パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 9月スマホイベントのお知らせです
    • ★8月夏季休業のお知らせ★
    • 8月教室イベントのお知らせです☆
    • 6月教室イベントのお知らせです!
    • ★年末年始休校日のお知らせ★
    • 「あっきー」さん より
    • 「あっきー」さん より
    • 「あっきー」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「いちみ」さん より

「イトーヨーカドー八尾教室」さんのブログ一覧

313 件
  •  2020年05月14日 10:11  コメント 0 件 今こそ使おう!プレミア☆アイコン変更

    みなさんこんにちは~(^_^)/ お元気でいらっしゃいますか? 私は、昨日探していたホットケーキミックスをついに見つけて、念願のケーキ作りをしました。焼きたてを少し食べたのですが、甘くなくって「あ~失敗?」って思いきや、さめるときちんとバナナの甘みも出てきて美味しくしやがりました。 今日の今こそ使おう!プレミア☆アイコンの変え方をご紹介します。 ネックネーム横が人影でnonphotoになっていませんか? お気に入りの画像を入れる事ができます。 例えばインターネットで今回はチコちゃんで調べて変更してみますねぇ ネットを開いて 検索ボックスに「チコちゃん 画像」 と入力して検索すると 色々画像が出てきます、お気に入りの画像の上で右クリック 名前を付けて画像を保存をクリックし、保存先をわかりやすくデスクトップにしましょう。(保存方法がいまいちわからない人は、前回の教室ブログ5月12日休講中に〇〇で差をつけようを参考になさってください、)ここまでで、下準備は完了です。 ① プレミアクラブのマイページをクリック ② プロフィールを編集をクリック(写真参照してください。) ③ オリジナルアイコン アイコン画像を一つ登録することができます(jpg・png ファイルのみ対応)の〇をまずクリックをして黒丸が入るようにしてください。 ④ 参照をクリックで、ダイアログボックスが出てくるので、デスクトップをえらんで保存した画像を選びましょう(写真参照してください。) ⑤ オレンジのプロフィールに設定するをクリック これで完了です。 お好きなイラストや画像をインターネットで検索し保存をして設定してみてください。 ご自分の写真でもOKですよ

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年05月14日 09:30  コメント 0 件 かまた先生Liveレッスン再来

    みなさんこんにちは~ (^_^)/ 緊急事態宣言も延長され、いかがお過ごしですか? 私たちは、ZOOMを使ってミーティングをしたり、交流会をしたりで、色々楽しんでいます。 おまたせしました。 かまた先生のLIVEレッスンが帰ってきます。 それも本日14時15分から 突然でごめんなさい。  予定は   第1回 5月14日 (木)   第2回 5月21日 (木)   第3回 5月28日 (木)  時間は、 全て 14時15分~ の約1時間を予定しておりますが、長くなることもあるかと思います。 是非 ご参加ください。 

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年05月12日 11:00  コメント 0 件 ■休講中に〇〇で差をつけよう!■

    こんにちは。 【○○で差をつけよう!】企画第2弾です。 本日は【保存】です。 基礎って使わないと忘れる事ってありませんか? まずは初級編、出来た方は上級編にも挑戦してください。 休講中の時間を使って、ぜひ基礎をマスターしましょう! ***休講中に保存をマスターして差をつけよう!*** 初級編  ≪チャレンジ課題≫より まず『ガイド編』でチャレンジ その後『解答編』で確認しましょう! ① 『ファイルの保存をおさらいしましょう!』 ポイントは保存場所にデスクトップを選択出来ているかです。 アクセス:【トップページ】→【チャレンジ課題】→左側のカテゴリ更新月で探す【2017年7月】で【表示】→問題編をダウンロードをクリック!※参考画像:1 アドレスはこちら ※参考画像:3 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/4353p-club.com/kadai/10_201707_q.pdf ② 『ファイル名を簡単に編集しましょう!』 ファンクションキーを使ったらくちん編集にチャレンジしてみましょう! アクセス:上記を参考。更新月【2020年1月】 アドレスはこちら https://app.4353p-club.com/bizmov/movie/129 今回ご紹介したもの以外にも休講中に差が出るチャレンジ課題がたくさんあるのでぜひチャレンジしてくださいね! 上級編  ≪仕事で活かせる!Officeテクニッ集≫より 『保存①ファイルをPDFにしたい』 ビジネス活用の方、最近需要が増えてます。 資格取得目標の方、MOSの試験範囲です。 PDFって何?と疑問の方も解説もありますので是非ご覧ください。 アクセス:【トップページ】→【仕事で活かせる!Officeテクニック集】→【キーワードから探す】に『保存』を入力後検索!※参考画像:2 アドレスはこちら https://app.4353p-club.com/bizmov/movie/129 Let’s challenge♪ (休講中限定企画 上本町・東大阪・八尾教室合同)

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年05月09日 12:00  コメント 0 件 ■休講中に〇〇で差をつけよう!■

    こんにちは。 皆さん!自宅で、タイピング練習はしていますか? 休講中の時間を使って、ぜひタイピングをしましょう!練習すればするほど、必ず上達しますよ!今回はタイピングのコンテンツと練習方法をご紹介します! ***休講中にタイピングで差をつけよう!*** ① 『タイピングのコツ』 上達するには、毎日10分でも練習することが大事です。 私たちインストラクターも、タイピングコンテストに毎回トライしているんですよ! 練習をしていて、指がバラバラになってきた時は、ホームポジションに戻す練習をしてから文章を打つようにしています。 まずは、【インターネットタイピング】→【タイピングのコツ】を見て練習準備を始めましょう!※画像②参照 ② 練習中の方は教室で練習をしたカテゴリで復習してみましょう! 【インターネットタイピング】→【タイピング練習】※画像②参照 まだローマ字入力を始めたばかりの方はこちらのレッスン動画も参考にしてください。 ※ワンポイントレッスン動画⇒左上のキーワードを入力の所に”タイピング”と入れて検索 アドレスはこちらhttps://eonet.jp/eohikari_ch/program/choitatsu/episode_00631.html ③ ビジネス活用・資格取得目標の方 特に、サーティファイワードを勉強されている方は約400文字の文章入力が必要です。文字入力を約10分くらいで打てるようになると、あとの問題を解くのが楽になりますね。 【インターネットタイピング】⇒ひらがな漢字「日本語変換練習」をクリックして200文字300文字の問題にまずはトライです! ※教室で練習されていない方はインターネットタイピングのコンテンツがまだ使えませんが300文字~400文字くらいの文章を入力してみましょう。(ワードで入力すると文字カウントがステータスバーに表示されますので確認できます。) 又、画像③を確認してみてください!3級が日常困らないレベル、2級は仕事で困らないレベル、1級は仕事が効率よくなるレベル、それ以上は達人!です! さあ頑張ってみましょう! Let’s challenge♪ (休講中限定企画 上本町・東大阪・八尾教室合同)

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年05月07日 12:08  コメント 0 件 今こそ使おう!プレミア☆写真コンテスト

    ☆休校期間中の限定企画☆ こんにちは。 5月に入り暖かいを通り越して暑い日もありますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?   本日のご紹介は月曜日でのかまた先生の生LIVEでもご紹介されました、【応募】の『写真コンテスト』のご紹介です。 なんと! 今回の写真コンテス第11回になります。 今年は,何気ないお家での日常のお写真とかどうでしょう? 特別な風景でなくても『味』がありいいお写真になる思いますよ。 という事で、私も本日うちのペット(?)の信楽のたぬきをメインに写真を撮ってみました。 1枚目のお写真です。 タイトルは【緑の森のたぬきさん】です。 いかがでしょうか? 名作というか迷作?! は、さておきまだ応募していない!という方は、ぜひご応募お待ちしています。 応募期間は5月10日までになります。 終了間際です! 部門は【撮影部門】【コラージュ部門】と2つあります。 各部門応募するだけでプレミアの20ポイントがもらえます。 2部門応募されると計40ポイントゲットできますよ♪ どんなお写真が良いのか迷う方は是非過去のコンテストの作品を参考にしてくださいね! 〇・・・・・〇・・・・・〇・・・・・〇・・・・・〇 ◆応募される時のご注意◆ 写真のサイズが大きすぎると送ることが出来ません。 写真のサイズを変更する『ワンポイントレッスン動画』のご案内を載せていますので、必要な方は参考にしてください。 ↓アドレスはこちらをコピーしていただいてもOK https://app.4353p-club.com/movie/55 〇・・・・・〇・・・・・〇・・・・・〇・・・・・〇 ☆【応募】『写真コンテスト』へのアクセス方法 ①TOPページ『応募』(画像在り) ②『撮影部門』か『コラージュ部門』を選択 ③『ファイルを選択する』から応募する写真を選ぶ ④タイトルとコメントを入力 ⑤ピンクの『確認する』をクリック ⑥ページが切り替わり確認後『投稿する』をクリック ☆過去の『写真コンテスト』へのアクセス方法 TOPページ『応募』(画像在り)→左側カテゴリの一番下『過去の応募ページをみる』(画像在り)

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年05月06日 13:45  コメント 0 件 休講期間延長に伴うお知らせ

    こんにちは。 この度、政府の緊急事態宣言の延長により、休講期間が5月31日(日)まで延長になりました。皆様には色々ご心配、ご迷惑をおかけしていて申し訳ございません。 休講延長につきましてお知らせ、お願いがありますのでご確認ください。 【受講料について】 5月の口座引き落とし(4/27引き落とし)については手続き上一旦お引き落としになっております。 6月の受講料(5/27引き落とし)につきましては、プレミア会費のみのお引き落としとさせていただいております。5月の受講料分は6月へ充当させていただきます。 4月の未受講分につきましては、6月・7月でのお振替とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。 【予約について】 5月のご予約もメールやFAXで早々にご連絡いただいていたのに申し訳ございません。 6月のご予約に関しましては、改めて、ブログ、およびLINE@にてお知らせいたしますのでご了承ください。 【LINE@友達登録】 今後の状況に応じて変更のお知らせなどがあるかと思われますので、LINE@登録がまだの方は、ぜひ八尾教室の友達登録をお願いいたします。 登録が済むと、今後教室からの連絡などが届くようになります。 (※教室からの配信のみで、受講生様からの連絡手段としては使えませんのでご了承ください。) ★登録方法は、LINEを起動していただき、左下の「ホーム」をタップします。次に、右上にある人型のマークをタップします。 すると「QRコード」というマークがあるので、そこをタップして、このブログの画像のQRコードにかざしてください。「パソコン市民講座IY八尾教室」が出てきたら友達登録を押してください。 (※スマホによっては画面が異なる場合がございます) 今後も政府の対応により開講日が変更となる可能性がございます。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 気温の変化もあり体調くずしやすい季節ではありますが、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年05月04日 14:02  コメント 0 件 後l少しで始まりま~す

    かまた先生LIVEレッスン最終回がはじまりますよ~ 準備はOKでうか? 今日もハプニングはあるのでしょうか? 生でしか楽しめないので、みなさん そろそろプレミア開いてくださいね~ それでは、あと役15分後 お楽しみくださいませ

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年05月03日 14:48  コメント 0 件 今こそ使おう!プレミア☆お役立ちコラム

    ☆休校期間中の限定企画☆ こんにちは。   かまた先生の生LIVEで内藤先生がクッキーを作られているエピソードに影響されまして〇年ぶりにクッキーを焼いてみました! 美味しくできたかな~♪ 結果はお写真を確認してくださいね! 本日は14:15『YouTuberかまた先生参上☆市民講座生LIVE』第4弾が配信になります! 早いもので最終回です! ビデオ撮りでは感じれない生LIVEならではのアクシデントや裏話など満載の大好評の生LIVEです。 まだ見れていない方見逃し配信を是非ご利用ください。 また、かまた先生へのご質問、ご意見も受け付けていますのでよかったらどしどしお送りください。 〇・・・・・〇・・・・・〇・・・・・〇・・・・・〇 さて、本日のご紹介は 【お役立ちコラム】から 【PCに水をこぼしたりパソコンが水没したり…PCの水濡れ対処法3つ】です。 先日の生LIVEでもご紹介した『オンラインお茶会』もそうですが『テレワーク』『Youtubeを見る』などご自宅でパソコンをしながら飲食をされる機会増えていらっしゃるのではないでしょうか? そんな時に気をつけていてもうっかりパソコンに水漏れが! という事ありませんか? こちらで勉強していただき、正しい対処方法を知ってパソコンを長持ちさせてあげてくださいね! 〇・・・・・〇・・・・・〇・・・・・〇・・・・・〇 ☆かまた先生生LIVE関係へのアクセス方法 TOPページバナー動画コーナーの『ワンポイントレッスン動画』よりプレミアサイトの使い方カテゴリとして登録されています。 ワンポイントレッスン動画『~緊急告知!~LIVEレッスンをたのしもう~』もあわせてご覧ください。 ☆お役立ちコラムへのアクセス 同じくTOPページバナー『お役立ちコラム』より左側カテゴリ『ニュース雑学』の2019年11月13日をご覧ください。 ↓アドレスはこちらをコピーしていただいてもOK https://app.4353p-club.com/topics/198

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年05月02日 16:00  コメント 0 件 【トライ企画】☆エクセルで健康管理!

    こんにちは! 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? さて、【トライ企画】第3弾! 今回は、エクセルにチャレンジです。 自宅待機でなかなか体を動かしにくい今、健康管理のために自作の記録表を作ってみましょう〜! プレミアサイトに掲載されている「チャレンジ課題」です。 下記の3課題のうち、お好きなものを作成してみてください。 もちろん全部でも!すでに作成したことがあるよ~という方は、アレンジをして素敵なものに仕上げてみてください(^^)/ 【課題1】「健康記録」を作成しましょう!(更新月:2014.9) https://www.4353p-club.com/kadai/download/201409/excel2010_201409_q.pdf 【課題2】「健康チェックシート」を作成しましょう!(更新月:2017.8) ※素材あり https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/4353p-club.com/kadai/excel2013_201708_q.pdf 【課題3】「ダイエット記録」を作成しましょう!(更新月:2018.7) ※素材あり https://www.4353p-club.com/kadai/download/201409/excel2013_201409_q.pdf ≪手順≫ 「学ぶ」の「チャレンジ課題」→「更新月」を選択し「表示」→「Windows8」→「Excel2013」の「問題をダウンロード」→(「解答編」もありますので必要な方はダウンロードを) ※【課題2】と【課題3】は、素材(画像)のダウンロードがあります。 「ワンポイントレッスン動画」(「課題の素材を展開しよう」→https://app.4353p-club.com/movie/47 )を参考にしてください。もちろん、素材の画像ではなくお好きな画像を使っていただいても結構です。 8教室共同企画♪ (あべの、国分、東大阪、上本町、ならファミリー、エコールマミ、登美ヶ丘、八尾) Let’s challenge♪

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
  •  2020年04月30日 10:17  コメント 0 件 今こそ使おう!プレミア☆健康・脳トレ

    おはようございます。 本日14:15~ 『市民講座生LIVE』第3弾配信です! 第1弾:【Skype】 第2弾:【メルカリ】 それぞれ、今日から使える役立つ情報でした。 また、授業以外のフリートーク部分も、裏話等興味深いお話満載です! 本日はどんな授業内容、やお話が繰り広げられるでしょうか? 乞うご期待!! 尚、これまでの見逃し配信の見方は、下記アドレスを アドレスバーに『コピペ』してみて下さい! https://www.4353p-club.com/blog/detail.php?member_id=iyyao&blog_id=381162 そして、第2弾【メルカリ】の会員登録は 『ワンポイントレッスン動画』で方法をご紹介しております。 併せてご覧ください! ✿✿✿ さて、皆様お元気にお過ごしでしょうか? インストラクターは皆、元気モリモリ!! また笑顔でお会いできる日の為に、 それぞれが、懸命に『今出来る事』に取り組んでおりますよ。 パワーアップして、またお会いできる日が今から楽しみです! そこで、皆様にも教室再開をパワーアップしてワクワク お待ち頂きたくお送りしております『今こそ使おう!プレミア』ですが、 今回はPC操作から離れて『健康・脳トレコラム』をご紹介! こちらは、読み物として、また頭の体操として 軽い気持ちで楽しんでいただけます。 しかし、軽い気持ちと侮るなかれ!! 例えば、正しいマスクの付け方・外し方、眼科医奨励のドライアイ対策等 知って得する情報満載です! また、脳トレも1つまた1つと無限ループ的中毒性ありな問題多数! 是非、長いお家時間にご家族と楽しんで、 沢山の知識と笑顔を増やして下さいね! そして、【トライ企画】 ・鯉のぼりを作ろう (2020年04月18日 16時00分を見てね♪) ・『ショートカットキー』を覚えよう (2020年04月25日 18時00分を見てね♪) はチャレンジ出来ましたか? 是非チャレンジして、再開時にご持参ください! インストラクター一同、楽しみにしております♪ では、また次回をお楽しみに。

     イトーヨーカドー八尾教室
     イトーヨーカドー八尾教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座