「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2016年11月28日 23:56 コメント 0 件 1年に1回だから☆
こんばんは。 10月も残りわずかですね。 教室では 『筆まめで作る かんたん年賀状講座2017年版』が 佳境を迎えています(*^^)v あっちも年賀状、 こっちも年賀状です(^^;) 昨年のブログにも書いたのですが、 年賀状にもきちんとマナーが あるというのを思い出し、 もう一度、確認のため 調べてみました♪ ・賀詞には種類によって送る相手が異なる。 目上の人には「謹賀新年」「恭賀新年」を使う。 目下の人には「迎春」「賀正」「初春」などを使う。 ・日頃のお付き合いへの感謝の言葉には 「去年」というのは使わないで、 「昨年」や「旧年」を使う。 ・添え書きには「、」や「。」などの句読点を付けない。 ・「A Happy New Year」の「A」は付けず、 「Happy New Year」 あ~間違っていたぁ~!(>_<) 今までずっと 「A Happy New Year」って 書いていました(^^;) それも、英語のできる友達に…(-_-) 知っているようで 意外と知らないなぁ~というのが たくさんありますね(^^;) 1年に1回の事なので、 ついつい忘れてしまいます。 あまり神経質になる必要は ありませんが、 年賀状を作成する時、 ちょっと気をつけようと 思いました(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月27日 17:57 コメント 0 件 ブラック・フライデーって?
先日、出勤すると 咲ランドの売り場に ブラックフライデーという 聞きなれないポスターが たくさん貼ってあり 何となく黒いし 怖い印象を持ちました・・・ 13日の金曜日 的な・・ ネットで調べてみると アメリカで毎年11月の第4木曜日に 行われる感謝祭の翌日の金曜日の事を 指す表現だそうです。 感謝祭の翌日から クリスマスセールが開始され 百貨店などをはじめとした 小売店が黒字になることにちなんで ブラック・フライデーと 呼ばれるそうな 黒字のブラックね それなら、よい意味ですね(^o^) 今日は休みで 大津のイオンに行ったのですが すごい人でした! ブラック・フライデー効果でしょうか 専門店の店員さんが 大声をはりあげて 「今なら20%オフです!」と 私はカーキ色のセーターを探していて いいのが見つかったので購入 20%オフでお得でした。 それにしても ハロウィンといい 毎年イベントが増えますね(^▽^;) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月26日 23:58 コメント 2 件 カレンダーアプリおすすめです♪
こんばんは(^ ^) 先日本屋さんの前を通ると、 スケジュール帳がたくさん並んでいました。 毎年、この時期になると スケジュール帳を買っていたのですが、 カレンダーアプリ「ジョルテ」を 使い出してから買わなくなりました。 ジョルテは、 世界で2,300万人以上の方に使われていて 紙の手帳の使いやすさ、 デジタルならではの多彩な機能をもっています。 重要な予定を赤字で表示したり、 重要な日の背景色を変えたり、 日記が書ける機能も、 また予定にシールを貼るような アイコン機能もあります。 紙もいいですが、 デジタルの手帳、 使いやすいですよ♪ iPhone&iPad講座、 2時間講座でありますので、 受講してみませんか? 実際に使われている方は、 見やすくて管理が楽になったとお聞きしています。 この時期、おすすめの講座です(^-^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月25日 14:03 コメント 0 件 予防接種☆
こんにちは。 今朝は冷え込んでいましたね~。 昨夜、帰宅時、 寒いな~と思っていたら、 吐く息が白かったです((+_+)) 寒くなって乾燥してくると 心配なのが インフルエンザです!(>_<) なので、 今日は第4金曜日で 教室がお休みだったので、 インフルエンザの予防接種に 行ってきました(*^-^*) 早く行かなければと 思いつつ、ずるずると今に なってしまいました(^^;) 予防接種の注射、 痛いですね~。 採血とは違って 液を入れるので、 それがまた痛い(T_T) 「できるだけ痛くないように ゆっくり入れたよ」と 看護師さんに言われたのですが、 やっぱり痛いですね(^^;) 無事に終わったので、 ホッと一安心。 あとは、 うがい、手洗いなど 基本的なことをしっかり実践して 体調を崩さないように 気をつけるのみです(*^-^*) この冬も、 元気に乗り越えたいです(*^^)v (田中)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月24日 22:56 コメント 2 件 当たりました(^O^)
先日の週末は 咲ランド得優会?でしたね 買ったもののレシートをもって ガラガラ抽選をして 当たると、買った分の値段の商品券が もらえます。 今まで当たった事なくて 期待せずにガラガラすると 黄色いタマがポトリと・・ 店員さんが カランカランと鳴らしてくれました! 黄色いタマは 買った金額の半分の金券がもらえました。 私は、かつはら薬品で頭痛薬を買ったので 半分の550円分の商品券がもらえました。 年内に専門店だけで 使えるそうです。 半分でも嬉しいです! 何を買おうかな? ヤバラヤさんで口紅でも 買おうかなと考えています。 皆さんレシートもらったら 必ず抽選に行きましょうね 私の主人の兄嫁は 主人の父親の葬儀の時に イオンで喪服など一式10万円くらい買って 抽選したら、全額分が返ってきたんです。 大きな買い物すると お得感もすごいです 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月23日 01:39 コメント 2 件 講座紹介「写真を共有しよう」
こんばんは(^ ^) 今日は、講座の紹介をします。 2時間講座で、 「写真を共有しよう」です。 複数人で集まったときに、 撮った写真を共有できたらいいのに…と 思ったことはありませんか? メール、LINE、プリントでもいいのですが、 枚数が多いと大変です。 この講座は、 グループで共有するのに、 最適なオンラインフォトアルバム 作成、共有方法を紹介しています。 実は昨日から、 同期入社だった友達2人と、 沖縄に旅行に来ています。 10年振りの再会に、 話がつきなく楽しい時間を 過ごしています♪ 沖縄初めてなんですが、 日本なのに異国っぽくて 珍しいことが多いです。 なのでたくさん写真を撮っています。 それでみんなで撮った写真を共有するのに、 この講座で紹介しているオンラインアルバムが、 とても役に立ちました♪ ホテルのWi-Fiを利用して、 すぐに写真を共有することが出来ました。 とっても便利です(^_^) おすすめの講座です! 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月21日 23:55 コメント 3 件 不思議な出来事?
今月、入会された受講生さんが タイピングを頑張っておられます(*^-^*) せっかくパソコンを習うなら ぜひ、タッチタイピングにも 挑戦したいとのことでした(*^^)v 初めは、 キーの配置もなかなか覚えられない、 指も思うように動かないし、 腕や肩にも力が入って疲れる~…と おっしゃっていました(^^;) でも、今日、 50音が打てるようになりました! そうすると、しきりに 「不思議だなぁ~」と言われるので、 何かとお聞きすると、 まさか、本当に自分が キーを見ずに打てるようになるとは 夢にも思っていなくて、 なんでこんなに打てるようになったんだろう? とビックリしているとの事でした(^-^; 毎回、頑張って練習した 努力の賜物ですね(*^^)v これから、 もっともっと打てるようになって 入力が楽しくなりますよ♪と お話ししました(*^-^*) タイピングコンテストが 楽しみです(^_-)-☆ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月20日 21:07 コメント 5 件 iPad&iPhoneスタンド
最近、iPhoneで音楽を よく聴くのですが スタンドに立てかけたいなと 思いました。 それと、iPadは iPadカバーで立つんですが 角度が調整できなくて 私のiPadカバーは 若干傾きすぎるので 見にくかったんです。 太子町の大きな100円ショップ ダイソーに行って スタンドがないか探しました。 かなり探したんですが 見つからず 店員さんにきくと すぐに「ここです」と 教えてくれました。 100円ショップって 目的の物を探すの時間かかりますね きいた方が早いです。 タブレットとスマホと両方 あったので、購入しました。 100円の割には十分です 帰ってiPadで動画を見ると 角度が調整できて見やすかったです。 クックパッドのレシピも見やすい ますます 100円ショップが好きになりました(^O^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月19日 23:56 コメント 0 件 12月イベントのお知らせ
こんばんは(^ ^) 12月教室イベントのお知らせです。 12月7日(水曜日) 午後1:15〜3:15 『iPhone&iPadで クリスマス音楽会 』 ぜひご参加お待ちしています♪ iPadがピアノに?! ギターに?! ハンドベルに?! みんなで演奏しますので、 楽しいですよ♪ 昨年の音楽会の様子は、 トップページで見ることが出来ます♪ なお、「パソコンでお正月の準備をしよう」は、 おかげさまで満席になりました。 ありがとうございます(^_^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2016年11月18日 18:19 コメント 0 件 年賀状作成☆
11月も もう半ば過ぎましたね。(^^;) 教室では、今、 「筆まめで作る かんたん年賀状講座2017年版」を たくさんの方が受講されています(*^^)v 昨年受講された方は、 住所録はもうすでに出来上がっているので、 あとは、文面を作成するだけでOK!☆ とってもらくちん!という声を いただいています\(^o^)/ 住所録は、 一つ作っておけば 毎年使えるし、 修正も簡単なので、 とても便利ですよ(*^-^*) そして、年末年始恒例の 『年賀状コンテスト』の応募が 12月1日(木)から始まります。 今回も 「ワードでつくる!」部門と 「年賀状アプリでつくる!」部門の 2部門で開催します。 参加していただくと ポイントがもらえます! どちらかのみの参加でもいいですし、 両方の参加でもOK!ポイントも2倍に~♪ 詳しい内容は プレミア倶楽部サイトのトップページの 「応募」をクリックして確認してください。 わからない事があれば インストラクターまで 気軽にお声かけくださ~い!\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん