「遠鉄百貨店教室」さんのブログ一覧
-
2017年07月23日 21:20 コメント 2 件 ∽食中毒にはご注意を!∽
こんばんは。 Yahoo!ニュースを見ていたら気になる記事があったので一部ご紹介( *´艸`) そして、なぜ気になったかというと、少し前に食中毒にかかってしまったのです!! いやぁ、それはそれは辛かった…。 さて、皆さん「キャラ弁」は知っていますか? そうです。キャラクターの形になるように詰めたお弁当ですよね。 記事では「キャラ弁」の予防3原則が載っていましたが、普通のお弁当にも 同様なことが言えますので是非知っておいてくださいね。 それでは、3原則をご紹介します(/・ω・)/ ***** ≪予防3原則≫ 1.菌をつけない ・加熱後の食品やそのまま口に入れる食品を素手で加工しない。 (使い捨てのビニール手袋やお箸を使おう) ・生かまぼこやハムなど、要冷蔵品はそのまま使わない。 ・加熱後カットするおかずに、仕込みで使用したまな板をそのまま使わない。 ・お弁当などの容器は、熱湯かアルコールで消毒し、しっかりと乾かしてから使う。 2.菌をふやさない ・混ぜご飯は菌が繁殖しやすいので極力避ける。 (混ぜご飯にしたいときは、梅干しや大場などの抗菌作用のある食品を加えよう) ・全体が水っぽくなると菌が繁殖しやすくなる為、生野菜と塩気のあるおかずを一緒に詰めない。 (彩り用のレタスは使わず、加熱したほうれん草やピーマンなどを使おう) ・水気のあるおひたしなどは、しっかり絞った後、かつおの粉やすりゴマなどを加えて水気を吸収させる。 ・煮物は、煮汁を切るか、煮汁に片栗粉を固めのとろみをつけて「あんかけ」にする。 ・具材は完全に冷ましてから詰める。 (冷凍食品は電子レンジで加熱した後、詰めるまでは冷蔵庫で保管しよう) ・抗菌シート、保冷剤、保温バッグを活用しよう。 (冷気は下へ流れるので、保冷材はお弁当の上におこう) 3.殺菌する ・作り置きのおかずなどは、必ず中心部までしっかりと再加熱する。 ・生野菜ではなく、加熱調理した野菜のみを使用する。 ・可能であれば、食べる前に電子レンジで加熱する。 ***** まだまだ注意することもあるかもしれません。 気になる方は、ぜひネット検索してみてくださいね。 それでは皆さん、今年の夏も安心安全な食生活ライフを送りましょう(^O^)/
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年07月19日 07:35 コメント 2 件 7月20日はプレミアイベント☆彡
おはようございます。 昨日からプレミア倶楽部のトップページに1つ新しいものが加わりましたが、お気づきでしょうか!? なんとなんと『インターネットタイピング』~~♪♪ タイピングコンテストの時に教室で使う文字入力の練習画面が家でも使えるようになりました! パソコンを使うにあたって必要不可欠なのが文字の入力です。 キーボードの位置がわかるだけで文字入力、パソコン操作がグンと楽しくなりますよ。 初心者の方はまずキーの位置を覚えるところから。 ある程度打てる方はさらに腕を磨くために。 教室だけではなく家でもゲーム感覚で練習していただけば、成長間違いなし!です(*^-^*) そして、この画面の使い方を今月の『プレミアイベント』でご案内していきます!! プレミア倶楽部を使いこなして、みなさんのパソコン生活に役立ててくださいね(^^)/ *****プレミアイベント***** ☆日時…7月20日 10:15~ まだ間に合いますよ♪ どうぞご参加くださいませ♪
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年07月13日 23:46 コメント 3 件 ♪甘口抹茶小倉スパ♪
みなさんこんばんは(*^^*) 先日、一人暮らしをしている娘からのSOS。 何かと思えば犯人はゴキさんでした(><) 昨年まではほとんど出なかったのに、 今年はかなりの頻度で出るのだとか。 綺麗に掃除して、団子置いてもあまり効果がないらしく… 夏が過ぎ去るのを待つしかありませんね。 そんな娘の住んでいる名古屋の喫茶店にあるのが 写真の甘口抹茶小倉スパ!ですって。 食べたいような、食べたくないような気がしますね。 気になる方はインターネットで検索してみて下さいね〜(*^^*)
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年07月08日 23:58 コメント 3 件 *夏が来た*
こんばんは。 このところ、寝苦しい夜が続きますね。 エアコンはあまり好きではないのですが、 夜通しエアコンをつけて寝る夜が続きます。 こんな中、被災された方々は、どんな様子で夜を過ごすのだろう。。。と、 思いを馳せています。 ***** さて、あっという間に七夕が過ぎ、 この週末は、花火大会が開催されたところもあるようです。 【夏】が来ましたね~♪ 東京の増上寺では、一夜限りのキャンドルナイトで、 境内に天の川を作ったそうですよ☆彡 近くだったら、見に行ったのにな~と思いながら、画像をネット検索してみました。 (1枚目の写真) 七夕の日には、私は名古屋におりまして、 たまたま立ち寄ったカフェで、人気の「ぴよりん」という 名古屋コーチンの卵を使ったスイーツをいただきました。 これが、かわいいの~♥ そして、おいしいの~♥(笑) 七夕バージョンで彦星の被り物をしているんですって。 (2枚目の写真) あまりのおいしさに、お土産として買って帰ろうとすると、 長蛇の列の売店に並んで購入しなくてはならず・・・。 あきらめて帰ってきました(^^;) ***** 教室では、夏の特別レッスンの準備もスタートし、 夏の熱気がグングンと高まっています(*^-^*) 特別レッスンの、午後のクラスは、だいぶお席が埋まってきました。 興味のある方は、お早めにご予約をお持ちくださいませ~♪ 皆さまを、ぜーーったいに楽しませる夏にできるよう、 インストラクター全員でしっかり準備してお迎えいたしますよ~(*^^)v
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年07月02日 23:59 コメント 2 件 8月の特別レッスン☆彡
**** 8月恒例「夏の特別レッスン」のお知らせ**** 今年の夏も毎年大好評の特別なレッスンを3種類開催します。 ①「プログラミングで頭の体操」8月8日(火)終日 ・小学校で必須化が話題のプログラミング! ・簡単に脳のトレーニングやゲーム作りができます。 ・お子さん、お孫さんと共通の話題にもなるプログラミングを体験してみませんか? ②「鎌田先生のライブwebレッスン」8月18日(金)午後 ・鎌田先生がスタジオから生中継。 ・VR(バーチャルリアリティー)など最新の驚きの機能をご紹介します。 ・聞いたことあるけどよくわからない…そんな世の中の最新を体験してください♪ ③「思い出の写真をデジタル化しよう」8月21日(月)終日 ・大切な思い出はずっときれいに残したい! ・昔の写真が傷んでしまった…そんな心配はもう不要♪ ・写真をデータ化する技を覚えましょう。 ・避難用具にも入れやすくなりますよ♪ どのレッスンも先着順です。 この機会にぜひ、世の中の最先端をいろいろ体験してみてくださいね。 8月の予約票配布が始まっておりますので、ご予約はお早めにどうぞ☆
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年06月26日 23:49 コメント 3 件 ♪待ち遠しい梅雨明け♪
皆さんこんばんは(*^^*) 今年も梅雨入りして、浜松は20日ほど経ちますね。 空梅雨かと思いきや、ここ数日は梅雨らしいお天気です。 すでに早く梅雨があけてほしいと思うほど、やはり天気が悪いのは 色々と困りますね〜! 東海地方の梅雨明けは平年だと7月21日だそうです。 まだまだ先ですね… 洗濯物の生乾き臭も困りものです。 そこで、しばらくサボっていた 洗濯槽の掃除をしました。 以前コストコで購入したオキシクリーンを使ってスッキリ!! 少しは洗濯物の臭いも良くなるかな。
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年06月22日 07:27 コメント 2 件 *デジカメコンテスト投票開始*
おはようございます。 遠鉄百貨店教室です。 昨日の暴風雨、すごかったですね((+_+)) 雨でびしょ濡れになりながら、教室にお越しくださった皆様。 本当にありがとうございますm(__)m 授業中も、「避難勧告」を知らせる携帯電話の ”ピロリロリーーン♪”というけたたましい音が鳴り響いていたと聞きました。 私は、大阪本部に行っていたのですが、 帰りの新幹線のダイヤが大幅に乱れており、大混雑。 久しぶりに、大阪から名古屋まで新幹線の中で立っている羽目に(T_T) 浜松市内でも冠水した地域があったようですね。 皆様のところに、被害はなかったですか? まだまだ梅雨は続きますし、台風シーズンもやってきます。 しっかり備えていきたいと思います! ***** さて!今日の10時を過ぎると、デジカメコンテストの投票がスタートしますよ~!(^^)! みなさんが、投稿してくださった、「特別な一枚」の写真。 一次審査を通過したベスト50が掲載されますが、 最終審査員は皆さんです! お一人5票。お気に入りの5つの作品を選んで、投票してください。 投票者にも、ポイントがプレゼントされますヨ! 投票期間は、6月22日~7月5日です。 ぜひ、全員審査員になって、投票を楽しんでくださいね♪
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年06月17日 22:45 コメント 3 件 フォトアルバム1回目☆彡
こんにちは、遠鉄百貨店教室です。 東海地方が梅雨入りしてからしばらくになりますが、雨傘の代わりに日傘が大活躍するくらい暑い日が続きますね。 この時期は菖蒲やアジサイがあちらこちらで見られてお散歩するのが楽しいですが、暑さに負けぬよう、熱中症にならぬよう、みなさまお気を付けくださいね♪ さて、昨日は6月イベント『フォトアルバムを作ろう』第1回めを開催しました。 皆さんそれぞれの思い出に残る写真を使って、個性の光る本当に素敵なアルバムを作ることが出来ましたね! こだわればこだわるほどイベント時間内に完成させるのは難しいですが…大丈夫ですよ♪ 次回教室でしっかり完成させましょうね! 教室にフォトアルバムの可愛らしい見本が飾ってあります。 今回参加されなかった方もぜひ見本をご覧くださいね~ イベントではいろいろな物を楽しみながら作っていきます。 毎月開催しておりますので、物つくりを楽しむため、ワード等の裏技を学ぶため、お友達を作るためにお気軽にご参加くださいませ(*^-^*)
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年06月12日 22:27 コメント 2 件 ♪プレミアクラブリニューアル♪
皆さんこんばんは(*^^*) もうお気づきですよね! プレミアクラブのトップページが今日から大きく変わりました! 今までとガラッと変わり、 より使いやすく改良されていると思います(*^^*) 授業の前にやっている 「復習しよう講座チェック」もトップページから 直接入れるようになりました。 これで、復習しやすくなりましたね(^_−)−☆ 教室でも家でもどんどん復習しちゃいましょ♪ 新しくなったプレミアクラブの使い方を 7月のレッスンで詳しくご案内します。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ プレミア使いこなしレッスン 7月20日(木)10:15〜 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 楽しくプレミアクラブをご案内していきます♪ 是非、ご参加下さいね(^_−)−☆
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2017年06月08日 23:16 コメント 2 件 *6月11日の中日新聞*
こんばんは。遠鉄百貨店教室です。 ついに、梅雨入りしましたね~(^^;) ジメジメする季節な苦手ですが、 植物にとったら恵みの雨♪ 私たち人間にとっても、水瓶を潤してくれる大事な雨。 恵みの雨に感謝しながら、上手に梅雨を乗り切りたいですね☆彡 ************ さて、今日の表題ですが、添付の写真のような記事が、 6月11日の中日新聞に掲載される予定です。 子供向けプログラミング教室の、親子体験会が、 7月2日(日)10:30~ 開催されます! 午後は、授業見学をしていただきながら、スクール説明会です。 2020年には小学校で必修化されるプログラミング授業。 興味のあるお子さんや親御さんが近くにいらっしゃったら、 ぜひぜひご紹介くださいませ♪ 詳しくは、教室のインストラクターまでお声がけください。 子供たちが楽しく学んでいる様子を、教室内に掲示してありますので、 教室にお越しの際は、ぜひそちらもご覧くださいませ(*^-^*) もちろん、受講生の皆さんで、ご興味がおありの方は、 「脳トレ!おとなプログラミング」を通常の映像授業でご受講 いただくこともできますよ~♪
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん