イズミヤ西神戸教室
隼 さん
続・私の一行日記。
2013年10月24日 20:58
ハイアンドロー奮闘記の続編です(^_^)
日記なんて続かない隼・・
しかし、何故か、これだけは、続いています(^_-)-☆
9月19日から10月23日までの35日間。
ジョーカー21回。
ダブルチャンス91回・57勝28敗6引分。
ダブルチャンスでの勝率0.66
前回8月17日から9月18日までの33日間。
ジョーカー13回。
ダブルチャンス80回・57勝17敗6引分。
ダブルチャンスでの勝率0.75 !(^^)!
ジョーカー良く出ました(>_<)
一日に4回出たことも・・出過ぎじゃないの(ーー゛)
勝率も下がりました、、
しかし、ポイントゲットに一番関係があるのは、
ダブルチャンスの勝率ではなく、勝数ですね!!
少し日数も違いますが、全く同じ勝数、引き分け数が
出ていますね(^_^)
チョット、偶然もありますが、、
しかし、これは起こりうる必然の事です。
そこに、プレミアの隠された真実があるのです!!
その秘密とは、
その秘密とは、
その秘密とは、
その秘密とは、
プレミアのハイ&ローゲームが機械相手だからです!!
アホ・ボケ・隼・・
分かり切ったしょうも無い事言うな(-_-メ)
ですね(^^ゞ
相手は機械・これを言ってしまえば身も蓋もないですが、
機械相手に勝てない・
機械相手なら勝てるだろう・
基本、機械相手なのでプレイ回数が多くなれば、
プレミアで設定された、レートに近づいていきます。
多分その、勝敗のレートは少し勝つ方に設定されていると
隼は思っています。
つまり、プレイ回数を多くする。
しかし、ハイアンドローゲームの場合、完全に負けると
30ポイントの減になります。
ポイント減にならない打ち方。
これを考えて打つことが大事ですね(*^^)v
ポイント増を考えて打つのではなく、減らさないように打つ。
ポイント減さえ回避できれば、調子の良い時の
ポイント増で自然にポイントは増えます。
勝つように打つのではなく、負けないように打つ、
犬が西向けば、尾は東ですね!?
またまた、しょうも無い事言ってしまいましたね(^^ゞ
日記なんて続かない隼・・
しかし、何故か、これだけは、続いています(^_-)-☆
9月19日から10月23日までの35日間。
ジョーカー21回。
ダブルチャンス91回・57勝28敗6引分。
ダブルチャンスでの勝率0.66
前回8月17日から9月18日までの33日間。
ジョーカー13回。
ダブルチャンス80回・57勝17敗6引分。
ダブルチャンスでの勝率0.75 !(^^)!
ジョーカー良く出ました(>_<)
一日に4回出たことも・・出過ぎじゃないの(ーー゛)
勝率も下がりました、、
しかし、ポイントゲットに一番関係があるのは、
ダブルチャンスの勝率ではなく、勝数ですね!!
少し日数も違いますが、全く同じ勝数、引き分け数が
出ていますね(^_^)
チョット、偶然もありますが、、
しかし、これは起こりうる必然の事です。
そこに、プレミアの隠された真実があるのです!!
その秘密とは、
その秘密とは、
その秘密とは、
その秘密とは、
プレミアのハイ&ローゲームが機械相手だからです!!
アホ・ボケ・隼・・
分かり切ったしょうも無い事言うな(-_-メ)
ですね(^^ゞ
相手は機械・これを言ってしまえば身も蓋もないですが、
機械相手に勝てない・
機械相手なら勝てるだろう・
基本、機械相手なのでプレイ回数が多くなれば、
プレミアで設定された、レートに近づいていきます。
多分その、勝敗のレートは少し勝つ方に設定されていると
隼は思っています。
つまり、プレイ回数を多くする。
しかし、ハイアンドローゲームの場合、完全に負けると
30ポイントの減になります。
ポイント減にならない打ち方。
これを考えて打つことが大事ですね(*^^)v
ポイント増を考えて打つのではなく、減らさないように打つ。
ポイント減さえ回避できれば、調子の良い時の
ポイント増で自然にポイントは増えます。
勝つように打つのではなく、負けないように打つ、
犬が西向けば、尾は東ですね!?
またまた、しょうも無い事言ってしまいましたね(^^ゞ
コメントがありません。
コメント
0 件