パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月のタイピングコンテスト
    • 7月プレミアログイン皆勤賞のお知らせ
    • 7月もギリギリになっちゃった
    • ☆6月プレミア皆勤賞☆
    • ギリギリです
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「YOSHIE」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「伊丹駅前教室」さん より

「コロワ甲子園教室」さんのブログ一覧

869 件
  •  2014年07月27日 23:33  コメント 2 件 これは何だと思いますか?10

    ずばり、夏に使うものです

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月26日 23:29  コメント 0 件 使いこなしレッスン「入力」

    タイピングコンテストが終わり1週間がたちました。 皆さん、結果はいかがでしたか? 促音や拗音の入力のときに 思わす考えてしまう方はいませんか? 次回、タイピングコンテストで躊躇しないようにも、 苦手な方はぜひ今月の使いこなしレッスンに参加してください。 日時は28日13.:30から 残座席が少なくなっています。 お申し込みの方は早めにインストラクターまで。

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月25日 23:07  コメント 1 件 夏祭り

    仕事帰りの道途中。 人だかりができているので、 寄ってみると、 だんじりの出発でした。 暑くて疲れていましたが、 ちょっと得した気分です

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月24日 15:07  コメント 0 件 これは何だと思いますか? 9回答編

    三宮センター街に夏になると登場する氷柱です。 何か所かに置かれているのですが、 中に金魚やビー玉が入っていてとても涼しげ~♪ 昔昔にはなかったものです。 いつからなのかしら? しかし、びっくりするのは 公然とビー玉取りが行われていることです。 氷柱をほじほじして、ビー玉を一生懸命に取っている 子どもたちや親子の姿をよく見ます。 気の小さい私にはできません・・・。

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月23日 23:14  コメント 0 件 大阪市営「復刻ラッピング列車」

    今日は本部研修。 夏の特レスのための研修でした。 インストラクターも勉強勉強。 楽しい特レスになるように頑張って準備しています。 まだ予約を入れていらっしゃらない方は ぜひぜひ早めのご予約を!! っと、思わず、宣伝をしてしまいましたが(^^;) 今日のブログのタイトルは「復刻ラッピング列車」でしたね~。 本部に行くときはインストラクターの大部分は御堂筋線を利用します。 私、知らなかったんですけど 今、大阪市営交通110周年記念として特別列車が走っているそうです。 【1・10号車】 市電最後の日に走行した市電3001型 【2・9号車】 地下鉄開業時の車両である100型 【3・8号車】 戦後初の新造車である500型(塗色変更後) 【4・7号車】 大阪市交通局で初めて高架部を走行した車両である6000型 【5号車】 NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」のラッピング 【6号車】 ベース車両である10系(ラッピング無し) こ~んな感じでラッピングされているとHPに出ていました。 そして、今日はラッキーなことに 甲子園教室の両N先生がそれに乗ることができたそうです。 私は別便で行ったので乗り損ねました(T_T) 昨年の9月16日から1年間走らせているとのこと。 もう何回も本部に行ったのですが、 私は遭遇ゼロです。 今日まで、そんな列車が走っていたとは知らなかったし・・・ 皆さんはご存じでしたか? あと2か月間の運行です。 鉄道ファンならずとも、一度は見てみたいですよね~。

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月22日 22:39  コメント 3 件 これは何だと思いますか? 9

    ヒント:三宮センター街の夏の風物詩です。 地域限定ネタですみませんm(_ _)m

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月21日 23:22  コメント 2 件 夏休みスタート

    とうとう夏休みがスタートしました。 学生でない私には一見関係ないことのように思いますが、 学生の子どもが家にいるので、 これからストレスとの戦いになります。 朝一定の時間に朝ごはんを提供して お弁当作って送り出したら、自分も出勤という 平和なスケジュールが乱れてくるのです。 これは非常に由々しき問題。 「何時まで寝ているの!!」から始まって 「今日の部活は何時?」「お昼はどこで食べるの?」 「早く寝なさい!!」 確認とチェック、指示が増えます。 帰ってみると流し台には洗い物がたまった状態、 部屋はどんどん荒れていく・・・ ああ、悲しい夏休み(-_-;) ちゃんとしつけてない自分がいけないのですけどね~。

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月20日 23:32  コメント 2 件 これは何だと思いますか?8回答編

    答は鍋つかみです、 写真のように使います。 ちょっとしたことなのですが、 あれば便利です。

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月19日 19:23  コメント 4 件 オールスターゲーム@甲子園

    こんにちは! 今日は甲子園教室「はま」がブログ更新します! さて! タイトルにもありますように、今まさに甲子園球場ではオールスターゲームが繰り広げられております。 本日の予告先発は阪神・藤波投手と日本ハム・大谷投手! 2年前の夏には高校球児として甲子園を沸かした2人! こうしてプロになって甲子園に戻ってこられるというのは、どのチームのファンをしていても嬉しいものですよね☆ おや?大谷投手が自己最速162キロをマークしたそうです!! 162キロって・・・ バッターは怖くないのかな・・・(@_@) 今日は、ららぽーと館内も、駅前も本当にたくさんの野球ファンの方がいらっしゃいました。 それにしても、各チームにいろんなユニフォームがあるんですね~。 12球団のファンの方が集まっていると、まるでユニフォーム見本市のようで楽しかったです(^^)/ もちろん、地元の虎ファンの私としては昨日に引き続きセリーグを応援していまーす!(*^^)v

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
  •  2014年07月18日 22:10  コメント 3 件 これは何だと思いますか?8

    わが家の冷蔵庫に引っ付けています。 キッチン用品。 電子レンジで活躍するものです

     コロワ甲子園教室
     コロワ甲子園教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座