パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ★「夏の特別レッスン」のご案内
    • 決して食べられないアイス
    • ★スマホ「何でも座談会」のご案内
    • 明日から通常授業再開です!
    • 掃除三昧
    • 「チャコ」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「ベリー」さん より

「myoden」さんのブログ一覧

467 件
  •  2015年04月25日 10:43  コメント 4 件 スタンプラリーはじまりました!

    おはようございます! 僕です! 佐々木です! もう気付いたら春じゃないですか! いつのまにか暖かくなってきて、こりゃ裸で外出ても大丈夫かな?と思う季節になりましたね! 春が許してくれても法律が許してくれませんけどね! さてさて皆さん 遂にはじまりましたゴールデンウィークスペシャル企画! そ の 名 も ス タ ン プ ラ リ ー 開催! このブログをご覧になられてる皆様なら プレミアにこれでもかと広告が出ていたのでご存知かと思われますが 4月25日から5月9日まで プレミアにログインで スタンプ1個! 教室受講1時間ごとに スタンプ2個! そして5個貯まれば 500ポイント と交換! 10個貯まれば 1時間無料受講券(1500ポイント) と交換!? 最大で 500ポイント+3時間受講無料券(4500ポイント) と交換します!! 大判振る舞いだー! あーわっしょいわっしょい そーれそれそれ わっしょいわっしょい わっしょいわっしょい わっしy...え、初めて聞いた? スタンプラリーのカード貰ってない? 嘘でしょ? そんな方は是非教室へ! 直接教室でのお渡しになりますのでご注意ください! SOSHITE! 交換期間は 5月10日から24日 の間になります (ポイント付与は 6月10日頃) 皆さんこのチャンスは是非お見逃しなく! おっとー! 早速生徒さんから期間内の追加を頂きました! そうです、皆さんも是非この期間だけでもプレミアログインと追加受講してみてはいかがでしょう! 妙典店でお待ちしております! 佐々木

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年04月20日 14:45  コメント 2 件 微々たる進歩 三浦ファミリーの悲劇

     皆様こんにちは  先日、てんぷらをあげていたらキッチンペーパーが切れたので、買い置きをとりあげたら、なんとトイレットペーパーでした。キッチンでゲラゲラ笑う私を見て、家族は一同溜息・・・。  さて、こんな私の息子もやっと中学1年。  先日写生大会があったそうです。  私「で、上手にかけた?」  息子「うーん。まあ、幼稚園児が描いたのなら天才!中学生ならイマイチってレベルかな。進歩だよね。」  私「なにそれ。どこが進歩なのよ!」  息子「以前は、幼稚園児でももう少しマシな絵を描くんじゃなないかっ!ていってたじゃん!」  私「・・・・・・・。ふーむ」  この親にしてこの息子ありといいますか。  なんだかねえ。  写真は、見事妙典教室が「教室対抗イベント」で3位に入賞した時の賞状と記念写真です。  皆様ご存じの鎌田先生と、2枚目は社長です。  いやもー。嬉しかったです。  ひとえに皆様方のおかげです。  ありがとうございました。  三浦

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年04月07日 10:50  コメント 0 件 館山の桜

     4月に入って、あたたかくなったのかと思ったら寒くなったりして着る服に迷いますね。  花見も、先週末はあいにくのお天気でしたので残念でした。    そんな中、先週の2日に千葉県の先端館山へ行き桜を堪能しました。  ちょうどポカポカ陽気で気持ち良かったです。  さらに、地元の漁師さんの経営するお店で新鮮なお魚を堪能。食べ過ぎて暫くお刺身はいいかな・・というほどに。  続きまして地元の市場で、タラの芽やウド、タケノコなど新鮮な春の野菜をたっぷり買って、先日家でてんぷらにして食べました。  春の香り漂う楽しい花見は、私の場合  やはり食欲から・・・・・(笑)  三浦

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年03月31日 10:42  コメント 0 件 サバライズ

    Pブログにアップ

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年03月30日 09:47  コメント 1 件 お笑いネタ2連発!桜咲く・・・・

     最近おサボり気味ですいません。三浦です。  3月は卒業。私の下の子供が小学校を卒業し、上の子と併せて10年通った小学校ともお別れでした。なかなか感慨深いものです。  さて、上の子が語ったお笑いネタをご披露します。 <その1>  友人から「明日は学校に行く途中で素敵なものがみれるよー」と連絡がきたそうです。  次の日学校へ向かう途中、早くも桜が満開を迎えており    「すてきー!友達も随分ロマンチックなやつ・・」と思ったそうであります。  学校についてその話をすると  「えー?ちがうよー」  「じゃ、なに?」  「桜の木の隣の木にさー、カツラがひっかかってたじゃん!!」    ・・・・・なんと。春一番に飛ばされたカツラが。  帰りに確認した所、まだあったそうです。  ・・とるにとれませんよね・・・。お気の毒です。 <その2>  友人のお兄ちゃんが、反抗期まっさかり。  お母さんに向かって「うるせえ!クソババア!」といっていまった翌日。  お弁当の代わりにテーブルに置いてあったのは  「ワンちゃん用の缶詰」  ちなみに、そのおうちはワンちゃんは飼っていないそうです。  ・・・我が家も反抗期になったら、見習おうと思います。  こんな小ネタで我が家も教室も笑いが絶えません。    皆様遊びに来てくださいね!  三浦  

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年03月08日 16:47  コメント 2 件 妙典小ネタ2連発!

     本日ラッキー7を出されていた生徒さんがおられたので写真を撮ってみました。何かいいことありそうですよね!  さて、2つ笑い話をご披露します。  1つ目。  わが教室には、小学生の生徒さんがいるのですが。  先日、プレミア倶楽部に自分のIDなどを登録した時の事。  パスワードを忘れた場合の質問事項として「好きな言葉」を選んだ彼の答えは  「他力本願」  ・・・・・・おいっ!小学生なのに!  2つ目。  わが息子の学校で、みんなが「将来なりたい職業」の絵を貼っていたのですが。  サッカー選手だったりお花屋さんだったり、文字で答えは書いていないのですが見れば何の職業かは大体わかります。    ところが、我が息子の絵は。  茶色の上下の服(パッと見た感じスウェット上下)  灰色の腹巻  黒の小さい四角いバッグ  という不思議な絵。  お母さん方の間で、これは何の仕事なのか?と聞かれます。  私のだした結論は 「・・・コソ泥だなっ!バッグにはピッキングの道具が入っているに違いない!」  そんなはず、あるかーっと大ブーイングでした(笑)  家に帰って聞いたところ  「サラリーマン」のつもりだったそうです。  ・・・ナニソレ?  三浦  

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年02月21日 12:44  コメント 3 件 アプリ研究部「パンケーキタワー」に挑戦②

    アプリ研究部の佐々木です おはようございます 前回までのあらすじは 左メニューの過去記事、【 アプリ研究部「パンケーキタワー」に挑戦① 】をご覧ください という事で妙典ランキング1位、パンケーキ先生こと、こうだい君(小学生)を捕えて尋問しました 佐々木「こうだい君さ、あれどうやったの?」 こうだい君「コツがあるんですよ!」 佐々木「ほほー、教えなさいよ。」 こうだい君「...はい(何だコイツ...。)」 取り敢えず一度僕のプレイを見てもらう事に サッ サッ サッ サッ グチャーン 記録「15枚」 こうだい君「え?」 佐々木「こんなもんですわ。」 こうだい君「な、なるほど。(コツ以前の問題かも知れない。)」 こうだい君「実はこれ1列ずつ積む以外にも積み方があるんですよ。」 佐々木「な、何だってー!」 サッ サッ サッ サッ ※図1参照 佐々木「そんな馬鹿な...。」 こうだい君「こうやって土台をしっかり作ってから、上に1列の高い塔を作ると記録が伸びると思いますよ!」 佐々木「へー、や、やるじゃん。(賢いな...。)」 という事でさっそく実践 しかし、聞くと見るとやるは全く違い これがまた難しい! 高く積み過ぎると不安定になるので、20枚~30枚で1列式に切り替えるのがベストかも そして 記録「53枚」 ※図2参照 やってしまった 師匠を超えてしまった ごめんよ、こうだい君 しかし、これが社会の厳しさなのだ 育てた後輩に抜かれる、授けた技で倒される 賢明で執拗な者が上に行く世界なのだ ふふふ ふははは ふははははははははは! さて、妙典教室のランキングでも書き換えに行きますか 1位 こうだいくん 62枚 ※図3参照 調子乗ってすみませんでした

