イトーヨーカドーアリオ亀有教室
イトーヨーカドーアリオ亀有教室 さん
第34回タイピングコンテスト結果発表!!
2013年07月28日 14:45



7/16(火)~22(月)の間で行われました夏のタイピングコンテスト。
全国で4576名の受講生が参加されました。皆さんいかがでしたでしょうか?
P検(パソコン検定)取得を目指されている方
3級・2級=P検4級相当
1級・初段=P検3級相当
準2段以上=P検準2級相当
を目標に地道に頑張りましょう!
最初はスピードよりも正確さが大切です。
授業中の入力作業も焦って入力する必要はありません。
ホームポジションを意識し正しい指使いで入力しましょう。
水泳と同じでフォームを覚えてしまえばタイピングは一生もののスキルです。
そして結果を出すには何と言っても練習量です。
ご自宅でも日々練習されている方は自己ベストを更新されていますよ♪
次回は10月、秋のタイピングコンテストです。
1ポイントでも多く入力できるよう頑張りましょう!
昇級された方に認定証をお渡ししてます。
おめでとうございます♪
又、教室内に結果発表を掲載させて頂きましたので是非ご覧下さい。
お疲れ様でした( ^^) _旦~~
全国で4576名の受講生が参加されました。皆さんいかがでしたでしょうか?
P検(パソコン検定)取得を目指されている方
3級・2級=P検4級相当
1級・初段=P検3級相当
準2段以上=P検準2級相当
を目標に地道に頑張りましょう!
最初はスピードよりも正確さが大切です。
授業中の入力作業も焦って入力する必要はありません。
ホームポジションを意識し正しい指使いで入力しましょう。
水泳と同じでフォームを覚えてしまえばタイピングは一生もののスキルです。
そして結果を出すには何と言っても練習量です。
ご自宅でも日々練習されている方は自己ベストを更新されていますよ♪
次回は10月、秋のタイピングコンテストです。
1ポイントでも多く入力できるよう頑張りましょう!
昇級された方に認定証をお渡ししてます。
おめでとうございます♪
又、教室内に結果発表を掲載させて頂きましたので是非ご覧下さい。
お疲れ様でした( ^^) _旦~~
スーパームーン
スーパームーン
スーパームーン
スーパームーン
スーパームーン
模擬問題、手強かったですね(^^ゞ
隼も手こずりました(>_<)
-yutaka-さん、こんばんは!!
次は、10月ですね(^_^)
頑張っていきましょう!(^^)!
スーパームーン
スーパームーン
スーパームーン
スーパームーン
模擬問題、手強かったですね(^^ゞ
隼も手こずりました(>_<)
-yutaka-さん、こんばんは!!
次は、10月ですね(^_^)
頑張っていきましょう!(^^)!
コープ西明石教室 隼 さん
こんにちは、亀有店の同点受講生です。
当方、頭の体操のつもりで、WEBタイピング続けています。
初めたばかりの時は、終了時、手先がつっぱっていました。
タイピングの結果は、前日、夜更かしすると、50文字くらい、
下がります。続けていると、タイプ数により、体調がわかります。
現在、タッチタイピング養成キーボードカバーを講師の方が作り
それを、使用して練習しています。Pの文字が入るとうまくいきません。
次回は、10月、目標は750超です。
ガンバッテ行きましょう。
こんにちは、亀有店の同点受講生です。
当方、頭の体操のつもりで、WEBタイピング続けています。
初めたばかりの時は、終了時、手先がつっぱっていました。
タイピングの結果は、前日、夜更かしすると、50文字くらい、
下がります。続けていると、タイプ数により、体調がわかります。
現在、タッチタイピング養成キーボードカバーを講師の方が作り
それを、使用して練習しています。Pの文字が入るとうまくいきません。
次回は、10月、目標は750超です。
ガンバッテ行きましょう。
コープ西明石教室 隼さん
こんにちは\(~o~)/
コメントありがとうございます♪
そして結果発表の写真まで見て頂き、とても嬉しく思います。
隼さんもタイピング頑張ってますね!
しかも遠く離れた亀有店教室の受講生の方と同ポイントだったとは\(◎o◎)/!
何かのご縁ですね♪
隼さんと同位の受講生の方も2時間受講の際、2時間目は必ずタイピング練習をされる程
一生懸命練習されてます。
次回は10月、秋のタイピングコンテスト。100位以内に入るといいですね♪
亀有店教室から応援してます\(^o^)/
頑張って下さい!!
こんにちは\(~o~)/
コメントありがとうございます♪
そして結果発表の写真まで見て頂き、とても嬉しく思います。
隼さんもタイピング頑張ってますね!
しかも遠く離れた亀有店教室の受講生の方と同ポイントだったとは\(◎o◎)/!
何かのご縁ですね♪
隼さんと同位の受講生の方も2時間受講の際、2時間目は必ずタイピング練習をされる程
一生懸命練習されてます。
次回は10月、秋のタイピングコンテスト。100位以内に入るといいですね♪
亀有店教室から応援してます\(^o^)/
頑張って下さい!!
亀有教室さん、こんばんは!!
そうですね、タイピングは、一生モノのスキルですね!!
50オーバーの隼でも、あと、20年位は使うかな(^^ゞ
そら、もっと若い方なら、30年、40年ですよね!?
この先、入力時間をどれだけ縮めてくれるか!!
積み重なれば、莫大な時間となると思います。
それより、タッチタイピングが出来れば、
ミスタイプを減らすことが出来るのが良いですね(^_-)-☆
ところで、隼と同ポイントの方、おられますね(@_@)
次回は、100位以内に残れるよう・・
頑張ります!(^^)!
そうですね、タイピングは、一生モノのスキルですね!!
50オーバーの隼でも、あと、20年位は使うかな(^^ゞ
そら、もっと若い方なら、30年、40年ですよね!?
この先、入力時間をどれだけ縮めてくれるか!!
積み重なれば、莫大な時間となると思います。
それより、タッチタイピングが出来れば、
ミスタイプを減らすことが出来るのが良いですね(^_-)-☆
ところで、隼と同ポイントの方、おられますね(@_@)
次回は、100位以内に残れるよう・・
頑張ります!(^^)!
コメント
4 件