「イオンモール春日部教室」さんのブログ一覧
-
2011年03月27日 18:34 コメント 1 件 春遠からじ
春は出会いと別れの季節ですね。 学生時代とは違い、大人になるとそう感じる機会も少なくなり、 3月も4月もいつもと変わらない日常の中で過ぎていきますが、 今年は、子どもがお世話になっている学校の先生が他校に転任されることになり、 久しぶりに3月のあの感覚を思い出しました。 晴れやかにお見送りしたいと思いつつ、胸の中はさみしくて・・・。 学生のころの卒業式もこんな感じだったなあと、懐かしく思いました。 卒業する先輩の第2ボタンをもらうために、放課後の自転車置き場に呼び出したあの日・・・って、バレンタインデーに書いたブログと同じ流れですね(^_^;) (ちなみに、バレンタインに呼び出した結果はどうだったのかというご質問がありましたが、見事に玉砕したので、その場できっちりシメておきました) 今年は寒い春で桜の開花も遅く、しかも現在のこの状況に気持ちも沈みがちですが、少しずつ春が近づいてくるのを感じつつ、今の自分にできることを落ち着いてしっかりやらなければと、改めて思いました。 教室ブログは、基本的に教室に関する情報や告知を発信する場ですが、 休講中の今、たまにはこういうのも良いかと徒然なるままに書いてみました。 次回はパソコンのことを書きますね~ では、また (*^_^*)ノシ
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年03月23日 08:44 コメント 0 件 こんにちは
ご無沙汰しております。 日本観測史上最大という地震が発生して10日あまり過ぎました。 日を追うごとに被害の大きさを思い知らされます。 被災地の皆さんの安心と安全、心の平安が一日も早く訪れることを祈ります。 そして、今なお余震は続き、原発の問題も予断を許しません。 皆さんも落ち着かない日々が続いていることと思います。 教室の休講については、お知らせで詳細にお伝えしていますのでここでは割愛しますが、今回の長期休講について、全受講生の方にお電話をさせていただきました。 春日部教室の受講生数100名弱、なかなか大変ではございましたが(^_^;)、 電話でみなさんのお元気そうな声を聞けたことがうれしかったです。 また、「教室は大丈夫でしたか?」「先生もお気をつけて」といった暖かい言葉もいただき、あやうく涙が出そうになりました・・・鬼の目にもなんとか(;_;)。 ご心配ありがとうございます。こういう時だからこそ、お互いを思いやっていきたいですね。 教室はしばらくお休みですが、プレミアサイトのお知らせやブログで随時情報を発信していきます。 また、この休み中に「学ぶ」コンテンツで今までの復習等をしてみてくださいね。 情報交換や自宅学習のツールとして、プレミアサイトを大いに活用してください! では、4月にまた元気にお会いできることを楽しみにしております(*^_^*) みなさま、安全第一にお気をつけてお過ごしください。 最後に・・・、 日本は七転び八起きの国です。 過去、いくつもの国難を乗り越えてきました。 今回受けたダメージは大きいですが、もっと強い国として必ず復興します。 がんばれ日本!!
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年03月19日 01:00 コメント 0 件 臨時休講期間:4月10日(日)まで延長
東北地方太平洋沖地震は、発生から1週間あまりが経過しました。 関東エリアの教室を取り巻く環境としては、地域ごとに若干の差はあるものの 余震や原発の不安感、生活必需品の不足感が続いているエリアもあります。 また私どもの教室運営にとって、最も障害となるのは計画停電が続く状況です。 いまだ続く寒波の影響もあり、大規模停電の危機に陥るなど、電力不足を解消 するための節電の必要性は、長期化の様相を見せております。 また、ガソリン不足で移動に支障があったり、スーパーも節電で暗い中、 余震の可能性もある状況を踏まえますと受講生の皆様の安全面の確保が何よりも 第一優先であることは言うまでもありません。可能な限り早く開講したい、 というのが私どもの気持ちであることは事実ですが、これらの現状を 踏まえた結果、再開の時期を延期することに決定いたしました。 臨時休講期間:4月10(日)まで延長 授業再開を楽しみにしていただいていた受講生の皆様には、本当に申し訳 ありませんが、何卒ご理解ください。お持ちの受講パスポートや受講残の時間に ついては、もちろん延長対応をさせていただきますのでご安心ください。 尚、今後の授業再開については、改めてご連絡させていただきます。 停電や安全面などの環境が整い次第、4月10日以前に前倒しにて授業再開する 場合もございます。プレミアサイト上でも、状況をご連絡いたしますので 随時ご確認ください。 教室での受講や今後の予約に関して、ご不明な点などございましたら 大阪本部事務局(06-6264-3811)までお願いいたします。
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年03月18日 13:00 コメント 0 件 東北地方太平洋沖地震義援金の口座を開設
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に、改めまして心よりお見舞い申し上げます。 連日の報道において、甚大な被害が刻々と明確になるにつれ「パソコン市民講座に おいても、プレミア倶楽部においても、少しでもお力になれないか」という声が、 本部や教室スタッフ内で日増しに大きくなってまいりました。 また、プレミアブログにおいても、会員の皆様より、被災された方への 応援メッセージをご投稿いただき「私達にできることはないか」というご意見を 数多く頂戴しております。 そこでこの度、皆様からの温かいお気持ちにお応えするべく、 パソコン市民講座ならびにプレミア倶楽部において、義援金を募らせていただく ことを決定致しました。皆様から寄せられた義援金は、市民講座ならびに プレミア倶楽部の運営会社である株式会社チアリーが「パソコン市民講座」 として日本赤十字社へ送り、被災者支援に活用していただきます。 教室にて募金を承っておりますが、関東エリアの教室は、教室の機器や備品 損傷のため、また計画停電の影響により休講させていただいておりますので、 専用口座を開設致しました。 【パソコン市民講座 義援金口座】 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座: 0088830 口座名義: 株式会社チアリー 市民講座義援金 ※義援金の受付は、4月20日(水)までを予定しております。 (教室の休講状況により、変更させていただく場合があります) ※恐れ入りますが口座への振込手数料は送金者のご負担となります。 ※この義援金に対しての領収書は発行できません。予めご了承ください。 被災地の1日も早い復旧をお祈りしております。パソコン市民講座としての支援に ご賛同いただける方は何卒ご協力をお願い致します。 ※ログインページと「交流する」ブログのトップページにある「東北地方太平洋沖地震 義援金の口座開設のおしらせ」より、応援コメントを書いていただくことができます。 被災された方がどれだけこのブログを見ることができるのかという疑問もありますが、 皆様の気持ちがこの場で1つとなることで、その可能性が広がればと願っています。
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年03月14日 11:29 コメント 0 件 臨時休講期間:3月21日(月)まで延長
受講生の皆様へ 国内観測史上最大という大震災が発生して、3日が経過しました。 被災をされた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 地域によって被害状況には差がありますが、教室運営については、 受講生の皆様の安全面を何よりも最優先とすべきと考えております。 現時点でもスーパー店舗自体に損傷があることや、 教室内の片付けが必要であること、 また本日より「計画停電」がエリア別にスタートすることで 教室での受講に支障をきたす可能性があることも鑑み、 以下の期間の授業を休講とさせていただきます。 臨時休講:3月14日(月)~21日(月) 22日(火)以降の授業再開については、停電の影響や、地域・教室環境の 安全面の状況を総合的に検討する中で判断させていただきます。 受講生の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びするとともに ご理解・ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 そして皆様とまた元気にお会いできることを楽しみにしております。 教室での受講や今後の予約に関して、ご不明な点などございましたら 大阪本部事務局(06-6264-3811)までお願いいたします。
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年03月07日 16:38 コメント 0 件 ブログコンテストの注意事項
春近し、と思っていたら今朝は思わぬ雪に驚きました! \(◎o◎)/わぉ さて、今まさに全国で行なわれている 「ブログコンテスト~わが町自慢~」 すでにご応募いただいていますが、 ひとつ ★注意事項★ がございます。 それは、「 わ が 町 の〇 〇 」 というタイトルです! このタイトルで始まるすべての記事が、自動的に参加対象となります。 「わが町〇〇、」や「我が町の〇〇」、 または「わが街の〇〇」というタイトルでは 参加対象外なので、ご注意下さい!! せっかく皆さんが投稿してくれる「わが町の」自慢、 皆が楽しみにしていますので、応募される際には十分確認をして下さいね! 皆様のたくさんのご応募、お待ちしております☆ ちなみに「わが町の市役所では・・・」 春日部の有名人としておなじみの 「クレヨンしんちゃん」の特別住民票が一式300円で 販売されています。 完売にて販売終了とのことですので、興味のある方は お早めに春日部市役所へお出かけください!(^^)!
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年02月28日 18:10 コメント 0 件 2月の最後に雪!!
もうすぐで3月・・・と思いきや、今日は雪が降り出しました。最高気温も4℃と真冬並み。寒暖の差が激しい毎日ですが、みなさん、風邪などひかぬよう気を付けてくださいね。 さて、プレミアサイトの「復習しよう、講座チェック!」御覧になりましたか?ワード2007、エクセル2007が追加されました。 教室でも生徒さんにご案内していますが、とても好評です。マイページの学習状況がとってもウケてます(#^.^#) ご自宅で復習しているかどうかひと目でわかっちゃうんですよ。やばいっ!なあんて思っていらっしゃる方・・・いませんよねっ? これをきっかけにご自宅でパソコンをさわる機会が増えることを祈っています! それから3月の教室イベントのお話。ムービーメーカーというソフトを使ってフォトムービーを作ります。用意していただいく30枚位の写真に効果をつけながら音楽に乗せて映画のようなスライドショーが簡単に作れます。 ワード、エクセルやインターネットだけではないパソコンの世界にみなさんも感動されることと思います。是非、参加してみてくださいね。
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年02月21日 15:09 コメント 0 件 新コンテンツ登場♪
皆さん、こんにちは^^ 寒い日が続いていますが、少しずつ春の気配も感じられるようになりましたね。 さて、今週から「プレミアサイト」の新コンテンツが登場します! 「復習しよう!講座チェック」の内容が新しくなります。 基礎編に加えて、いよいよワード2007・エクセル2007も登場します。 また、「おさらい課題」という新しい課題も登場する予定です。 皆さんもぜひ活用して自宅での充実した復習に役立ててくださいね。 もちろん、お教室の受講でもできますので、積極的にトライ♪しましょう。 年賀状コンテストに続き、今回は「わが町自慢」ブログで紹介コンテストが始まりました。 毎日のように楽しくブログ更新してくださっている方はもちろん、これからの方もぜひ参加してくださいね☆彡 期間は2/21~3/12までです。 どしどし参加お待ちしております♪
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年02月14日 13:02 コメント 0 件 今日はバレンタインデー
こんにちは。まずは季節ネタから・・・。 今日はバレンタインデーですね(*^_^*) ヨーカドーさんも特設売り場を作って、世間は盛り上がっているようです。 拙いながらも、一生懸命をチョコレート作って、好きな男の子を放課後の自転車置き場に呼び出したあの日・・・などと遠い目をしていたら、いつの間にか現代は「友チョコ」というものが主流なんですか? 娘に「お友達とチョコレートを交換するから!」と言われ、昨日はチョコレートを大量生産。 好きな男子だけをターゲットにチョコレートを作るなら、1個だけ気合を入れて作れば良いわけですが、友達と交換となると数も半端でなく、本当に大変でした(ーー;) 「来年は手作りはなしね!チロルチョコを買ってきて配ればじゅうぶんだから」と言ってしまいました^^; みなさんは、どんなバレンタインデーになったでしょうか。 そして、先週の教室ブログでも告知しましたように、今はタイピングコンテストの真っ最中です。 2ヶ月に一度、日ごろの練習の成果が見られる大事な期間です。1回といわず、何回でも挑戦してみてくださいね。 プレミア会員のみなさまは、ご自宅でもサイトを使ってタイピングの練習ができますよね。教室以外で秘密の特訓をして、成績をぐーっと上げて私たちスタッフ驚かせてくれた方もいらっしゃいましたよ。 ラスト一日!がんばりましょう★
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん -
2011年02月07日 14:27 コメント 0 件 タイピングコンテスト始まる!
ここ数日寒さが和らいだような・・・春間近しというところでしょうか? しかし。依然としてインフルエンザが勢いを増しているようです。鳥インフルエンザも心配ですね・・・ どうぞ受講生の皆さん、手洗いうがい、人ごみでのマスク着用など予防をしてくださいね。 さてタイトルにあるように今週2月8日(火)より2月15日(火)まで市民講座の全教室タイピングコンテストが始まります。 ちなみにに前回の記録を少し載せさせていただきます。 ●教室ランキング(タイピング総数) 43位 ●個人ランキング上位者 ルミコさん 54位 〃 yama●●●さん 55位 というすばらしい結果でした。他の受講生の皆さんも多数参加してくださって好成績を収めています。 今回もワンランク級を上げる目標を立てて頑張って参加してください。 タイピングはホームポジションが命です。基本に忠実に・・ 「ゆっくり正確に打てば速くなる!」です。 何度でも期間中チャレンジできます。多数のご参加をお願いします。
イオンモール春日部教室イオンモール春日部教室 さん