パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日の感謝#2329
    • 今日の感謝#2328
    • 今日の感謝#2327
    • 今日の感謝#2326
    • 今日の感謝#2325
    • 「ベリー」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「tomo」さん より
    • 「海老名マルイ教室」さん より

「ヤマチャン」さんのブログ一覧

1522 件
  •  2019年06月20日 05:46  コメント 0 件 今日の感謝#139

    門下生の免状授与がありました。 昇級の証に帯の色が茶に変わりました。 成長する姿がまた喜びになります。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月19日 06:20  コメント 0 件 今日の感謝#138

    ある手紙。 今年 百一歳になった私。 これまで恋をしたことがない。 あの男女の恋。結婚もした子供も産んだ。 でも恋はなかった。 死ぬまで未だ二、三年はあるだろう。 コレが恋だ‼︎ という想いをして死にたい。 伊勢物語に九九歳の老婆の恋の一段がある。 千年以上も昔の話だ。 何でもありの今日、百歳以上の恋があってもおかしくない。 ところで肝心の相手がいなくては。 つまり それをお願いしている。 あゞ恋。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月18日 05:49  コメント 0 件 今日の感謝#137

    新しい事務員さんが入社しました。 長く働いてくれると助かります。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月17日 06:29  コメント 0 件 今日の感謝#136

    水瓶座。 少年が水瓶から水を流す姿で描かれるように、 水瓶座の中にはインスピレーションが 絶えずあふれる水瓶がある。 天王星を守護星にもつ水瓶座は、独創性がある。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月16日 16:08  コメント 0 件 今日の感謝#135

    今日は父の日ですね。 いつも見守っていてくれてありがとう。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月15日 17:28  コメント 0 件 今日の感謝#134

    日本酒の話。 広島県の蔵元のお酒が美味しいという話を 伺いました。 そこには、一人の杜氏の物語がありました。 お酒を造るとき、水が合うのと、合わないのがある。 水と言っても、軟水、硬水、成分とかなると 分からなくなります。 水は、いろんな文化に関わっていますね。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月14日 05:27  コメント 0 件 今日の感謝#133

    ある広告のキャッチコピー。 先生のアツさで、 受験の悩みが蒸発した。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月13日 05:39  コメント 0 件 今日の感謝#132

    自分の誕生日はお母さんを祝う日。 福山雅治さんは毎年2月6日にお母さんに花束を 贈っているそうです。 誕生日とは、お母さんに「産んでくれてありがとう」と 伝える日。 こんな風に、自分の誕生日を考えてみることは なかった。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月12日 05:44  コメント 0 件 今日の感謝#131

    駅でティッシュを配ってました。 歌って踊れる青春ポップス カラオケ以上、レッスン未満 青春時代のヒットソングを一緒に歌いませんか? とキャッチコピーが書かれていました。 ♪恋の季節 ♪卒業写真 ♪青春時代 ♪恋のバカンスなどなど。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
  •  2019年06月11日 05:29  コメント 0 件 今日の感謝#130

    ある本のタイトル。 あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身が つまらなくしているんだぜ。

     海老名マルイ教室
     ヤマチャン さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座