イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
こんな所に!
2013年06月03日 23:53



船橋駅、南口入り口の
ライトの上に燕の巣。
ちょうど入っていく所に遭遇して気付きました。
雛は、中の方に居るのか見えません。
親鳥の頭と尻尾だけが見えてます。
姿全体が見えないかと
しばらく待ってみましたが
出て行く時はあっという間。
買い物してもう1度戻ってみたけれど
頭と尻尾の位置が違っていただけで
結果は同じでした。
1枚目、頭
2枚目、尻尾
3枚目は下総中山駅の巣。
天井の隅にあります。
L字の金具で支えています。
( まさか、その上に造ったのか? )
こちらは、前からあるのは知っていたけれど
ちゃんと見たことなかったので
見てみようかと思ってみたら
姿を見られました。
3~4羽の雛が口を開けています。
親鳥が餌を運んできて
あっという間に出て行きました。
船橋のと比べると
戻ってきてから出て行くまでの時間が違いすぎる。
個体の差なのか?
船橋のは、雛はいなかったのか?
写真、目が粗くて判りづらいです (^_^;)
yumiさん、こんばんは。
ヒトに巣を取り払われちゃっても
またヒトのいる所に作って雛を育てる。
燕さんは凄いな~。
ン~、巣立ちは見られないと思う・・・
ヒトに巣を取り払われちゃっても
またヒトのいる所に作って雛を育てる。
燕さんは凄いな~。
ン~、巣立ちは見られないと思う・・・
レベリンさん、こんばんは。
巣を取り払われてもまた作る。
で、雛を育てる。
凄いよね。
カッコウは違うんだ・・・
って調べてみたら
これはこれで、また凄いんだね。
巣を取り払われてもまた作る。
で、雛を育てる。
凄いよね。
カッコウは違うんだ・・・
って調べてみたら
これはこれで、また凄いんだね。
コメント
2 件