ダイエー三宮駅前教室
ストロング さん
オープンしました”セブンイレブン”
2013年03月24日 15:48


我が家から車で7分ほどの所に
徳島県民、いや四国の住民が待ち望んでいた
“セブンイレブン”が、やっとオープンしました。
それは一昨日、3月22日の事です。
徳島市内、徳島駅前だともっと早くに
オープンしていると思います。
これから、至るところで次々と、オープンしていくはずです。
これでやっと徳島県も四国四県も、本土・・いや本州並みに、
仲間入りが出来ました。
皆さんのブログのページの中で、セブンイレブンの文字を
見つけるたびに、「四国って田舎なのかなぁ」って
思ったりもしていました。
本当に田舎ですから、仕方のないことですから・・・
写真を載せておきます
レシートも。
徳島県民、いや四国の住民が待ち望んでいた
“セブンイレブン”が、やっとオープンしました。
それは一昨日、3月22日の事です。
徳島市内、徳島駅前だともっと早くに
オープンしていると思います。
これから、至るところで次々と、オープンしていくはずです。
これでやっと徳島県も四国四県も、本土・・いや本州並みに、
仲間入りが出来ました。
皆さんのブログのページの中で、セブンイレブンの文字を
見つけるたびに、「四国って田舎なのかなぁ」って
思ったりもしていました。
本当に田舎ですから、仕方のないことですから・・・
写真を載せておきます
レシートも。
こら”おばはん”と、オープンしました”セブンイレブン”
に、コメントを寄せていただいた皆様へ
ストロングは今、2年間に及ぶ自治会の会計係を任されています。
この3月28日が、会計監査の日に当たります。
そして、4月6日に平成25年度の役員への、引継ぎの日程になっています。
それまで、皆さまのブログのページへの訪問が、出来ない?かも知れません。
無事、会計監査並びに業務引継ぎが終了すれば
訪問できるのでは?と、思います。
何卒ストロングのわがままを、お許しください。
に、コメントを寄せていただいた皆様へ
ストロングは今、2年間に及ぶ自治会の会計係を任されています。
この3月28日が、会計監査の日に当たります。
そして、4月6日に平成25年度の役員への、引継ぎの日程になっています。
それまで、皆さまのブログのページへの訪問が、出来ない?かも知れません。
無事、会計監査並びに業務引継ぎが終了すれば
訪問できるのでは?と、思います。
何卒ストロングのわがままを、お許しください。
鶴子さまへ
ついに、セブンイレブンが徳島にもお目見えしました。
そうですか。
セブンイレブンでは、セールでおにぎりが100円で・・・
これだったら、ストロングも買いますね。
いつも買い物に行くスーパーへの、通り道です。
車で7分。
近すぎず、かといって遠くでもありません。
丁度良いくらいの距離の所に、このセブンイレブンはあります。
ストロングの体重が、日に日に増えていきそうで、怖いです。
ついに、セブンイレブンが徳島にもお目見えしました。
そうですか。
セブンイレブンでは、セールでおにぎりが100円で・・・
これだったら、ストロングも買いますね。
いつも買い物に行くスーパーへの、通り道です。
車で7分。
近すぎず、かといって遠くでもありません。
丁度良いくらいの距離の所に、このセブンイレブンはあります。
ストロングの体重が、日に日に増えていきそうで、怖いです。
まめみさまへ
そう。やっと、徳島にもセブンイレブンが、オープンしました。
ローソン、サンクス、ミニストップ
サークルKサンクス、ファミリーマート各店に無い物を
扱っているのでしょうかね。
≪私の好きな照り焼きハンバーガー(香味オニオン)とシュークリーム≫
これって、セブンイレブン・オリジナルの商品でしょうね。
駄目だぁ~。
ストロングの体重が、またまた増えてしまいそうです。
そう。やっと、徳島にもセブンイレブンが、オープンしました。
ローソン、サンクス、ミニストップ
サークルKサンクス、ファミリーマート各店に無い物を
扱っているのでしょうかね。
≪私の好きな照り焼きハンバーガー(香味オニオン)とシュークリーム≫
これって、セブンイレブン・オリジナルの商品でしょうね。
駄目だぁ~。
ストロングの体重が、またまた増えてしまいそうです。
ミントさまへ
えっ?
淡路島にも、”セブンイレブン”なかったのですか?
四国四県だけかと思っていましたよ。
我が家の周りは、レンコン畑と、ナシ畑があり、まだまだ田舎そのものです。
JR鳴門線は、1輌連結のディーゼル機関車が、走っています。
喉かな田園風景ですよ。
えっ?
淡路島にも、”セブンイレブン”なかったのですか?
四国四県だけかと思っていましたよ。
我が家の周りは、レンコン畑と、ナシ畑があり、まだまだ田舎そのものです。
JR鳴門線は、1輌連結のディーゼル機関車が、走っています。
喉かな田園風景ですよ。
コスモスさまへ
いつも買い物にっている、スーパーマーケット
マルナカ成長店近くの、交差点の角に
この”セブンイレブン”は、オープンしました。
このセブンイレブンのオープンで、徳島も本州並みになりました。
セブンイレブンの商品にも、美味しいものが沢山あるらしいですね。
コスモスさんの紹介されていた、あの”イチゴパフェ”
体重が増えるのを気にしながらも、食べてみたいですよ。
今、自治会の会計係を、仰せつかっています。
3月末で、2年の任期が終わります。
これから、会計監査や、次年度への引継ぎが待っています。
これが終わるまで、気を抜けません。
いつも買い物にっている、スーパーマーケット
マルナカ成長店近くの、交差点の角に
この”セブンイレブン”は、オープンしました。
このセブンイレブンのオープンで、徳島も本州並みになりました。
セブンイレブンの商品にも、美味しいものが沢山あるらしいですね。
コスモスさんの紹介されていた、あの”イチゴパフェ”
体重が増えるのを気にしながらも、食べてみたいですよ。
今、自治会の会計係を、仰せつかっています。
3月末で、2年の任期が終わります。
これから、会計監査や、次年度への引継ぎが待っています。
これが終わるまで、気を抜けません。
ストロングさんこんばんは
淡路島はまだセブンイレブンないですよ(笑)
ローソンとファミリーマートだけです
やっぱ田舎だわ
淡路島はまだセブンイレブンないですよ(笑)
ローソンとファミリーマートだけです
やっぱ田舎だわ
レオボブさまへ
そう。
この”セブンイレブン”は、マルナカ藍住成長店へ
行く途中の、交差点の角にあります。
ストロングも便利なものですから、ついつい買いすぎに
注意しなければと、思っています。
体重が増えるのを、抑えなければ・・・・・
そう。
この”セブンイレブン”は、マルナカ藍住成長店へ
行く途中の、交差点の角にあります。
ストロングも便利なものですから、ついつい買いすぎに
注意しなければと、思っています。
体重が増えるのを、抑えなければ・・・・・
ねこさまへ
待ちに待った”セブンイレブン”が、徳島に
オープンしました。
これで四国も、本州並みになりました。
コンビニ各店で、違った商品があるらしいですね。
セブンイレブンでは、どのような商品が・・・
楽しみです。便利です。
でも、買いすぎには、注意が必要ですね。
待ちに待った”セブンイレブン”が、徳島に
オープンしました。
これで四国も、本州並みになりました。
コンビニ各店で、違った商品があるらしいですね。
セブンイレブンでは、どのような商品が・・・
楽しみです。便利です。
でも、買いすぎには、注意が必要ですね。
エリさまへ
エリさんもそのように思ってくれるのですね?
ストロングの住んでいるところは、田舎ではないって。
家の周りはレンコン畑や、ナシ畑が・・・
セブンイレブンがオープンして、コンビニも出そろったみたいです。
便利になりましたが、買いすぎには気をつけなければ。
これで、四国も本州並みになりましたよ。
エリさんもそのように思ってくれるのですね?
