておいた写真を使い、Wordで作ります♪ まずは、どの写真を何月に使うか…が大きな悩み所で 季節感を出したり、お好きなペットなどで飾ったり…個性あふれる作品ばかりです。 毎月の暦も様々なものがあり 迷いますね。 来年1年間を飾るカレンダーですので、じっくり吟味して作りませんとね。 全集中!の自作タイムです。 イベントだけでの完成は難しいので、その後の受講も作成に励む皆様です。 まずは、Wordで作り ↓ PDFへ変換してから、 ↓ JPEGへ変換。 JPEGとは画像ファイルの形式のひとつで Wordから JPEG に変換することはできないので いったん PDF に変換します。 そのJPEGデータが業者さん宛ての入稿データとなります。 PDFへ変換したり、JPEGへ変換したりと、一つのカレンダー作成の中で、たくさんのことが学べますね。 業者さんに発注したら、じっと待つこと約1週間 デラックスなカレンダーとなって 教室に届きます♪ 楽しみですね♪ クリスマス前には届くと思います。 どうぞそれまで イメージを膨らませお待ちくださいませ。 到着したら、個別にご連絡させていただきますね。 (#^.^#)ワクワクドキドキ♪ 毎年人気のオリジナルカレンダー作成、今年も皆さん笑顔で完成できました♪
京橋教室京橋教室 さん -
2020年11月11日 00:00 コメント 0 件 Zoom!接続練習日ご案内♪
こんにちは京橋教室です (#^.^#) Zoom!知名度が上がってきていますね♪ 私のパソコンでも繋がるかなぁ~ スマホはどうやろか… タブレットでもやってみたいわぁ~ どんなもんかやってみたい そんなハートにお応えし、再度接続練習日を設けました♪ ヤッター(^^)/ 12月の教室イベントは、Zoomを使ったオンラインイベントになっています。 ここで練習しておくとスムーズにご参加いただけます。是非お気軽に遊びにいらしてください。 <対象者> ・オンラインレッスンに興味がある方 ・Zoomの入室(接続)練習をしたい方 ・とりあえず、どんなものかやってみたい方(笑) <練習日程> ・11/16(月)11:00-12:00 14:00-15:00 ・11/17(火)11:00-12:00 14:00-15:00 ・11/19(木)11:00-12:00 14:00-15:00 ・11/20(金)11:00-12:00 14:00-15:00 ・11/21(土)11:00-12:00 14:00-15:00 ★上記練習日程内であれば、いつでもご自由に入室可能です。 <ミーティングID・パスワード> 教室のLINEにお送りします。 LINEの登録がまだの方は、是非ご登録をお願いいたします。 QRコードからできます。 画像① <連絡&お願い事項> ①パソコン、タブレット、スマホ どのデバイスからでも接続可能です。それぞれのデバイスで繋げてみましょう。 ②入室申請後、受講生対応等の都合で直ぐに対応できないことがありますが、しばらくそのままでお待ちください。 ③入室(接続)できるかどうかの練習のため、それ以外に関するご質問などは出来かねます。ご了承ください。 12月教室イベント 画像② 流行りのオンライン(Zoom)を使って 『LINE』の楽しい活用方法を学びます。 既にお使いのLINEをもっと楽しく!便利に! <日程> 12月15日(火)16:45~17:45 12月19日(土)16:45~17:45 1時間のイベントですので、ご参加していただきやすくなっています。ハードル低めです♪ 参加申込受付中!! 是非よろしくお願いいたします
京橋教室京橋教室 さん -
2020年11月04日 00:00 コメント 0 件 12月の予約&イベントの案内です(^^♪
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ 今年も、もう11月に入りました。 うゎ、はやっ!( ゚Д゚) つきましては、下記の2点をご案内いたします。 1.12月の予約受付を開始しています。★ (画像①) 今ですと、ご希望の日程でご予約いただくことが可能です。 是非、お忙しくなる前にご予約下さい。 そして、年賀状の準備もそろそろしないといけませんね。 『筆ぐるめで作るかんたん年賀状講座 2021年版』出ました♪ 今年の年賀状はご自身で作ってみませんか? 毎年作っておられる方も、大歓迎です。 早目に作って、ゆっくりしましょう♪ 2.12 月の教室イベントは【オンラインイベント『LINE』】です。 (画像②) ■日程 12月15日(火)16:45~17:45 12月19日(土)16:45~17:45 ■定員(10名様) ご自宅から受講 6名様 教室で受講 4名様 ■内容 オンライン(ZOOM)を通してのイベントです。 おなじみとなった『LINE』の基本操作や活用方法について学びます。 『Zoom』や『LINE』講座を受講された方も、このイベントに参加することで実践に繋がります。 ぜひ、ご参加くださいませ。 ■必要な機種 ZOOMは、パソコンまたは、タブレットでご参加OK。 LINEは、スマートフォンまたは、タブレットを使います。 ご自宅で受講される場合は、 ①Zoom を接続できる端末 ②LINE を操作するためのスマートフォン の両方が必要となります。 教室から参加の場合は、 ご自身のスマートフォンをお持ちの方 となります。 流行りのZOOMで 馴染みのLINEを学んでみましょう! 前回、ZOOMイベントにご参加いただけなかった方もぜひトライしてくださいね♪ 上記2点 どうぞよろしくお願いいたします。 (^_-)-☆
京橋教室京橋教室 さん