パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 猫の日
    • マイナンバーカード制作依頼
    • 春の香り野菜
    • 肥料を上げました
    • 栃木県に米国製白バイ
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

「源太郎」さんのブログ一覧

963 件
  •  2012年05月10日 17:56  コメント 1 件 只今練習中です。

    只今写真縮小ベクターの所を特訓中です。 何度か同じ所を言われながらやっとわかってきました。 ホントに有難うございました。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2012年05月07日 16:53  コメント 2 件 絵本てステキ

    最近図書館で絵本を何となく見ていたら 絵本て幼児の為にあるのではないと思いました。 皆さんも一度読んでみてはいかがでしょうか。? 大変ストレス解消に良いかと思います。 大人の絵本 大人の塗絵大変楽しいかもしれませんよ。 挿絵が綺麗で嬉しくなります。 昔の可愛いおばーさんが可愛く描かれています。 思わずおばーさんと思わず叫んでしまいそうです。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2012年04月16日 16:54  コメント 1 件 冬の花火大会

    伊勢原市運動公園で花火大会が開催されました。 寒さとの戦いでしたが。凄い豪華で綺麗でした。 シャトルバスが15台ほど花火終了後伊勢原駅に運行されました。 道路も溢れんばかりの人出でした。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2012年04月13日 17:07  コメント 1 件 残念な関西桜を訪ねての旅

    先週関西近江八幡お堀端の桜と 京都嵯峨野トロッコ電車 の旅に行って来ましたが 残念なことに桜が咲いていませんでした。 京都の4条錦市場が大変気に入りました。 今度日帰りで近いうち京都に行こうと思います。 錦市場でサバの丸焼きを買って京都駅の最上階の階段で 食べたいと思っています。 それにラーメン街で今度は四国ラーメンを食べたいと思います。 今回は大勝軒の付けラーメンの大盛りでした。 京都は何時行っても歓迎してくれます。 時間を見っけてお出かけ下さい。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2012年03月24日 15:12  コメント 1 件 春がそこまで来ています。

    春がそこまで来ているみたいです。 先日松田山に河原津桜と菜の花を見に行って来ました。 あいにくの曇りのち雨模様でした。 なかなか普段と違う桜の花と菜の花が見る事ができました。 雨の日に見る紫陽花は最高に素敵ですね。 今年の入学式には桜の花が咲くのでしょうか? 晴れ着のお母さんが記念の写真が撮れないのが残念になるかもしれないですね。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2012年03月22日 17:50  コメント 1 件 春の近江八幡と京都桜を訪ねて

    4月は京都近江八幡の桜を訪ねての旅に行きます。 嵯峨野のトロッコ列車の乗車券が取れました。 4月下旬に長野県須坂市の美味しい酒蔵に行く予定です。 大変美味しいお酒の蔵元です。 あまりおしえましん。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2012年03月09日 17:12  コメント 3 件 春の旅

    桜の花が咲くのが遅れていますが。 私の好きな小さな酒蔵の蔵開きに行ってきます。 岐阜県と長野県の酒蔵です。 こんなに美味しい酒蔵を見っけることが出来たのが らっきいとゆ以外にありません。 明日岐阜県の酒蔵にいってきます 今から楽しみです。3日間で約2万人位参加されると 酒蔵の人が言っていました。 皆様も美味しい酒蔵をさがしてくだしい。 秋田に野田総理の愛する酒蔵があります。 今回の秋田の旅で見つけました。 私も通販で取りよせています。 一度飲んでみてくださいね。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2012年01月06日 12:45  コメント 0 件 東北支援の旅秋田編

    昨年12月24日東北地方寒波と大雪注意報の中秋田こまち号 で東京駅を8時28分秋田に向けて列車は寒い国に行くのです 盛岡駅を過ぎるとさすがに雪国です。線路沿いの木々は樹氷です。大曲駅から列車は進行方向が逆になって35分駆けて 終着駅秋田駅にゆっくり滑らなように到着します。  雪の為何処にも行けないので市民市場に2日間行きました。 野田総理大臣の飲んでいる日本酒の酒造メーカーを見っけました。お土産に買いました。またフキノトウも買いました。 大変お美味しい日本酒ですから探して見てください。 秋田美人に会えませんでした。 その成果お酒屋さんの棚には00美人と由日本酒が並んでいます。秋田市民、県民のせめてもの優しい心配りかもしれません

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年12月12日 12:46  コメント 2 件 一泊二日の秋の京都

    11月24日から一泊2日の京都の紅葉を訪ねての旅にでました。 前日の京都はすごい京都になっていたようです。 朝小田原駅7時04分ひかり号新大阪行9時頃京都駅着 京都バスにてすぐ大原地区にて1日を過ごしました。 寂光院付近に温泉かけ流しの民宿と味噌やさんを探しました。 静かで隠れ宿的な所がいいかとおもわれます。 お土産屋さんに足湯もあるんですよ。 これから三千院に向かっていかないと、 三千院に向かうちょとこう配のある通路が小さな小川がなんともいえない。片側にぎしりお土産屋さんがあって散策が 大変たのしいです。寄ってほしいいのは酢を製造販売のお店 かならず寄ってお地味をしてくださいね。 著と贅沢に三千院そばにお宿が2~3軒ありますので いかがですか。 翌日は帰りの新幹線の都合で嵐山散策で終わりました。 今年は暑さが長引いたので多少発色が良くなかったみたいです。 京都土産は八つ橋飽きているみたいなので、赤福にしました。 赤福買うのに早く行かないと売り切れになります。 トロッコ電車は混雑の為あきらめなした。 春の桜の時期に乗りたいと思ています。 春の京都の宿泊は予約済みです。 京都レーポトでした。 実際に京都の散策をお楽しみ下さるように願います。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年11月18日 09:07  コメント 0 件 伊勢原文化会館行列

    伊勢原文化会館長蛇の行列が3日程前から発生しました。 日本放送協会の日本の歌公開放送が行われたための行列 蛇のように沖縄の龍のようにグニャグニャと 出演者リストを見たところ大物スターが総出演するので 行列が出来てもおかしくないのが納得しました。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座