パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ★Officeテクニック集課題★
    • ★8月予約表とイベントのご案内★
    • ★Officeテクニック集★
    • ★7月予約表とイベントのご案内★
    • ★Officeテクニック集★
    • 「まりちゃん」さん より
    • 「あざみさん」さん より
    • 「あざみさん」さん より
    • 「あざみさん」さん より
    • 「あざみさん」さん より

「南海堺東駅教室」さんのブログ一覧

228 件
  •  2020年12月25日 09:11  コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内

    皆さん、こんにちは。 南海堺東駅(堺タカシマヤ上)教室です。 今日はクリスマスですね。今年は友人と直接会いづらい こともあって、住所がわからなくてもプレゼントを贈る ことができるサービスが好調だそうです。 ブログやSNSでお話しする相手からサプライズプレゼントを もらえると嬉しいですよね。時代に合わせて、サービスも どんどん進化していますね。 では私たちから皆さんへ 『Officeテクニック』のプレゼントです(^_-)-☆ 『仕事で活かせる!Officeテクニック集』が更新されています! 本日のPICK UP 動画は… ワードの『マウス操作のみで効率的な選択方法を知りたい』です。 マウスで様々な範囲の選択を行う際に、効率的に選択するコツに ついてご紹介します。 マウスポインタの位置や形に注目してご覧ください。 今回の映像時間は5分11秒です。 操作方法は動画で確認してみてくださいね。 このブログを読んだ後に さっそく確認して見ましょう٩(ˊᗜˋ*)و 『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』をクリック!! (※画像2枚めをご参照ください)

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年12月15日 17:30  コメント 0 件 Officeテクニック動画&今月の課題

    皆さん、こんにちは。 南海堺東駅(堺タカシマヤ上)教室です。 急に寒くなってきましたね。 皆さんにお預かりする会員証のファイルが日に日に冷たくなっています(;^_^A 教室にいても、外がどれだけ寒いか伝わってきます。 皆さん、温かくしてお過ごしくださいね。 さて、本日は『仕事で活かせる!Officeテクニック集』の更新日です。 本日のPICK UP 動画は… ワードの『効率的な選択方法を知りたい』です。 キー操作を活用した、便利で効率的な範囲選択の方法について ご紹介します。 ・マウスで文字列を選択するとき、選択範囲がずれてしまった! ・ページをまたがって選択するときにドラッグでスクロールするのが難しい… そんな経験はないでしょうか? そんなお悩みはマウス+キー操作で解決できます! 今回の映像時間は6分01秒です。 操作方法は動画で確認してみてくださいね(^_-)-☆ そして、今月の課題は… エクセルで作る『月次売上明細』です。 ・データの並び順を指定 ・必要なデータのみを抽出 などの機能を使って売上明細を作成します。 課題をしながらわからなくなってしまったら、 関連するテクニック映像を確認しましょう。 まずは素材をダウンロードしてくださいね。 (※画像3枚めをご参照ください) このブログを読んだ後に さっそく確認して見ましょう٩(ˊᗜˋ*)و 『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』をクリック!! (※画像2枚めをご参照ください)

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年12月05日 08:06  コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内

    皆さん、こんにちは。 南海堺東駅(堺タカシマヤ上)教室です。 本日は『仕事で活かせる!Officeテクニック集』の更新日です。 本日のPICK UP 動画は… エクセルの『数秒で簡単に合計値、平均値、データの個数を知るには』 関数などを使わず、簡単に合計値や平均値などの情報を画面上で確認する方法をご紹介します。 ・表の一部のデータの集計をちょっと見てみたい ・一時的に集計を確認したい そんな時の便利な機能です。 今回の映像時間は3分44秒です。 この短い時間で『おぉ!!』となる内容です! このブログを読んだ後に確認して見ましょう٩(ˊᗜˋ*)و 『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』をクリック!! ※画像2枚めをご参照ください。

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年12月01日 10:29  コメント 0 件 1月予約表&タイピングコンテスト

    皆さん、こんにちは。 南海堺東駅(堺タカシマヤ上)教室です。 今年も残すところ、あと1ヵ月となりました。 今年は今までに経験したことのない年でしたね。 来年は明るいニュースが増えますように(*˘人˘*) 2021年1月予約表と イベント、年末年始の休業のご案内です。 ●1月のイベント『冬のタイピングコンテスト』 3ヵ月に1度の指の健康診断です。 皆さん、タイピングはされていますか? 秋のタイピングコンテスト以来されていない方も いらっしゃるのではないでしょうか。 模擬期間は2週間ありますので、 しっかり練習してから本番に備えましょう♪ ◆◆◆◆◆模擬期間◆◆◆◆◆ 1/4(月)~1/17(日) ◆◆タイピングコンテスト◆◆ 1/18(月)~1/24(日) タイピングコンテストに参加すると プレミアポイント100ptがもらえますよ! ●年末年始の休業 年内は12/28(月)まで 来年は1/4(月)より 通常通り開校いたします。 最近急に冬らしくなってきましたね。 体調など崩されませんように、お気をつけくださいませ。 皆さんの元気なお姿をお待ちしています(*’▿’*)/

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年11月25日 10:23  コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内

    皆さん、こんにちは。 南海堺東駅教室です。 毎月5日、15日、25日は『仕事で活かせる!Officeテクニック集』の更新日です。 本日ご紹介するPICK UP 動画は、エクセルの『1-2-1と番地を入力したいのになぜか日付になってしまう時は』です。 エクセルのセルに「1-2-1」と半角で入力すると、「2001/2/3」と日付になってしまいます。 これはエクセルが、入力した文字列を日付と認識し、自動的に表示を変換してしまうためです。 このように、入力した文字列が意図しない表示に変わってしまうことを防ぐための表示形式の設定をご紹介します。 ちなみに今回の映像時間は4分14秒です。 短時間でさくっとご覧いただけますので、移動中の電車やバスの中でもスマートフォンでお手軽に見ていただけます。 ぜひご覧くださいね!(^^) ※『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』へ移動してご覧ください。 ページ内の一番上に今回の動画がありますので、すぐにご覧いただけます。

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年11月15日 20:10  コメント 0 件 Officeテクニック動画&今月の課題

    皆さん、こんにちは。 南海堺東駅教室です。 毎月5日、15日、25日は『仕事で活かせる!Officeテクニック集』の更新日です。 本日ご紹介するPICK UP 動画は、エクセルの『書式だけコピーするには』です。 セルに設定された書式(フォント、色、表示形式など)だけを、別のセルにコピーする方法をご紹介します。 (通常のコピーでは、入力データも一緒にコピーされてしまいます。) 通常のコピーと書式のみのコピーを使い分けると、効率良くエクセルの作業を行えますよ。 興味のある方はぜひ確認してみてくださいね。 ちなみに今回の映像時間は4分44秒です。 短時間でさくっとご覧いただけますので、移動中の電車やバスの中でもスマートフォンでお手軽に見ていただけます。 ぜひご覧くださいね!(^^) ※『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』へ移動してご覧ください。 ページ内の一番上に今回の動画がありますので、すぐにご覧いただけます。 そして今月の課題は、ワードで作成する『目次が入った文書』です。 マニュアルなど文章量の多い書類に必要な、目次を設定した文書を作成します。 ・アウトラインレベルの設定 ・ページ番号(2ページ目から開始) ・目次の作成 などの技を使って作成します。 ぜひ挑戦してみてくださいね!(^^) 課題がスムーズにできた方も、スキルアップを目指すなら【解答編】も要チェックですよ!

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年11月15日 18:17  コメント 1 件 Zoom接続練習

    みなさん、こんにちは。 南海堺東駅(堺タカシマヤ上)教室です。 夏の特レスからだいぶ日にちが経ちました。 その後Zoomは活用いただいていますでしょうか? なかなか試す機会がないという方、今週は休講日を除く毎朝10:00~10:10、接続練習Zoomミーティングを設定いたしました。 ミーティングID、パスコードはLINEで送信させていただいています。 ご確認の上、ぜひミーティングにご参加くださいね。 よろしくお願いいたします。

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年11月10日 23:00  コメント 0 件 ☆カレンダーイベント開催☆

    みなさん、こんにちは! 南海堺東駅(堺タカシマヤ上)教室です。 朝晩寒く感じられるようになってきました。 そろそろコートの出番も多くなりそうです。 みなさんも体調には気を付けてくださいね。 11月6日(金)と9日(月)、カレンダーイベントを開催しました。 昨年は開講したばかりだったので、少人数での開催でしたが、 今年は大勢の方にご参加いただきました。 ありがとうございました(*^-^*) 今年は写真を撮る機会が少なくて…というお話も多く伺いましたが、 それぞれ想いのこもった素敵なカレンダーになりそうです。 完成が楽しみですね♪ そしてもう一つ、嬉しいお知らせ、川柳コンテスト結果発表! 堺東教室から、3名が一次審査を通過し、 なんと、銀賞と銅賞それぞれに1名ずつ選ばれました! おめでとうございます(#^.^#) 教室からはたくさんの応募をいただき、 ”そうそう”とうなづいたり、思わず笑ってしまったり、 楽しませていただきました。 みなさんの川柳作品は、引き続き教室に掲示してありますので、 またゆっくりとご覧くださいね。 次は12月、年賀状コンテストです。 デザインに迷っているという方、年賀状講座も始まっています。 ぜひ受講して参考にしてくださいね(^_-)-☆

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年11月05日 21:38  コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内

    皆さん、こんにちは。 南海堺東駅教室です。 毎月5日、15日、25日は『仕事で活かせる!Officeテクニック集』の更新日です。 本日ご紹介するPICK UP 動画は、ワードの『「オートコレクト」ダイアログボックスをショートカットキーで表示したい』です。 「オートコレクト」ダイアログボックスとは、オートコレクト機能(入力ミスやスペルミスなどを自動的に修正するための機能)や入力オートフォーマット機能(入力した文字列を判断して自動的に書式を設定する機能)の設定を行う画面です。 ここで自分の使いやすいように設定を変更することができます。 今回は、この画面を簡単に表示させる方法をご紹介しています。 興味のある方はぜひ確認してみてくださいね。 ちなみに今回の映像時間は2分44秒です。 短時間でさくっとご覧いただけますので、移動中の電車やバスの中でもスマートフォンでお手軽に見ていただけます。 ぜひご覧くださいね!(^^) ※『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』へ移動してご覧ください。 ページ内の一番上に今回の動画がありますので、すぐにご覧いただけます。

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
  •  2020年11月01日 20:58  コメント 1 件 12月予約表&イベント&年賀状講座

    皆さん、こんにちは。 南海堺東駅(堺タカシマヤ上)教室です。 皆さん、『川柳コンテスト』への投票はお済みでしょうか? 投票いただきますと、プレミアポイントが5ポイント付与されます! 締め切りは明日(11/2)までとなっておりますので、よろしくお願い致します。 12月予約表とイベント、そして新講座のご案内です。 ●12月の教室イベント 12月は、「オンラインイベント『LINE』」です。 『Zoom』を通して、『LINE』アプリの基本的な操作を、実際のやりとりをしながら楽しく学べます。 通常授業の「Zoom」や「LINE」講座を受講された方も、このイベントに参加することで実践に繋がりますよ! ぜひ、ご参加くださいね(*^_^*) 【日程】 12月7日(月)13:30 - 14:30 12月10日(木)16:45 ー 17:45 ●11月新講座・年賀状講座 年賀状講座ですが、今年は以下の3種類をご用意しています。 1.「筆ぐるめで作る年賀状講座」 『筆ぐるめ』を使った年賀状作成講座です。 素敵な素材がたくさん詰まった年賀状素材集を利用し、『筆ぐるめ』アプリで簡単に年賀状を作る手順をわかりやすくご紹介しています。 パソコン経験者の方はもちろん、パソコン初心者の方でも、写真やイラストの入った楽しいオリジナルの年賀状を作成していただけます。 宛名面も一度住所録を作成しておけば、来年以降もそのまま使うことができます。 2.「ワードでつくる年賀状講座」 ワードを使って簡単にオリジナルの年賀状を作成する講座です。 ワードをあまり使ったことのない方でも、楽しく操作をマスターすることができます。 お持ちの写真やイラストだけでなく、インターネットからイラストを手に入れてはがきを作ってみましょう。 暑中見舞いや招待状などにも活かすことができます。 3.「スマホで作るかんたん年賀状講座」 スマホ(iPhone、Androidに対応)でお手軽に年賀状を作成する講座です。 スマホから直接印刷することもできますし、そのままスマホから電子データ版の年賀状として、メールやLINEで送ることができます。 以上、詳しくは教室スタッフまで(*^▽^*)

     南海堺東駅教室
     南海堺東駅教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座