パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 猫の日
    • マイナンバーカード制作依頼
    • 春の香り野菜
    • 肥料を上げました
    • 栃木県に米国製白バイ
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

楽しく交流、お友達、沢山、出来るかな。

 海老名マルイ教室  源太郎 さん

日本の夏は7月から始まるんです。

 2013年07月02日 20:54
カレンダーが7月に成ると日本中が騒がしくなるのです。
各地で花火大会が始まり・七夕祭りが始まります。
お祭りの人気者のお化け屋敷が独特の呼び込みのあの声が
浴衣に団扇下駄で今では少なくなった大和撫子風の女の子

風の乗ってくる盆踊り練習の盆踊り音頭
今頃風に揺れているだどうか、赤色の提灯が何時もだと
駅前路地裏のほろ酔い飲み屋街のあの提灯が
盆踊り櫓の上で揺れている。

7月ぐらい何時もの恐妻家も、七夕の期間ぐらい
浴衣で、団扇優しいそよ風でも送って暮れて
豚の蚊取り線香入れが有って、ビールと枝豆、西瓜
そんな光景が日本の夏の文化であったはずが。

山開き富士山は山ガールでいっぱいです。
海開きはセクシイガールでいっぱいです。
国内、海外発着空港も20~30代ガールでいっぱいです。
有名観光、避暑地もヤングガールでいっぱいです。
私は氷穴で夏の去るのを待つしかないのです。

早く焼きトウモロコシの季節を待つしかないのですか?
美味しい梨の季節も待ち同士いいです。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座