「ライフ門真教室」さんのブログ一覧
-
2019年03月30日 20:44 コメント 0 件 第10回 写真コンテストのご案内
【第10回 写真コンテスト】 応募期間:4月8日~5月6日 『撮影部門』と『コラージュ部門』 共通テーマ:『平成の思い出』 『撮影部門』は、カメラで撮影した写真、iPadやiPhoneで撮影した写真を投稿してください。 『コラージュ部門』は、複数の写真を一つの作品のようにきれいに加工したものです。アプリを使って作成することができます。 『デジタル写真マスター講座』を受講された方は、コラージュ作品を作りましたね。 iPadやiPhoneの写真は、PicCollageなどのアプリでコラージュすることができます。 まだまだ、寒い日がありますが、サクラもちらほら咲き始めています。 写真撮影には、いい季節です。 ここで皆さん、さっそく『デジタル写真マスター講座』を受講していただき、ワンランク上の写真の投稿をお待ちしております! インストラクター 川鍋
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年03月23日 10:55 コメント 0 件 4月から営業時間が変わります!
皆様、こんにちは~~。 桜の開花が目前になった大阪。 少し気持ちがウキウキしてきますね~~。 みなさんはどちらにお花見に行かれますか? 私はもっぱら大阪城公園と鶴見緑地公園です。 鶴見緑地公園は昨年の台風で大きなダメージを受け、立ち入り禁止になっているエリアがかなり残っていたんですけど、先日に全エリアが復旧したようです! 「桜の開花に間に合うように、頑張った!」と係りのかたがおっしゃっていました。(#^.^#) 皆さんのおススメの桜スポットはどこですか? よかったらこのブログに情報を書いてみてくださいね。 ------------- 【大切なお知らせ】 門真教室は4月から開校時間が変わります! みなさんのご希望が多かった日曜日に開校することになりました。 その代わりということではないですが、火曜日が休講となりますのでご注意くださいね。 夕方以降の開校時間も変更になります。 以下が4月からの開校時間になります。 月 10:15~15:30 火 休講 水 10:15~20:00 木 10:15~17:45 金 10:15~20:00 土 10:15~15:30 日 10:15~15:30 今のところは、日曜日のお席はかなり空いています。 ご希望のかたは教室までご連絡くださいね。 本日の担当はinaiです。 写真は昨年の春の鶴見緑地での写真です。 やっぱり桜はいいですね~~。(^^)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年03月16日 10:40 コメント 2 件 いよいよ春ですか・・・?
おはようございます。 本日のブログ担当は塚田です。 春が来ます(^^♪ お昼間はとても暖かい日が増えてきました。 今朝も雨でしたが、今は晴れてきました。 そして、今年の桜の開花は早まる様子です。 テレビのニュースで見ましたが、例年より早く開花することで困る自治体があるそうです。 桜まつりをいつ開催するかで、予想が外れると桜がない状態でのお祭り開催になってしまい、残念( ゚Д゚)すぎる結果と・・・ 皆様はお花見は行かれますか? 門真教室の周辺ですと、三ツ島にある「砂子水路」でしょうか? 毎年行かれている方もいるのでは? 私も今年はぜひ見たいと思います。 写真は淀水路の河津桜です。 ソメイヨシノよりもずっと早い開花で、見頃は過ぎている感じでした。 2枚目は大阪城の梅です。 こちらも見頃は終わっていて、いつも一足遅い塚田でした(+_+)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年03月09日 00:19 コメント 0 件 オートSUMで効率よく集計しよう!