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年02月20日 18:35  コメント 5 件 アプリ研究部「パンケーキタワー」に挑戦①

    アプリ研究部の佐々木です こんばんわ 最近妙典教室に遊び(仕事)に来てみると 面白いイベントをやってるじゃないですか! その名も 「パンケーキタワー(中略)誰が一番高く積めるか妙典合戦!」 タイトルには一切のセンスを感じませんが、 面白そうじゃないですか! ここは バナナと言ったら黄色 黄色と言ったらバナナ ゲームと言ったら佐々木 佐々木と言ったらゲーム 何を言いたかったか忘れましたが、 取り敢えず挑戦して生徒さんの記録を軽く抜いてやろうと思います 佐々木「う、うぅう、うぅ......」 ※図1 参照 佐々木「うわあ、わあ、うわあああああああああああ!」 ※図2 参照 記録「33枚」(6回目の挑戦) えーなにこれー超難しいんですけど 意味わかんないぐらい難しいんですけどなにこれー 全然ダメでした 全然ダメ過ぎて仕事辞めようかと思いました 調子に乗ってすみませんでした 教室の記録は「49枚」 全然届く気がしない...。 これは攻略方法を教えて貰うしかありませんな! そして妙典教室チャンピオン(小学生)に 土下座して攻略方法を聞きました 続く

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年02月17日 10:57  コメント 1 件 胸キュン体験報告♪

     先日に引き続き、バレンタイン報告です。  わたくしの娘(高1)が、学校の帰りに小学校のときの同級生の男の子とエレベーターが一緒になったそうです。  娘「ひさしぶりー!」  彼は手にロールケーキの箱やらいくつかのプレゼントを手にしていたので  娘「わー!それ、バレンタインの?すごいねえ!」  彼「おまえもいっぱいもってんじゃん」  娘「え?これは全部友チョコだよー。すごい数でしょー」  彼「そうだねー。で、おまえは俺にくれないの?」  娘「え?ほしいの?」  彼「うん、ほしいよ」  じゃあ・・・と、余っていたお配り用のクッキーをあげたそうです。  このさりげない声掛け!うますぎるでしょ!  あまりに自然だったので胸キュンしたわーと感激しておりました。  娘「というわけで、お母さんの分はなくなりました笑」  ま、仕方ないね。  すっかりいい男になっちゃってー。  将来が楽しみですな。  三浦  

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
  •  2015年02月16日 11:48  コメント 0 件 バレンタインといえば思い出す・・・

     皆様こんにちは  先日「写真でシールを作ろう!」の時にご自分のバレンタインの思い出を皆様語っていらっしゃった時に思い出したことがあります。  実は、私には妹がおりまして。  これが、私に輪をかけて「適当」な人間なんです。  当時実家の庭にはバジルが生えていたのですが  その隣の単なる雑草をちぎって  雑草とトマトのパスタをつくってくれたり。  (軽く毒殺されたのかと思いました)  貸してあげたズボンをはこうとしたら、中からストッキングや靴下がぱかぱかでてきたり。  バレンタインの時に、「牛乳パックでできる簡単ティラミス」なるものを作ってたんですが。ええ、妹が。  「お姉ちゃん、試食してみてー」と  牛乳パックからお更に注いでくれたんですが  白と茶色の微妙な硬さのものがぐちゃぐちゃにでてくる・・・。(汗)見栄えが最悪だ・・・。  その見栄えの効果で、味もどうにも・・・。  「これを好きな人にあげるのは止めた方がいい!」と  断言しましたが、その後かまうことはない!とあげておりました。  料理で彼のハートをわしづかみ!なんてよく聞きますが。  逆のパターンもありますよ。  料理で彼のハートをコナゴナに打ち抜いて木端微塵!みたいな。  ははは。  三浦  ※ちなみに、正しいティラミスの写真をのせておきました。

     イオン市川妙典教室
     myoden さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座