ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
母の日✿
2013年05月12日 10:41

おはようございます、
ライフ国分教室です(*^_^*)
今日は一昨日、昨日の天気が嘘のように
素晴らしい気持ちの良いお天気ですね☀
そういえば、昨日と一昨日のブログの
タイトルが丸被りしていたことに
今朝気付きました…(^_^;)
こんな素晴らしいお天気の中お出掛けされる方も
きっとたくさんいらっしゃることでしょう(^^)♪
気温の寒暖差がややこしく、今日は朝から
夏のような気温ですが みなさま
体調はいかがでしょうか(・・?
さて、今日は「母の日」ですね!
母の日といえばカーネーションですかね~
みなさまは何かプレゼントされましたか(?_?)
私も普段はなかなか伝えることのない感謝の気持ち、
今日この機会にぜひ伝えたいと思います(*^_^*)
そんな母の日の由来についてですが
古代ローマ時代、神々の母リーアに感謝するための
春祭りが行われていた。
という説と
17世紀のイギリスでは復活祭(イースター)の40日前の
日曜日を「マザーズ・サンデー」とし母親と過ごすために
出稼ぎ労働者を里帰りさせていた。
という説と、
1905年5月9日に亡くなったミセス・ジャービスを
追悼しようと、ウェストバージニア州に住む娘のアンナが
フィラデルフィアの教会で母の好きだった
白いカーネーションを配る。
その後も、母に感謝する日を祝日にする普及運動を続けた
という説があります(*^^)v
こうしてアメリカでは今も、母が健在な者は
赤いカーネーション、亡くした者は白いカーネーションを
母の日に贈る習慣があるそうです。
また日本では1931年、皇太后の誕生日である3月6日を
「母の日」としていたそうです\(◎o◎)/!
そして1937年森永製菓などが普及活動を展開し、
全国的に広がり始めたそうです。
バレンタインもそうですがお菓子メーカは強いですね!
それではみなさま!
今日の恵まれたお天気の中、
素晴らしい休日をお過ごしください(^_^)/~
ライフ国分教室です(*^_^*)
今日は一昨日、昨日の天気が嘘のように
素晴らしい気持ちの良いお天気ですね☀
そういえば、昨日と一昨日のブログの
タイトルが丸被りしていたことに
今朝気付きました…(^_^;)
こんな素晴らしいお天気の中お出掛けされる方も
きっとたくさんいらっしゃることでしょう(^^)♪
気温の寒暖差がややこしく、今日は朝から
夏のような気温ですが みなさま
体調はいかがでしょうか(・・?
さて、今日は「母の日」ですね!
母の日といえばカーネーションですかね~
みなさまは何かプレゼントされましたか(?_?)
私も普段はなかなか伝えることのない感謝の気持ち、
今日この機会にぜひ伝えたいと思います(*^_^*)
そんな母の日の由来についてですが
古代ローマ時代、神々の母リーアに感謝するための
春祭りが行われていた。
という説と
17世紀のイギリスでは復活祭(イースター)の40日前の
日曜日を「マザーズ・サンデー」とし母親と過ごすために
出稼ぎ労働者を里帰りさせていた。
という説と、
1905年5月9日に亡くなったミセス・ジャービスを
追悼しようと、ウェストバージニア州に住む娘のアンナが
フィラデルフィアの教会で母の好きだった
白いカーネーションを配る。
その後も、母に感謝する日を祝日にする普及運動を続けた
という説があります(*^^)v
こうしてアメリカでは今も、母が健在な者は
赤いカーネーション、亡くした者は白いカーネーションを
母の日に贈る習慣があるそうです。
また日本では1931年、皇太后の誕生日である3月6日を
「母の日」としていたそうです\(◎o◎)/!
そして1937年森永製菓などが普及活動を展開し、
全国的に広がり始めたそうです。
バレンタインもそうですがお菓子メーカは強いですね!
それではみなさま!
今日の恵まれたお天気の中、
素晴らしい休日をお過ごしください(^_^)/~
コメントがありません。
コメント
0 件