パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ◆9月・10月の予約表◆
    • ◆8月・9月の予約表◆
    • ◆7月・8月の予約表◆
    • ◆6月・7月の予約表◆
    • ◆5月・6月の予約表◆
    • 「せんり」さん より
    • 「せんり」さん より
    • 「せんり」さん より
    • 「のりぴー」さん より
    • 「のりぴー」さん より

「サプラ竜ヶ崎教室」さんのブログ一覧

663 件
  •  2012年06月17日 12:34  コメント 0 件 暑中お見舞いの作成

    みなさん、こんにちは 6月も、もう半ばを過ぎました。 もうすぐ7月ということは、暑中お見舞いを送る時期がやってきますね♪ そろそろ準備が必要です。 葉書といえば、最近、往復葉書の作り方について、生徒さんから立て続けに質問がありました。 お一人は同窓会の出席確認のためで、もうお一人は法事の案内と出席確認のためでした。 往復葉書といえど、葉書作成の基本は同じ! 年賀状を作ることができるお二人にとって、思ったより簡単で、でも初めての往復葉書に、とても勉強になったと喜んでもらいました。 葉書での連絡が必要になった時、ご自身で作れるっていいですね!(^^)! 業者さんに頼むより、ずっと心のこもったお便りになります。 そのため、葉書作成の基本「年賀状講座」は、みなさんに受けていただきたい講座の一つです。 一年を通して受講が可能なので、まだ受けたことのない方にはぜひ、おすすめです。 暑中お見舞いを出す時期は7月初旬~8/7まで、 今年も、まだ間に合いますよ(^^)/

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年06月12日 13:24  コメント 0 件 夏のタイピングコンテスト間近です

    みなさん、こんにちは 今日は少し肌寒い雨模様ですが、もうすぐ夏が来ます。 そして夏のタイピングコンテストも始まりますよ(^^) 7/9(月)~7/15(日) 教室でのタイピング練習では、「 ffff jjjj 」というメソッドをやった記憶があると思います。 今日も、タイピング練習初回のお二人がこのメソッドに挑戦していました。 背筋も伸びて画面を見る目は真剣そのもの! 後ろに立つと「エフ・・・ジェイ・・・」という声が聞こえてきます。 懐かしいですね♪ 毎回タイピングコンテストは、文字入力の棚卸のような感覚で受けていただいています。 そのため毎回、基本に戻ってメソッドからやり直したい!とおっしゃる方がでてくるのです。 キーボードをチラッと見てしまう癖がついてしまったときや、指が思うように動かなくなったように感じた時には、ぜひ基本に戻ってメソッドからやってみましょう♪

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年06月10日 09:27  コメント 0 件 第三回川柳コンテストがはじまります

    みなさん、こんにちは(^^) もうすぐ第三回川柳コンテストがはじまりますよ!! 今回のテーマ:オリンピック 応募期間:7月2日(月)~7月22日(日) 写真は前回の川柳コンテストでの投稿作品です。 教室の壁一面にびっしりと並びました(^^) 竜ヶ崎教室は、毎回川柳コンテストの参加人数が多い教室です♪ さぁ、今回もみなさん全員参加でいきますよ~!(^^)! ★「ところで、川柳って何だっけ?」 と思った方のために、作り方を確認しましょう。 それはいたって簡単です! テーマに沿った内容を、五・七・五の十七音字で表現するだけ♪ 雰囲気をつかんでいただくために 竜ヶ崎教室の生徒さんが作った川柳も見てみましょう  節電に うちわ振り過ぎ 筋肉痛  聞こえ来る 下駄の音さえ いとおしく  出番です お化け屋敷と 稲川淳二  おみこしの 掛け声聞こえ 夏感じ  期待した 中元来なくて 買出しに いかがでしょうか、今回のテーマはオリンピックです。 リズムに乗って川柳を一つ作ってみてくださいね!(^^)!

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年06月06日 16:23  コメント 0 件 お天気の変化に気を付けましょう

    今日は金星の日面通過が見られるはずでしたが あいにく雨が降ってしまいましたね、残念です。 太陽を隠したこの雲は台風3号の雲だそうですね。 もう台風の季節なのかと天気予報を見て驚きました。 竜ヶ崎教室には外を見る窓がないので、お天気をリアルタイムで確認することができません(>_<) そのため一日を通した天気の変化がわからず、教室にいらした皆さんに 「今日は暑いですか?」「夕立はまだ大丈夫そうですか?」などとお聞きすることもしばしば^^; もし教室へいらっしゃる時間帯に、急なお天気の乱れや台風の接近などが重なってしまったら、お気軽にその旨をお電話ください。 先日つくば市で竜巻もありましたね、雹、夕立、そして台風までくる季節、 気を付けて教室へお越しくださいね(^^)/

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年06月04日 16:58  コメント 0 件 パソコンでうちわを作ろう!

    もうすぐ梅雨の季節となりますね。 梅雨が終われば、また暑~い夏がやってきます! 今年の夏も例年以上に節電・・です(*_*; お金をかけずに、節電の夏? 「そうだ♪うちわを作ろう!」 と多少強引ではありますが、今年もオリジナルのうちわを作りませんか? オリジナルの写真やイラストで、世界にひとつだけのうちわ を作成することができます。 これで、夏祭りの主役は間違いなし(^_^)/ ① 6月17日(日)10:10~ ② 6月20日(水)15:10~ 日曜日のお席は残りわずかとなっております。 興味のある方はお早めにインストラクターまで

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年05月31日 12:49  コメント 0 件 USBメモリーのストラップ

    みなさん、こんにちは(^^)/ 毎日パソコンに触っていますか? 教室では最近、USBメモリーにストラップを付けてお持ちになる方が増えています。 ストラップは江戸時代に流行ったお洒落小物、値付が元祖だと NHK「美の壺」という番組で以前紹介されているのを見ました。 番組内で、鑑賞のツボとして「なれを味わう」という項目があり とても印象に残っています。 「なれ」とは使い込んでいくことで変色したり、擦り減ったりした状態のことですが 年季が入って古びているけど、手にしっかり馴染んでいるので捨てられない感覚。 私にも経験があります。 でもそれって、それだけ大事に使ってきたんだという証ですよね♪ みんなと同じUSBメモリーでも、お気に入りのストラップを付けて どんどん使ってあげてください!(^^)! 愛着がわき、もっとUSBメモリーと仲良くなれるのではないでしょうか さぁ 今日も保存の練習をしてみましょう!

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年05月28日 18:18  コメント 0 件 「春のプレミア祭り」最終週です!

    皆さん、こんにちは♪ プレミアサイトがリニューアルして1ヶ月以上たちましたが すっかり使い慣れてきたころでしょうか。 さて、期間限定の「プレミア祭り」いよいよ今日から最終週となりました。 今週は何やら、漢字問題のようですね。 漢字の苦手な私には頭の痛い問題でしたが とってもいい勉強になりました(^_^.) 6月3日までとなりますので、これまで参加された方は必ずクイズに答えて 抽選に参加してください! これまで参加しそこねた!という方も、最終問題にはぜひトライしてみてくださいね。 結果が楽しみですね!(^^)!

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年05月25日 17:49  コメント 0 件 使いこなしレッスン「入力」編

    本日竜ヶ崎教室はとっても活気にあふれてました! 2名1組になってレッスン開始! 促音、拗音を真剣に書いていただき、生徒さんにも 質問を出してもらいました。 お互いに相談したり、教えあったりして和気あいあいと レッスンすることができました(*^。^*) また、来月使いこなしレッスンを行います。 日程は追ってお知らせしますので、是非参加してください♪

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年05月23日 15:40  コメント 0 件 水彩画コンテスト投票期間 締切間近!

    第二回水彩画コンテストのWEB投票はお済みですか? 塗り絵部門5作品、オリジナル部門5作品を投票すると 合計10ポイントがもらえます!(^^)! プレミアクラブの皆さんが描いた力作を堪能しながら選んでくださいね 投票期間は5月27日(日)までとなっています。 そして今回のコンテストで水彩画に興味を持った方が 現在も水彩画講座を受講しています。 「私も描いてみたい!」と思ったらいつもでインストラクターにご相談くださいね(^∇^) ご自身で描いた絵を使って年賀状やカレンダーを作ったらステキですよね

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
  •  2012年05月21日 12:58  コメント 1 件 金環日食

    今朝の金環日食、見ることはできましたか? 我が家では二階の窓やベランダから観測できました!(^^)! 小さいながら見事なリングを写真に収めることが出来たのでアップしますね デジカメの前に日食グラスを押し当てて撮りましたよ。 今日はお天気に恵まれてよかったですね♪

     サプラ竜ヶ崎教室
     サプラ竜ヶ崎教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座