パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 絵日記展へ新橋まで行って来ました〜
    • 合羽橋からのスカイツリーと七夕〜
    • 商店街の七夕〜
    • 百合がたわわに咲いた〜
    • 入院中にマンスリーノート描いていました〜
    • 「ネコネコ」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より

パソコン日記

 ららテラス川口教室  ゆうたん さん

介護の体験で✿ぼやきです

 2013年05月19日 14:06
久々のブログです。

介護って時間が無いわね~。
無いって言うか、1日の使える時間が
無いわ。短いわ。
介護をしていて思うのは
まわりの方々がいろいろ言ってくる言葉。
声掛けですね。
ぐちですが、介護のお仕事をしている友人でも
家族の人にかける言葉がね…。
「お母さんはどう?」
くらいも言えない。
「私はもっと凄い人を相手にしている。」
などとメールを送ってきたり。
まぁ、その後にもなんだか自分のことばかりの
文面が続いていていたなぁ~。
それ以外にも他いろいろあるけど。
メールからの文面や様子から読み取れないの!?
と、思ったこともあったなぁ~。
母を病院に連れて行けないことも知っているだろう?
とか、私が家に居られなくて
しょっちゅう家から飛び出していたの知っているだろう?
キリが無いのでとりあえずここまでで(~_~;)
優しい人と思われたい人も厄介です。
最後は、「Tちゃん良くやってるね。」と、メールを送ったら
ピタッとメールがこなくなった。
私の介護のお話ではなかったけ?
私の男性の幼馴染が、
昔、看護師さんと付き合っていたらしく
「言い方悪いけど、看護師やヘルパーって、
弱いものがすがってくる仕事だろう?
自分が偉い人になった気分でいるんだ。」
!!なるほどねぇ~。
ぐち書いてしまいましたが(~_~;)
ほとんどの方がお優しいお言葉を
掛けて下さいます。
泣いてしまう人もいます。
「なんで言ってくれなかったの、
いつ来ても良かったのよ、
うちで休んで寝てくれればよかったのに」
と、近所の方が涙ぐみながら言って下さったり。
その方は、うすうす気が付いていたので
後悔もあるようでした。
おばさん、ありがとうね。
私の腕をいきなりきゅっと掴んで、
「倒れないようにね、体に気を付けるんだよ。」
真剣に言ってくれた方も。
おばさんもいつまでも元気でいてね。
「お宅のお母さんは、幸せね。」
は、よく言われます。
羨ましいようです。
そんな言葉を聞くと、
自分の子供たちは、面倒看てくれるのかしら?
と、もやもやとしているんだろうなと感じます。

心温まるお言葉で十分気持ちが軽くなります。
私もそうありたいです。

コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座