皆さん、こんにちは! 今日は、エクセルのちょっとした裏技についてご案内します。 皆さん、エクセルのオートSUMの操作をご存じかと思いますが、さらに効率よく計算ができる方法があるんです! 実は、プレミアに新しいコンテンツが加わったことにお気づきですか? 学ぶのカテゴリーの『仕事で活かせる!Officeテクニック集』。 素材も用意されていますので、スマホやタブレットなどで映像を見ながらパソコンで一緒に操作ができます! 映像時間も10分以内と短いので、ちょっとした隙間時間を使って見ることができます! 現在、エクセルで20タイトル映像があります。 きっと、目からうろこの内容ですよ! インストラクター 川鍋
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年03月02日 11:49 コメント 0 件 LINEのお友達登録
みなさん、こんにちは。 やっと春が近くにやってきましたね。 草木が芽吹く香りがしてきて、「あ~~、春だわ~~。」と気持ちが少しウキウキしています。 ただ、、、とっても怖いものも飛んできていますよね。 そう、花粉です。 みなさんは花粉症は大丈夫ですか? 私は目がとても痒くなります。 鼻は今のところ大丈夫なのですが、いつ発症するかとドキドキしています。 今年も目の痒みだけでおさまりますよう、祈るばかりです。。。(-_-;) --------------------------------- みなさんはスマホでLINEというアプリは使っていらっしゃいますか? メールのような機能なのですが、かわいいスタンプが送れたり、グループを作れたりととっても便利で、使っていらっしゃる方が多いですよね。 企業やお店とお友達登録をすると、お得な情報をもらうことができたり、クーポンをもらえたりすることもあったりします。 なので!!! パソコン市民講座 門真教室では、このLINEというアプリを使ってみなさまに情報を発信していくことになりました! 3月よりスタートしています。 すでにお友達登録いただいているかたには、昨日に送らせていただきましたよ~~。(#^.^#) お友達登録がまだのかた、LINEの使い方がわからないかたは、スタッフまでお声掛けくださいね。 お待ちしておりますので~~。 本日の担当はinaiでした。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年02月23日 08:41 コメント 2 件 パワースポット
おはようございます。 本日の担当は塚田です。 ここ2、3日暖かくなってきましたね。 それは嬉しいけれど、本格的に花粉の到来です( 一一) 先日、伊勢神宮に行ってきました。 2年ぶりくらいです。 大阪からはまずまず近いので、何年かに一回は行っています。 伊勢神宮といえば、パワースポットとしても良く言われますね。 でもパワースポットとは関係なくても、緑の中にいると気分が良くなります。 伊勢神宮に行ったついでに鳥羽湾に足を延ばしたのですが、そこで役に立ったのが、プレミア倶楽部のサービスの一つ「クラブオフ」です。 サービスを利用し、鳥羽湾を巡ってジュゴンにも会ってきました♪ 皆様は「クラブオフ」利用していますか? まだ使ったことない!という方、勿体ないです。 旅行先だけでなく、皆様の普段の行動範囲でもお得な事があるかも?!
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年02月09日 09:00 コメント 0 件 教室年賀状コンテスト 結果発表!
教室年賀状コンテストの結果発表です!!! ☆金賞 みねちゃんさん ☆銀賞 akikoさん NAHOさん ☆銅賞 masahiさん あこちゃんさん takaさん 参加いただいた皆様、投票いただいた皆様、ありがとうございました。 厳正なる抽選の結果、上記の6名のかたが入賞されました。 おめでとうございます。パチパチ!!! 賞品は 金賞=オリジナルテキスト教材引換券2冊分&無料追加受講券1時間分 銀賞=オリジナルテキスト教材引換券2冊分 銅賞=オリジナルテキスト教材引換券1冊分 となります。(^.^) しばらく教室で掲示させていただき、多分ですが、2月末ぐらいから賞品をお渡しさせていただきますね~~。 また、プレミアサイトでの全国の年賀状コンテストも昨日よりスタートしました。 門真教室からは「アプリ部門」で緋美ちゃんさんとくみさんがノミネートされています。\(^o^)/ みなさま、応援(投票)をよろしくお願いします!!! 本日の担当はinaiでした。(^.^)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年02月02日 11:08 コメント 0 件 新しいOfficeが発売されました
おはようございます。 今回のブログ担当の塚田です。 今日は朝からいいお天気ですね(^^)/ お出かけ日和です。 明日は雨模様ですので、お出かけされる方は今日の内に・・・ さて。 タイトルの「Office」ですが、皆さまはOfficeといわれてピン!と来ますでしょうか? 教室で皆さまが勉強されているワードやエクセルを総称して「Office」と呼びます。 現在教室では2010、2013、2016を勉強することができ、皆さまのパソコンに入っているのもこれらのバージョンがほとんどだと思います。 そして、今年の1月22日に最新の「Office2019」が発売されました。 少しややこしいお話なのですが、現在Officeは主に2つのパターンがあります。 1.OfficeX(Xは4桁の数字)【買い切り型】・・・最初に購入すれば使い続けられる。 2.Office365【定額制】・・・月次や年次で料金を支払う。 Office365は継続的に機能強化が行われるため、こちらをお持ちの方は2019バージョンの機能を含む最新版に既になっているハズです。 もっと詳しいことが知りたい方、教室でお声がけを・・・(^.^) 写真は他教室の先生方と飲みに行った時の写真です。 美味しいご飯と美味しいお酒でリフレッシュです(笑)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年01月26日 12:53 コメント 3 件 歩いていますか?
皆さん、こんにちは! 本日のブログ担当は川鍋です。 今年の私の目標は、運動をすることです。 といっても、スポーツクラブに通うのは続きません。 一番いいのは、歩くこと。 よく言われている一日一万歩を目指します。 マンションの登り下りは階段を利用(7階)。 私は、電車通勤なので、駅まで、15分ぐらい歩きます。 駅の登り下りは階段を利用。 普段はバスを利用していますが、バスがないときは、教室まで30分ぐらい歩きます。 結果は写真をご覧ください。 もう少しで1万歩です。 よく頑張りました。 人生100年時代の到来です。 皆さん、健康で長生きしたいですね。 東京オリンピックも近づいてきました。 スポーツも何かとクローズアップされていますね。 また、体を動かすことによってすごく爽快感があります。 体も暖まりますよ。脳も活性化しますね。 江戸時代の旅人は、平均、30~40㎞ほど歩いていたそうです。 しかも、履き物は草履などです。 よく歩いていたのですね。 海女さんの血管年齢は、19歳という記事も最近読みました。 今日は、健康・脳トレコラムの更新日! 脳トレ問題に挑戦しましょう! 皆さんの教室での今年の目標も教えて下さいね!
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2019年01月19日 10:44 コメント 2 件 1月のチャレンジ課題
こんにちは。(^^) 本日はinaiが書かせていただきます。 全国的にインフルエンザが蔓延しているようですが、皆様は大丈夫ですか? 1月は12月の数倍のペースで発症者が出ているようですよ。 特に20歳以下の若年層の割合が多いらしいです。 で、面白かったのがテレビ番組で病院の先生にインタビューされているんですが、あまりに患者さんが殺到していることに対して先生が、 「ちゃんとワクチン接種をしていただいていたら、こんなことにならないんですよ。 みなさん、ご自分でできることはちゃんとしてください。」 (ワクチンを接種してくださいという意味) と半ギレされているんです。 その先生の疲れ具合、キレ具合を見て、苦笑いをした反面、「来年からきちんとワクチンを接種しよう!」と心に決めました。(;’∀’) みなさんもご自分やご家族を守るため、またお医者さんに叱られない(?)よう、できる限りワクチン接種をするようにしてみてくださいね。 --------------------- さてさて、みなさま、今月のチャレンジ課題はもうされましたか? 教室で操作していただいているかたもたくさんいらっしゃるのですが、相対的にワードに苦戦されているように思います。 この課題、ポイントはともかく「図形の選択」にあります。 たくさんの図形が入ることになるので、色を変更したい図形がなかなか選べない、グループ化したいんだけど、まとめて選択することができない、などなどで困られているように見受けられます。 うまくできないかたは、インストラクターまでご相談くださいね。 ちょっとしたコツなどがありますので、お教えさせていただきますので~~。 まだのかたは、すごくいい練習になりますので、是非挑戦してみてくださいね。(^^)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん