「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
公開中2016年02月05日 18:50 コメント 8 件 今日は笑顔の日(^-^)
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 只今年賀状コンテストの、投票受付中です。 期間は、17日までとなっております。 今すぐ投票してくださいね。(^-^) 次回のプレミアコンテスト開催のお知らせ 次回は、第7回プレミア川柳コンテストです。 今回のお題は、絆・交流・つながりです。 5 7 5の 言葉に乗せて、川柳を作ってみてくださいね。作例 「ごはんだよ 2階の息子 LINEで呼ぶ」 「プレミアで 広がる友達 全国に」 こんな感じで、作ってみてくださいね。 3月1日(火)~3月21日(月)までが応募期間となります。 ぜひ、今から考えておいてくださいね。 ~~~~~ 久々に、今日は何の日を見てみたら、今日は何の笑顔の日。 2(に)5(こ)で、ニコニコの語呂合わせで、笑顔の日だそうです。 私は人生で一番大切なものは、笑顔だと思っています。 ゲーテは言いました。 「人間の最大の罪は不機嫌である」 まさしくその通りだと思います。 私が不機嫌にしていたら、きっと教室中凍りつくような時間が流れていくと思います。 がしかし、 笑顔でいれば、誰も嫌な気持にはならないと思います。 (顔のつくりはどうであれ) いつもニコニコいることは、とっても素敵なことだと思います。 たとえ、笑顔になれない日でも、 頑張ってちょっとだけ笑ってみるのは大切なことかもしれません。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中
2016年02月04日 17:04 コメント 6 件 豊橋が一番だ~~~!こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 立春ですね。 日差しは春ですね。 風は相変わらず冷たいですが、春の気配もしてきそうです。 (^-^) 昨日は節分でしたね。 お豆を食べたり、お寿司を食べたり、食べて邪気を済ませましたか? 節分に、節分に豆を食べるのは、 マ=魔 メ=滅 「魔を滅する」という意味があるそうです。 昔の方は、「魔」というのを嫌ったそうで、 魔がさす、間が悪いなどの言葉があるように、マを嫌っていました。 その魔を、無くすためにもマメを食べて、邪気払いをしたんでしょうね。 それで今でも、節分にお豆を食べて邪気払いです。 年の数だけ数えるのがもう面倒なので、ポリポリ好きなだけ食べてみました。 (^-^) ~~~~~ 今日のタイトル 豊橋が一番だ~。 何かって言うと、yahooのふるさと再発見の中で、 奇想天外 「節分おもしろ珍行事10選」と言う項目で 毎年、2月11日に行われる 安久美神社の、鬼祭りが選ばれました。 (^-^) 豊橋の鬼祭りでは、真っ白な粉の中にタンキリ飴が入っていて、その粉ごと飴をまいて、 観客は真っ白になりながら縁起物の飴を拾います。 この白い粉を浴びると、その一年は無病息災と言われています。 その鬼祭りが見事に一位になりました。 よろしかったら、ぜひサイトを確認してくださいね。 http://furusato.yahoo.co.jp/ranking/setsubun/ 来週開催なので、良かったら本物を見に来てください。 (^-^) ~~~~~ 今日から、プレミアサイトの年賀状コンテストの 投票が始まりました。 投票期間は、本日から17日(水)までとなっております。 ぜひ、忘れないうちに、投票してくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年02月03日 20:48 コメント 7 件 明日は立春
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! ただいま、教室見学会開催中です。 明日は、11時・2時・6時より開催いたします。 スキルアップを目指すなら、ぜひパソコン市民講座へ・・・。 ~~~~~~~ 今日は、節分ですね。 おマメはまきましたか? 恵方巻は食べましたか? 私は、おマメはまだですが恵方巻は先ほど食べました。 合わせて、巻物友達であん巻きも食べちゃいました。 甘くておいしかったです。 (^-^) 邪気を払って、明日の立春を迎えましょうね。 明日は立春。 24節気の、一番最初ですね。 風は冷たいですが、日差しは十分暖かくなってきました。 草花も少しずつ春らしく、花開き始めました。 まだまだ寒い日もありますが、一歩ずつ春はやってきているんですね。 ~~~~~~ いよいよ明日から、プレミアサイト年賀状コンテストの投票がスタートします。 たくさんの作品の中から、選ばれた作品が明日公開となります。 アプリ部門・ワード部門ともに投票お願いします。 各部門5作品に投票いただくと、5ポイントプレゼントです。 皆さん、ぜひ投票をお願いしますね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年02月02日 16:36 コメント 3 件 パソコン版チョコレートイベント開催!
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 「オリジナルチョコを作ろう!」のイベントを開催しました。 今日はパソコンを使っての作成となりました。 それぞれ自分で撮影した写真で素敵なチョコレートができました。 届くのが待ち遠しいですね♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年02月01日 15:10 コメント 5 件 教室年賀状結果発表!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! お待たせいたしました。 先月、皆様に投票していただきました、 教室年賀状コンテストの結果が本日発表となりました。 年賀状コンテスト掲示はそのままで、 入賞者の年賀状には、金賞・銀賞・銅賞の該当メダルが付いています。 ぜひ、教室にてどなたが入賞されたか確認してみてくださいね。 あえて、ブログでの発表は控えさせていただきますね。 だって、教室で確認してもらった方が、嬉しいでしょ! 教室にいらしたら、年賀状コンテストのチェックをお忘れなく。 併せて、3月の予約も本日からスタートいたしました。 近頃、午前も午後も早い時間帯はすぐに満席になります。 希望のお時間があるのならば、ぜひ今すぐご予約をお願いいたしますね。 (^-^) ~~~~~~ 2月がスタートしました。 1月が行く 2月は逃げる 3月は去るってよく言ったものです。 ちょっと前にお正月になったと思ったのに、すでに2月。 月日の流れるのは、早いものです。 今年の2月は、うるう年なので29日まであります。 息子の同級生に2月29日生まれての男の子がいました。 今年6歳かな? ってなことはないですが、 6回目の29日での誕生日を迎えることになるんですよね。 ちなみに、24歳になります。 今年はうるう年。 オリンピック開催の年ですね。 忘れかけたころに、うるう年がやってきますね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中
2016年01月31日 16:05 コメント 5 件 明日の夜をお楽しみに・・・。こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 一月もとうとう最終日です。 明日からいよいよ2月。 そして間もなく節分。 いよいよ季節も春へと移っていくんですね~。 2月に入ると、すぐに3月の予約がスタートいたします。 3月のイベントは、「写真のコラージュを楽しもう!」です。 皆様こぞって、ご参加くださいね。 今回は、タブレットとスマートフォンを利用します。 教室のタブレットとスマホを利用していただけますので、 パソコンしかないよ~っといわれる方も、ぜひご参加くださいね。 開催日は 3月2日(水)15:30~17:30 3月8日(火)13:20~15:20 3月12日(土)10:20~12:20 の3回を開催いたします。 そして、プレミア使いこなしレッスンを 3月24日(木)13:20~15:20 に開催。 こちらのレッスンは、1時間分のお料金で2時間受講です。 是非、ご参加くださいね。 ~~~~~ 明日の夜をお楽しみに・・・。 何かって言うと、 NHKの、人気番組 「鶴瓶の家族に乾杯」(毎週月曜日夜8時~8時45分) で、この豊橋が登場します。 今回は、加藤茶さんと豊橋の街を歩いて行くそうです。 2週続けての放送となります。 明日、2月1日が一回目 翌週2月8日が二回目です。 ぜひぜひご覧くださいね。 詳しくは、こちらのHPで確認してみてくださいね。 http://www4.nhk.or.jp/kanpai/ 私は、勤務中なので留守録をしておこうと思います。 豊橋に来ていたんだな~。 知らなかったな~。 逢いたかったな~。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年01月30日 15:52 コメント 4 件 チョコレートイベント開催!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、2月のイベント 「オリジナルチョコを作ろう!」第二弾を開催いたしました。 今回は、おしとやかな女子会となりました。 参加者さんは、7名様。 みなさん、イベントでよく合う顔なじみさんで 気の置けない、楽しい時間を過ごしました。 今回も、皆さん順調に作成されて、 時間内に発注も完了されました。 チョコレートの小さな包み紙一杯に、思い思いの作品を作成していらっしゃいました。 このチョコレート。 何も今のシーズンだけオリジナルチョコが出来るわけではありません。 何かの記念があったなら、ぜひ思い出して作っていただけたら、 いい記念になると思います。 次回は、2月2日(火)13:20~15:20 に開催いたします。 まだ、空き席がございます。 ご予約も受け付け中です。 ぜひ、参加してみてくださいね。 ちなみに、次回はパソコンで作成いたします。 バレンタインには、もう間に合いませんが、 ホワイトデーにはちゃんと間に合います。 殿方のご参加もお待ちしております。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年01月29日 18:51 コメント 3 件 年賀状コンテスト
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 プレミアサイトの年賀状コンテスト作品が公開されていますが もうご覧になりましたか? 素敵な作品がたくさんですね! 「応募」のボタンからご覧ください。 そして、一次審査の結果発表と投票は2月4日の予定となっています。 どの作品がノミネートされるか今から楽しみですね! 一方、教室の年賀状コンテストは投票も終わり、 もうじき結果発表となります。 こちらも楽しみにしていてくださいね~。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年01月28日 21:24 コメント 4 件 寒さが緩みましたね
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今朝は、なんとなく寒さも緩み、日差しに春を感じました。 教室にいらした、花粉に敏感な方達が 「ちょっと目がかゆいような気がする・・・」 とおっしゃっていたので、 「気がするだけですよ」とお伝えしました。 病は気から・・・。 なんとなくそんな気がする・・・。 と思ったところから、その気がすることを探してしまうのが人間です。 「きっと気のせい」って、思ったら案外症状が和らぐかもしれません。 花粉の季節も近づいています。 出来るだけ、花粉を察知しないように、こんな時は鈍感になった方がいいですね。 後、一週間もしたら立春がやってきます。 いよいよ暦の上でも春到来です。 旧暦の1月1日が過ぎれば、本格的に2016年も始動開始です。 まだ、今年の目標が定まらない方は、 立春までには何か決めてみましょうね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年01月27日 18:12 コメント 6 件 チョコレートイベント開催!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、2月に開催予定の オリジナルチョコを作ろう! イベントを前倒しして、開催いたしました。 教室でチョコレートを作るわけではなのですが、 皆さん、楽しみにいらしてくださいました。 最近、DEKOチョコサイトを見るたびに、 納品日がどんどん伸びているのが気になっていたのですが、 とうとう、今日発注しても2月15日発想になっておりました。 バレンタイン用に、準備の予定をしていた方は、申し訳ございませんが、 間に合わないことだけは、わかっているのでご了承ください。 本日参加さんは、男性を含めて8名様。 8名全員の方が、発注まで完了されてご帰宅されました。 次回の、イベントは1月30日(土)午前10:20~ 2月2日(火)13:20~ の開催予定です。 まだ、空き席アリです。 バレンタインには間に合いませんが、感謝する気持ちには期限がないので、ぜひどうぞ。 ご予約は、教室の先生までお願いします。 合わせて、 プレミアサイト年賀状コンテストの一般公開がスタートしました。 こちらもぜひ、ご覧になってくださいね。 投票は、2月4日からになります。 もう少しお待ちくださいね。(*^^)v
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん
