「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2020年03月17日 23:24 コメント 2 件 毎週火曜日はワンポイントレッスン動画の日
咲ランド教室のブログにようこそ 今日は寒かったです 暖かかったり寒かったりになると 体調崩しやすいので気をつけたいですね。 毎週火曜日は ワンポイントレッスン動画の日です。 今回は 「Youtube Kids アプリを使ってみよう」 Youtubeは大人も子供も 面白いのではまりますね。 でも子供に見てほしくない動画もUPされています。 公開されている動画の中から 子どもが安心して楽しめるものだけを 見れるのはYoutube Kidsのいいところですね。 私も動画を見て面白そうと、 どんなアプリか気になったので ダウンロードしてみました。 教室では小学生の受講生さんも多く 通われていてどんな動画が興味あるのか 気になります。 操作も簡単だし 自分で検索してもここまで いろんな動画は出てこないと思います。 またBGMや効果音も面白いです。 Youtube Kidsアプリの紹介動画 ぜひ見てみてくださいね(^O^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月16日 23:51 コメント 2 件 月曜日はマメ知識クイズ更新日&朝から雪☆
こんばんは。 今日は朝から 雪が降りました(>_<) 積もる感じはなかったですが、 山の上半分くらい白くなっていました。 この時期でも 雪降るのですね~(^^;) もう暖かくなるのみと 思っていたのでビックリです☆ 新型コロナウイルスも心配ですし、 暖かかったり寒かったりするので、 体調整えましょう(*^-^*) 月曜日は、 週刊マメ知識クイズの更新日です(*^^)v 今回の問題は、 『地図検索サービス「マピオン」を提供するワン・コンパスは、 ひらがなだけで表示される地図を公開しました。 さて、その地図の名称はどれでしょうか?』という問題です☆ 上手に検索して 答えを見つけてくださいね! そして、 5ポイントをゲットしましょう!\(^o^)/ わからない時は、 教室に来られた時に一緒に検索してみましょう! インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月15日 18:38 コメント 4 件 いちご大福
今週の水曜日は 水彩画イベントです。 今日はイベントのリハーサルで 自宅で水彩画を描いてみました。 最近、シャトレーゼで買った いちご大福が美味しかったので それを描くことにしました。 写真を撮影していなかったので インターネットで検索して画像を 使いました。 鉛筆の線は消せるのですが あえて残しておく部分も作りました。 ゆめいろのえのぐ というソフトを使います。 パソコンで描くメリットは 元に戻すボタンがあるので 気軽に描けます。 何度かやり直したい時があって 元に戻すボタンが 役に立ちました(^v^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月14日 23:18 コメント 5 件 毎週土曜日は脳トレの日
咲ランド教室のブログにようこそ 毎週土曜日は脳トレの日です。 今回は「パワー虫食い算【第三弾】」 3週目になると問題解くのも 慣れてきました(^_^) くり返し暗算を行うと 脳の司令塔である 前頭前野が鍛えられるそうです。 ぜひチャレンジお願いします(^O^)/ *********************************** 3月に入って自粛で いろんな行事、イベントが 中止になっていますが 昼間暖かいとどこかに お出かけしたくなる陽気です。 お坊さんがお彼岸参りで 家に参られるので 先日、慌てて庭の草抜きをしました。 花壇も手入れしていないので 雑草が伸び放題^_^; でもその間から チューリップが芽を出して 10cmほど伸びてきています。 年末にコストコで買った 安売りの球根達でしたが いっぱい芽を出してくれています。 ムスカリも咲いてきて 春を感じて癒されました。 お出かけしにくい この時期は庭のお手入れをして 花をいっぱい咲かせて 気分一新しようかなと思います(^_^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月13日 20:44 コメント 4 件 プレミア年賀状コンテスト結果発表☆
こんばんは。 先日、プレミアサイトの 年賀状コンテストの結果発表がありました!(*^^)v 皆さんにアプリ部門とワード部門、 それぞれ5票ずつ投票していただいたその結果です☆ ワード部門で一次審査通過された 咲ランド教室の転勤族さんの作品は どうだったのか…?? すごく気になりますよね~(>_<) 果たして、結果は!? プレミアサイトのトップページの 「応募」をクリックして 確認してくださいね!\(^o^)/ 本当にどの作品も すばらしいので 見ていてとっても参考になります(*^-^*) 来年の年賀状作成に活かせますね♪ ぜひ、ご覧ください!(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月12日 00:13 コメント 2 件 健康コラム
木曜日は健康コラムの日ですね。 今回のテーマは 「糖質制限の人にもおすすめ! 米ぬかクッキーの作り方」です。 私はお菓子作りをした経験が ほとんどなく 過去にチーズケーキを2回程 焼いたくらいです。 手間と洗い物とを考えると どうしても買った方がいいと 考えてしまいます。 なので この米ぬかクッキー 食べてみたいけど 作ることはないだろうと 思われます(笑) 私はクッキー大好きで 特にケーキ屋さんに売っている 少し分厚いサクサクのクッキーに 目がありません。 米ぬかクッキー 誰か作られたら 感想教えてくださいね(^v^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月11日 23:39 コメント 0 件 毎週水曜日はお役立ちコラムの日
こんにちは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週水曜日は 「お役立ちコラムの日」です。 今回は 「パソコンが再起動を繰り返すのはなぜ? 原因と対策とチェック」 Windowsはシステムに 障害が発生した場合に自動で再起動を試みる システムファイルが破損していると パソコンが何度も再起動を繰り返す なかなか自力で解決するのは難しいので サポートを頼りにしたいですね。 ********************************* 昨日テレビで見たのですが スマホの文章入力は 音声入力が優秀になっているそうです。 いつもプレミアブログは iPadでメモ帳で入力してから プログにコピー貼り付けしています。 ブログの文章 音声入力だとどうなるか 実際にしてみました。 改行や句読点まで出来るとは 思っていなかったですが、 スムーズに出来ますね。 改行、点、丸と言うと ちゃんと反応してくれました。 変換できにくい漢字が ありますがそこは修正すればいいので 音声入力使えます(^_^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月10日 23:50 コメント 2 件 火曜日はワンポイントレッスン動画です☆
こんばんは。 火曜日は ワンポイントレッスン動画の更新日です☆ 今回の動画は、 『ピクチャパスワードを使ってみよう』です(*^-^*) パソコンを使う時に、 PINコードやパスワードを入れて サインインしますよね。 そのPINコードやパスワードの代わりに、 画像にあらかじめマウス操作の軌跡を設定して、 その通りに操作するとサインインできるという 「ピクチャパスワード」という機能について かまた先生が紹介されていますよ(*^-^*) こういう機能もあるんだなぁ~と 勉強になります☆ ぜひ、動画を見てみてくださいね(*^^)v 先日、庭のアセビの木に メジロが2羽来ていました。 花の蜜を吸いに来ていたようです。 癒されますね~。 ちょっと嬉しくなりました(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月09日 13:17 コメント 2 件 週刊マメ知識クイズ
月曜日ですね 週刊マメ知識クイズが更新されてますよ 今週の問題は 「2020年1月時点で、宅配便業者をかたる 偽ショートメッセージに関する 相談件数は何件でしょうか?」です。 私もネットショッピングをよく利用するので ほとんどが不在で再配達の連絡をしてました。 でも最近は 電話をしなくても 簡単にスマホから再配達の申し込みができて 便利だなあと思ってました。 日本郵便やクロネコは LINE登録をしているので LINEから再配達の申込や時間指定をしています。 今回のはショートメッセージだそうですね。 こういう詐欺があることが知れるだけでも 注意できますよね。 ぜひ周りの人にも 教えてあげてくださいね 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月08日 23:59 コメント 4 件 新講座の案内
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 3月に入って 新講座が続々とリリースされています。 ワード講座Ⅰでは 2019のバージョンが出ました。 この講座は「はがき」や「案内文書」などを 見栄えよく作成できるようになります。 2013のワードⅠ講座より シンプルになった感じで10回講座です。 またiPhone、iPad講座も出ています。 今日も受講されている方 いらっしゃいましたが くらし編第6回では データのバックアップ iCloudとは iCloud の設定を確認しよう iCloud の容量がいっぱいになった場合とか 詳しく説明があってわかりやすいです。 iPhoneを買い替えされた方や 使っているけどもう少し使いこなしたい方に おすすめの講座です。 詳しくはインストラクターまで お願いします(^O^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん