パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月のご予約受付&イベントのご案内
    • 7月のご予約受付&イベントのご案内
    • スマホイベント『ゲームと健康管理』♪
    • ◆GWお休みのお知らせ◆
    • 6月のご予約受付&イベントのご案内
    • 「NOKKO」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ユウ」さん より
    • 「エリカ」さん より

「京橋教室」さんのブログ一覧

429 件
  •  2019年03月27日 00:00  コメント 0 件 写真コンテストが始まります♪

    こんにちは、イオン京橋教室です。 4月8日~ 写真コンテストが始まります。 テーマは『平成の思い出』 (写真1) 早いもので平成もあと1か月余りで終わりですね… 皆さんの思い出の1枚を応募してみましょう♪ 平成で一番楽しかった旅行とか… 平成で一番おいしかった食べ物とか… なんでもOKです。 平成になっての 31年間を振り返って思い出して… (*´Д`)ウットリ…。 皆さんは どんな時代でしたかぁ~。 選りすぐりの1枚いや2枚…いや何枚でも…応募してみましょう。 コラージュにしてもOKですよ。 応募は4月8日から始まります。 応募方法など、スタッフまでお聞きください。 一緒に応募しましょう。 私たちも 素敵な写真を拝見するのを楽しみにしています♪ PS. 新元号の応募はお済ですか? 31日まで応募できます。 まだの方は、是非応募して ピッタリ賞 1,000ポイント、一文字正解300ポイントを狙っていきましょう! 応募するだけで3ポイントもらえるので 損ではない‼ 京橋教室から、是非あたりがでますよ~にぃ~。 どうぞよろしくお願いいたします♡♡♡ (写真2)

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年03月20日 00:00  コメント 0 件 USBメモリーの使い方♪

    こんにちは、イオン京橋教室です。 いつも授業ではUSBメモリーを使いますよね? 家でも使いますよね? 使ったファイルを保存して、取り外す… 一人で操作をするのがなんとなく不安(*´Д`)ダイジョブかしら。。。 というあなたに とっておきの動画があります♪ 『USBメモリーの使い方!』 『プレミアサイト』の中にオススメの動画にございます。 ファイルの保存方法や取り外し方を学ぶことができます。 こちらをご覧いただくと 少し不安が解消できるかも…。 (写真1→2) Win10版(17分程度)、Win8.1版(10分程度) があります。 ファイルの保存に関しては、 Win10版ではコピー貼り付け方式で、 Win8.1版ではドラック方式で、と2種類説明されています。 両バージョン、コピー貼り付け方式でもドラック方式でもOKです。 やりやすい方法で保存してください。 取り外しの仕方についても、わかりやすく説明してあります。 是非一度 ご覧くださいませ! そして動画を見たら、次はチャレンジ課題! チャレンジ課題『Windows10基礎』に『USBメモリーの取り外し方を確認してみましょう!』があります。 それを見ながら練習すると、いい練習になりますよ。 (写真3)  毎回使うUSBメモリーを安全に正しく使っていきましょう♪ 今日は、オススメ動画のご紹介でした♪ (#^.^#)♪ 日が長くなりましたね。 昨日の夕焼けがとてもきれいでうっとりでした♡

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年03月13日 00:00  コメント 0 件 新元号を予測してポイントゲットしよ~‼

    こんにちは、イオン京橋教室です。 さく~ら~は、まだかいな~♪ 花より団子な私ですが、桜の花はテンション上がります。 さて、 現在 プレミア倶楽部では 『新元号予測キャンペーン』を実施中です。 (写真1) ポイントゲットが半端ない!! (写真2) なんとっ、ピタリ賞で 1000ポイント! ピタリと当たったらそりゃもうスゴイです!! さすがです!! 1文字当たっても 300ポイント これは、イケるかも…。 やってみないとわかりません。 ダメもとでチャレンジしてみませんか~♪ 当たったらラッキーラッキーウハウハ(^O^)/ はずれても参加するだけで3ポイントもらえます。 知恵を絞ってもOK、思いつくままでもOKです。 京橋教室から当たった人が出たら うれしぃぃぃ~♪♪♪ プレミア倶楽部トップベージの真ん中あたりにある『今のオススメ』をクリックして入ってくださいね (写真3) 応募期間は 3月31日までです。 どうぞよろしくお願いいたします。 あたりますよ~に~♡♡♡

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年03月06日 00:00  コメント 0 件 新講座のご案内(#^.^#)♪

    こんにちは、イオン京橋教室です。 皆さん、iPad や iPhone…お使いですか? iPad&iPhone についての新講座が始まっています♪ (写真①) iPad講座は、①②に分かれていて、基本操作から写真の撮り方、インタネットでの検索方法、アプリのダウンロード、トラブルの解消法などを… (写真②) iPhone講座は、基本操作から人気の健康管理アプリの使い方などを習得できます。 (写真③) 知っているようでも知らない操作方法があるかも知れません、 またできることが増えて楽しさが増すかもしれません。 ご興味がある方は、お気軽にスタッフにご相談くださいませませ。 これから、iPad&iPhone をご購入予定の方も是非どうぞ♪ 新講座のご案内でした♪ 桜の開花が待ち遠しいですね。 See you agein!(^_-)-♡

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年02月27日 00:00  コメント 3 件 3月イベントのご案内(#^.^#)♪

    こんにちは、イオン京橋教室です。 ようやく寒さが和らぎ過ごしやすくなりましたね。(花粉を除く) 梅の花が元気に満開をアピールし、公園のウォーキングがウキウキ気分です。 さて、もう3月!! 3月のイベントのご案内です。 iPhone・iPadで学ぶ!『インターネットで防災対策』です。 日時: ①3月15日(金)午前10:15~ ②3月21日(木・祝日)午後3:45~ 地震や大雨…突然くる災害に準備できることは…!? へぇ~なるほど~っと、一緒に学んでいきましょう。 備えあれば憂いなし!! 知っていると少しは安心!! iPhone、iPadの操作にも慣れますよ♪ iPhone、iPadをお持ちでない方も 教室で貸し出しいたします。 お気軽にご受講ください。 若干空席ございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 PS. 写真、後ろの前田先生…かわいいです♡ 盗撮しました(#^.^#)アハッ。

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年02月20日 00:00  コメント 1 件 シールイベント2回目終了しました♪

    こんにちは、イオン京橋教室です。 そろそろ花粉が飛び交う今日この頃… 皆さんはくしゃみ鼻水…大丈夫ですか? 私はマスクが必需品となりました(*´Д`)ハックション・・・。 さて、先日は 2月イベント『オリジナルシールを作ろう!』の2回目が無事終了いたしました。 今回は 時期的に体調不良で急にご参加いただけなくなった方が増え少人数様での開催となりましたが、1回目同様とても楽しいひとときになりました♪ 1回目は まぁ~るいシールを作成しましたが、2回目は少しアレンジをしてハート型のシールに挑戦してみました。 皆さんとてもかわいくできましたよ♡ (写真1) 自作の時間には、それぞれ用意していた写真やイラストを使用して USBメモリー用のシールや名前シールなどを楽しく作成されました。 完成後の発表会は、作ったものへ思いを聞かせていただいたり、他の方のを見て あーゆーのもいいな~と今後の作成のヒントを頂いたりと、仲良く楽しくもりあがりました♪ たのしそ~に写ってますでしょう~ (^_-)-☆ウフフ~(写真2) 自分で作ったシールは、やはり愛着がわきますね。 後から見ても にっこりと微笑みがこぼれます。 (#^.^#)カワイイ・・・。 1回目、2回目とても楽しいシールイベントになり 私、初MC! 無事に終了いたしました。 ご参加いただきありがとうございました♪ 今後もいろいろなシールを作ってくださいね。 教室で行っていただいてもOKです。 ※3月イベントは、iPad&iPhoneで検索する『防災情報』です。 どうぞよろしくお願いいたします。

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年02月13日 00:00  コメント 2 件 2月イベント1回目終了(#^.^#)♪

    こんにちは、イオン京橋教室です♪ 少し陽が伸びて日差しも春めいてきましたが、気温はまだ低く 春が待ち遠しい日々ですね。 ポカポカ陽気を待つ間に教室では ホットな雰囲気で 2月イベント『オリジナルシールを作ろう』1回目が行われました♪ (写真1枚目) 皆さんご自身で用意した画像やイラストを使用し、楽しくかわいいオリジナルのシールを完成されました。 USBメモリーやボールペン、眼鏡ケースなどに貼って ニコニコ笑顔がいっぱいです。 自分で作ったシールを貼ると、いつも見ていたUSBメモリーが特別な宝物感が出て愛着がわきますね♪ (#^.^#)かわいい…。 好きな大きさに作れるので、他にもいろいろとチャレンジして自分だけの宝物を増やしてくださいね。 教室でも作っていただけますので遠慮なくお申し出ください。お手伝いいたします♡ 最後は、ご参加いただきました皆さんの『完成の微笑み集合写真』を撮りました。 (写真2枚目) (#^.^#)たのしかったですぅ~♡ お疲れ様でした~。 第2回目は、15日(金)10:15~です。 まだ若干空席ございます、お申し込みまだ間に合います! よろしかったら是非どうぞ。

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年02月06日 00:00  コメント 3 件 京橋タイピングタワー完成しました~!

    こんにちは、イオン京橋教室です。 皆様、タイピングコンテストでは大奮闘をしていただきありがとうございました (*^-^*)♪ いかがでしたでしょうか?大成果は出ましたか? そのがんばった証を印すため、教室中央に 番付表的なものを作りました! 『京橋タイピングタワー』という名です! 皆さん カード(一応メダル風(*^^)v)も作りましたので プレミアIDとニックネームを書いていただき、取得したランクに貼っています。 (写真2) これからもどんどん高層階を目指して がんばっていきましょね。 ※明るく元気にタイピング~、ハッピーを呼ぶタイピング〜と願いを込めて…虹色タワーにしました♪ 『レインボータワー』って名前にしたかったんですけど、長くて入りきらなかったので、上と下にちっちゃく『レインボー』って入れました♪(写真3) どうでしょうか(^_-)-☆?… ますます 上達しますように…。 次のタイピングコンテストは、4月で〜す♪

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年01月30日 00:00  コメント 1 件 年賀状コンテスト開催中で~す♪

    こんにちは、イオン京橋教室です。 寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか? 外に出るのが億劫になりそうですが、エイッと気合を入れてどうぞ教室へお越しくださいませ。 教室はポカポカです(#^.^#)☆ さて、只今京橋教室では 皆さんからご応募いただきました力作の年賀状を壁面いっぱいに掲示させていただいています。 (写真1) とても華やかです。 そしてその中で『年賀状コンテスト』を行っています♪ (写真2) 『え~~~、全部上手で選ぶのむずかし~…』という声も沢山聞こえますが、 ビビビッとくるもの3枚を選んでいただき 専用用紙に番号を書いて投票箱に入れてください。 (写真3) もちろんご自分の力作を書いてもOKです。 おひとり様3作品選んでの投票くださいね♪ まだの方はぜひぜひよろしくお願いいたします。 上位入賞者には、何かいいことあるかな~。。。 スタッフからの 愛情たっぷりの拍手もあります! (#^.^#)♡パチパチパチ…アハッ。

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
  •  2019年01月23日 00:00  コメント 1 件 2月のご予約とイベントのご案内♪

    こんにちは、イオン京橋教室です。 (#^.^#)。 2019年も、もう23日も過ぎてしまい もうすぐ2月です。 はやいですねぇ~。 ということで… 教室では2月のご予約をじゃんじゃん受付中で~す♪ まだの方は、お早めにご予約いただけますようお願い申し上げます。 そして 2月のイベントは、【オリジナル『シール』を作ろう!】です。 (写真1枚目) ご自分の名前シールや瓶や小物に貼るシール、、、 文房具や机の上や引き出しの整理、キッチンの瓶など、、、 使い方や貼る場所は様々です。 大きさもお好みに合わせて作ることができます。 WORDで作成しますので、WORDを学習された方は復習にもなりますし、スイスイできますよ。 WORDを学習されていない方でも大丈夫です! 図形を使ったりイラストを入れたりして 楽しく簡単に作ることができます。 ぜひ、お申し込みくださいませ♪ 尚、お申込みをされた方で、お好きな写真をお使いの場合は事前にUSBへ保存をしますので、教室で準備をしましょう♪ お申し出くださいね ★今回のイベントのMC、、、 司会進行係はわたくし政岡が担当させていただきます。 (#^.^#)オホホッ MCデビュー戦です ワクワクドキドキです。 どうぞよろしくおねがいいたします。 (#^.^#)♡ また空きあります!お申込みお待ちしています♡

     京橋教室
     京橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座