パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 帰 省
    • セール
    • こうろぎが 鳴いてます
    • 8月20日 WEBライブ授業
    • 天神祭
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「京橋教室」さん より
    • 「いじわるばあさん」さん より
    • 「京橋教室」さん より
    • 「いじわるばあさん」さん より

「てるこ」さんのブログ一覧

144 件
  •  2011年05月09日 00:36  コメント 1 件 ありがとう !!

    一昨日 花キューピットより届きました。 娘達より ミニけいとうの寄植え と カーネイション ありがとう。 今日は 主人と娘達が 母の日を祝ってくれました。 「何時も お弁当 ありがとう これからもよろしく」 の 言葉を添えてありました。 今年は 慌ただしい連休でしたので 本当に嬉しかったです。 主人と 娘達に 有り難う、こちらこそ宜しくお願いします

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年04月21日 11:31  コメント 0 件 恒例です 最終日も

    お馴染みの桜を観ることができて、嬉しかったです。 最終日夜桜を楽しむのが恒例になっていましたが、    今年は無しと言う事ですので、昼間の桜を2回観ることにしました。 夜桜は無くなりましたが開催されて ありがとう です。 関西から元気を届ける為にも本当に良かったです。 少し寒かったですが、今年の花 妹背 ゆっくり観ることが できました。   来年もよろしくお願いします。

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年04月20日 11:16  コメント 0 件 青空

    青空に映える桜と、松、新芽をつけた楠木が清清しいです。 スカット晴れた青空に、透き通った薄ピンクが眩しいです。 青空に浮かぶ、桜の名は 大提灯です。 通り抜けにて楽しみました。

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年04月10日 21:49  コメント 1 件 お見舞い

    先日不在者投票を済ませて、倉敷へ伯母のお見舞いに行って きました。 道中 里の桜は満開、山桜が新緑の中で誇らしげに咲いてい る。 木々の小さな芽吹きがやがて、緑一杯の林となり 森となる のですね。そして 山となります。花は山を盛り立てて、 楽しませてくれてます。 小さな芽吹きの一つ一つの力強さを感じたひと時です。 ちなみに 伯母は大腿骨骨折で リハビリを始めたところです。 一歩一歩 歩行器で!! 伯母は言うのです「笑ってやれば 痛くも 辛くもない」って笑うのです。 「頑張らなくても良いからネ 又来るね」 伯母の笑顔に救われて、サービスエリヤで桜を楽しみました.

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年04月02日 16:11  コメント 1 件 公園の桜 と 復興

    子供達の広場といえば公園です。ここ新喜多東中央公園は 桜の木に囲まれています。 午前中は幼児が少々寒い日でも先生と一緒に大きな声で元気に遊んでいます。 午後は小中学生がボール遊びなど、夕方には犬の散歩コース です。 日当たりの良いところでは早くも桜が咲き始め、小鳥の囀り も心なしか楽しげです。 東日本大震災復旧復興に向けて少しずづ進んでいる様な報道はされていますが、実感としては・・・・ 関西でもスーパーの、水の棚は何時見ても空になっています。 その水全部使いますか? 皆で分け合うことは出来ませんか ?と 問いたいです。 少しでも早く 桜を楽しめる日が訪れることを願ってやみません。 頑張り過ぎず、一歩ずつ 少しずつ 出来るだけ長く応援したいと思います。

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年04月01日 00:24  コメント 0 件 わが町 城東区 

    城東区 人口165,000人位 大坂城の東に位置し、 地勢的には、東部の低湿地帯である旧大和川の、流域に有り 今も東西に 寝屋川と第2寝屋川、南北に城北川、平野川分水路が流れるなど、大坂市内でも河川の多いところです。 城東区の北部では 京阪電車、     南部では JR片町線(学研都市線) が 早くから開通してました。 西南部の森之宮辺りでは、かっての軍用地が地下鉄の車庫や 高層住宅地となり、さらに 鴫野地区も再開発により新たな 高層住宅郡が出来るなど、町並みも大きく変わってきまた。 都心に近く生活、交通至便な「住のまち」移り変わってきています。 川のある風景を愛でながら、川沿いの遊歩道や川跡の緑道に 季節感のある花木を整備した「花木通り」として区の花 「モクレン」の並木道や城北川遊歩道のサクラ並木など 季節の花の道を楽しめます。 水面を渡る風を感じて歩くのも楽しいです。

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年03月11日 12:38  コメント 0 件 わが町の新喜多東 今昔

     大阪城より東へ約4㎞位東に位置する、城東区新喜多東は 今から3百年前頃は もともと  京橋辺りから東大阪市域一帯 大和川が流れていました。  宝永元年に、柏原辺りから真っすぐ西へ向かい大阪湾に 流れ込む様に、川の付け替え工事が行われ 低い土地を開発 して出来た所が新喜多新田と言います。  開発を進めた 3人の人物名から一文字ずつをとって、 新喜多 と 名付けられたそうです。 その方々とは    鴻 池  新十郎  の  「新」    鴻 池  喜 七  の  「喜」    今木屋  多兵衛  の  「多」  です。 又、現在の寝屋川に架かる極楽橋辺りには、旧野崎道の跡の碑があります。  近松の作品に「野崎詣りの屋方船」は、この道沿いの川を 通っていたそうです。  極楽橋の欄干には 屋方船が川に浮いている様に施されています。 一度訪れて下さい。 

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年03月11日 00:59  コメント 0 件 城南宮のしだれ梅

    京都伏見の神社・城南宮庭園で紅白の花をつけた 「しだれ梅」が満開でした。 3月7日は少々小雨模様で寒い日でしたが、大勢の人が訪れ 香る花とメジロの鳴き声を満喫しておりました。 薄紅色のしだれ梅を、神苑「源氏物語 花の庭」で 楽しんできました。

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年02月23日 10:34  コメント 0 件 涙の廃業 牛との別れ

    今朝のニュースでした。 70年続いた畜産農家の決意です。 新燃岳の噴火により池松アヤコさん70歳は、 和牛を競り市に出し廃業しました。最後の別れの日 子牛の太郎は 中々歩かない、立ち止まる。 池松お母さんは優しく お尻を押して歩きを促す 涙、涙・・・辛かったでしょうネ 私も涙・・・新燃岳が一日も早く鎮まってほしいです。 池松さん元気を出して下さい。

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
  •  2011年02月21日 10:08  コメント 0 件 サプライズに有り難う

    2月は 主人と私の誕生月 娘たちが 食事に招待してくれた。 席に案内され お店の方が「おめでとうございます」と 可愛らしい花束を渡してくれました。ビックリ!嬉しかった です。 お店のお心配りに、有り難うございます。 そして娘達にも ありがとうこれからも宜しくね! 飲茶コース大変美味しかったです。

     京橋教室
     てるこ さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座