イオン北小金教室
イオン北小金教室 さん
深海魚・・・・・・?
2013年08月30日 08:43
実は、2年くらい前から股関節が痛かったり、
痛くなかったりを繰り返していたのですが、
とうとう今年の初めころから本格的に痛くなって、
一歩も歩けないという日が出てきました。
1センチづつ歩くペンギンみたいでした。
私は、医者がきらいなのでぎりぎりの所まで我慢していたのですが、
今年の5月、お友達の勧める整体の先生に診てもらいました。
その先生は「絶対俺が治す!」と男気のある先生で、
なにしろ「歩きなさい」といいます。
先生の気迫に負け、その5月からほぼ毎日歩いています。
初めは、先生に言われたからしぶしぶ歩いていました。
何かの折に、先生に「痛い時も歩かなくてはいけませんか?」とたずねると、
「痛いからって、寝てたって治らないよ」と言われ、
痛い時も足を引きづりながら歩きました。
ちょうど、家の近くに長~~~い直線の歩くのに最適な道路があるので、
そこを突き当りまで行って戻ってきています。
約3km(ちゃんと測ったら3750mでした。)を45分位のペースです。
夜の8時くらいですが、ほとんど人がいなく静かでまるで海の底を歩いているようです。まるで深海魚になった気分です。
今の時期、死にかけたセミが急にバタバタしたりするのが、心臓が止まるかと思うほどびっくりします。チカンよりこわいです。(笑)
歩けないという事は、トイレも、洗濯も、料理もままならない、
本当に生活そのものをおびやかす恐怖です。
今も、定期的に先生に診ていただいているので、
だいぶ良くなって普通に歩けるようになっています。が、
ウォーキングは日課として続けていこうと思っています。
皆さんもなにか健康に気をつけている事はありますか?
教室にいらした時に教えて下さいね。
T.M
※ 写真は先日26日のデジカメの特別レッスンの時に明るさの練習に使用しました
「私のウォーキングしている道」の写真です。
本当は真っ黒で何が写っているかわからないものをみんなで補正しました。
夕日さんやかれすすきさんやokacyanさんの補正した写真を使用しました。
痛くなかったりを繰り返していたのですが、
とうとう今年の初めころから本格的に痛くなって、
一歩も歩けないという日が出てきました。
1センチづつ歩くペンギンみたいでした。
私は、医者がきらいなのでぎりぎりの所まで我慢していたのですが、
今年の5月、お友達の勧める整体の先生に診てもらいました。
その先生は「絶対俺が治す!」と男気のある先生で、
なにしろ「歩きなさい」といいます。
先生の気迫に負け、その5月からほぼ毎日歩いています。
初めは、先生に言われたからしぶしぶ歩いていました。
何かの折に、先生に「痛い時も歩かなくてはいけませんか?」とたずねると、
「痛いからって、寝てたって治らないよ」と言われ、
痛い時も足を引きづりながら歩きました。
ちょうど、家の近くに長~~~い直線の歩くのに最適な道路があるので、
そこを突き当りまで行って戻ってきています。
約3km(ちゃんと測ったら3750mでした。)を45分位のペースです。
夜の8時くらいですが、ほとんど人がいなく静かでまるで海の底を歩いているようです。まるで深海魚になった気分です。
今の時期、死にかけたセミが急にバタバタしたりするのが、心臓が止まるかと思うほどびっくりします。チカンよりこわいです。(笑)
歩けないという事は、トイレも、洗濯も、料理もままならない、
本当に生活そのものをおびやかす恐怖です。
今も、定期的に先生に診ていただいているので、
だいぶ良くなって普通に歩けるようになっています。が、
ウォーキングは日課として続けていこうと思っています。
皆さんもなにか健康に気をつけている事はありますか?
教室にいらした時に教えて下さいね。
T.M
※ 写真は先日26日のデジカメの特別レッスンの時に明るさの練習に使用しました
「私のウォーキングしている道」の写真です。
本当は真っ黒で何が写っているかわからないものをみんなで補正しました。
夕日さんやかれすすきさんやokacyanさんの補正した写真を使用しました。
夕日さん コメントありがとうございます。
そうですね。怠けそうになる心を 〇〇さんが待ってるから・・って
思えますものね。
私の怠け心の抑制は、スマホに入っている万歩計のアプリです。
毎日の記録がたまっていくのが楽しいです。
一か月のグラフをみる時に雨の日などで歩かなかった日が
歯抜けのようにスポッと記録がないと
あぁ、雨でも歩けばよかった。。と後悔するくらいです。
夕日さんもあんまり気おわず、いつでも始められるし、
いつでもやめられるし、ただだし。。
くらいの気軽な気持ちでウォーキングしてみてください。
そうですね。怠けそうになる心を 〇〇さんが待ってるから・・って
思えますものね。
私の怠け心の抑制は、スマホに入っている万歩計のアプリです。
毎日の記録がたまっていくのが楽しいです。
一か月のグラフをみる時に雨の日などで歩かなかった日が
歯抜けのようにスポッと記録がないと
あぁ、雨でも歩けばよかった。。と後悔するくらいです。
夕日さんもあんまり気おわず、いつでも始められるし、
いつでもやめられるし、ただだし。。
くらいの気軽な気持ちでウォーキングしてみてください。
osanさん コメントありがとうございます。
ウォーキングがなんでいいかというと、左と右とのバランスが
よくとれる運動だからのようです。
先生いわく、重力を感じろ。だそうです。(笑)
ウォーキングがなんでいいかというと、左と右とのバランスが
よくとれる運動だからのようです。
先生いわく、重力を感じろ。だそうです。(笑)
こんばんは(^-^)
日中 暑かったですね。
今夜も歩いて来ましたか? チカンより怖いセミに遭遇しませんでしたか。
私のまわりにも 夜 歩いている人が何人かいますが、2人とか3人で歩いているようです。
ウォーキングしている人の話しを聞くと、1人でないから続いているのよ、いろんな話しをしながら歩けるしと言っていたので、そうか ひとりでは無理なんだ、良かった♪ 歩かないで済む
良かった♪ と思って 歩かない事にしてました。
最近、体が重くて 重くて、ダイエットは続かないし、歩くしかないかな
と思ってるこの頃なんです。 (-。-)y-゜゜゜
日中 暑かったですね。
今夜も歩いて来ましたか? チカンより怖いセミに遭遇しませんでしたか。
私のまわりにも 夜 歩いている人が何人かいますが、2人とか3人で歩いているようです。
ウォーキングしている人の話しを聞くと、1人でないから続いているのよ、いろんな話しをしながら歩けるしと言っていたので、そうか ひとりでは無理なんだ、良かった♪ 歩かないで済む
良かった♪ と思って 歩かない事にしてました。
最近、体が重くて 重くて、ダイエットは続かないし、歩くしかないかな
と思ってるこの頃なんです。 (-。-)y-゜゜゜
okachanさん コメントありがとうございます。
先日のピカサのレッスンも楽しんでいただけたようで、
嬉しく思います。
夜の一人歩きですが、最初は怖かったのですが、
平気になりました。
私もokachanさんと一緒で一向に痩せる気配がありません(^^;
たぶん帰ってきてからビールを飲んでしまうからでしょう
ウォーキングの効果でもう一つ。
眠りにつくのが早くなりました。
横になって数秒で眠りに落ちます。(^^;
先日のピカサのレッスンも楽しんでいただけたようで、
嬉しく思います。
夜の一人歩きですが、最初は怖かったのですが、
平気になりました。
私もokachanさんと一緒で一向に痩せる気配がありません(^^;
たぶん帰ってきてからビールを飲んでしまうからでしょう
ウォーキングの効果でもう一つ。
眠りにつくのが早くなりました。
横になって数秒で眠りに落ちます。(^^;
T.M先生毎日頑張っていらっしゃるんですね。
私も15年前椎間板ヘルニアで歩けなくなり手術しました。
それで、歩けるということはたいへん幸せだとつくづく思いました。
はやく良くなりますように・・・
ただうらわかき女性の夜の一人歩き?でしょうか、危険だと思いますよ。
お気を付け下さい♡♡♡
夏痩せってよく言われますけど私に限ってかつてありません。
健康のために暑さが治まってから歩く予定です。
目標体重に向かって・・・
先生は偉い!!!見習わなくては・・・
私も15年前椎間板ヘルニアで歩けなくなり手術しました。
それで、歩けるということはたいへん幸せだとつくづく思いました。
はやく良くなりますように・・・
ただうらわかき女性の夜の一人歩き?でしょうか、危険だと思いますよ。
お気を付け下さい♡♡♡
夏痩せってよく言われますけど私に限ってかつてありません。
健康のために暑さが治まってから歩く予定です。
目標体重に向かって・・・
先生は偉い!!!見習わなくては・・・
コメント
5 件