ストロングの住んでいるところは、田舎ではないって。
家の周りはレンコン畑や、ナシ畑が・・・
セブンイレブンがオープンして、コンビニも出そろったみたいです。
便利になりましたが、買いすぎには気をつけなければ。
これで、四国も本州並みになりましたよ。
kurumiさまへ
そうなんだ。
コンビニ業界でも、テリトリーと言うものがあるのですね。
ストロングの家の近くには、歩いて行けるところに
ミニストップが。
それから少し離れて、ファミリーマート、ローソン。
車で10分くらいの所に、サンクス、サークルKサンクスと・・・
24時間開店しているので、大変便利ですが
買いすぎ、食べ過ぎに気をつけなければ・・・
そうなんだ。
コンビニ業界でも、テリトリーと言うものがあるのですね。
ストロングの家の近くには、歩いて行けるところに
ミニストップが。
それから少し離れて、ファミリーマート、ローソン。
車で10分くらいの所に、サンクス、サークルKサンクスと・・・
24時間開店しているので、大変便利ですが
買いすぎ、食べ過ぎに気をつけなければ・・・
うめちゃんさまへ
そうですよ。
皆さんと一緒に肩を並べて、”セブンイレブン”のお話に
仲間入りが出来そうです。
いろいろと便利になりますが
体重管理に気をつけないと、困ったことになりそうです。
セブンイレブン以外のコンビニは、有ったのですが
四国には、全くありませんでした。
セブンイレブンだけにしか無い物も、あるそうですね。
楽しみになります。
そうですよ。
皆さんと一緒に肩を並べて、”セブンイレブン”のお話に
仲間入りが出来そうです。
いろいろと便利になりますが
体重管理に気をつけないと、困ったことになりそうです。
セブンイレブン以外のコンビニは、有ったのですが
四国には、全くありませんでした。
セブンイレブンだけにしか無い物も、あるそうですね。
楽しみになります。
レベリンさまへ
今、自治会の会計係の業務で、月末が会計監査です。
そのため、帳簿や領収書の整理に、追われています。
久しぶりのブログUPになりました。
”セブンイレブン”が、やっとオープンしました。
これで本州に住んでおられる人たちと、セブンイレブンの話が出来ます。
「nanako」?それは何ですか?
色々と貴重なアドバイスを、ありがとうございます。
そうですよね。
ストロングの住んでいるところは、田舎ではないですよね。
いや、田舎です。
周りには、田んぼや畑が存在しますがね。
今、自治会の会計係の業務で、月末が会計監査です。
そのため、帳簿や領収書の整理に、追われています。
久しぶりのブログUPになりました。
”セブンイレブン”が、やっとオープンしました。
これで本州に住んでおられる人たちと、セブンイレブンの話が出来ます。
「nanako」?それは何ですか?
色々と貴重なアドバイスを、ありがとうございます。
そうですよね。
ストロングの住んでいるところは、田舎ではないですよね。
いや、田舎です。
周りには、田んぼや畑が存在しますがね。
ストロングさん
こんにちは
いいなぁ
コンビニが出来るって嬉しいですね
うめちゃんのところは
多分 国分教室のあるところまで行かないとないかな
いろいろと便利になって嬉しいですね
これで ブログで紹介される商品ゲットできますね(*^_^*)
こんにちは
いいなぁ
コンビニが出来るって嬉しいですね
うめちゃんのところは
多分 国分教室のあるところまで行かないとないかな
いろいろと便利になって嬉しいですね
これで ブログで紹介される商品ゲットできますね(*^_^*)
pekoさまへ
初めまして。
ストロングのページにようこそ、お出で下さいました。
3月12日~13日に、徳島に来られていたのですか?
観光で?それとも、お仕事で?
12日~13日頃には、何処もオープンしていなかったと思います。
本当に、徳島をはじめ四国四県には
”セブンイレブン”というコンビニは、存在していませんでした。
これでやっと、本州並みになれました。
体重管理には、気をつけなければ・・・
初めまして。
ストロングのページにようこそ、お出で下さいました。
3月12日~13日に、徳島に来られていたのですか?
観光で?それとも、お仕事で?
12日~13日頃には、何処もオープンしていなかったと思います。
本当に、徳島をはじめ四国四県には
”セブンイレブン”というコンビニは、存在していませんでした。
これでやっと、本州並みになれました。
体重管理には、気をつけなければ・・・
古都さまへ
そうですよ。
”セブンイレブン”が、四国にはなかったのです。
他に、サンクス、ミニストップ、ファミリーマート
サークルKサンクス、ローソンなどはあります。
何時でも立ち寄れるために、体重の心配を?しなければ。
セブンイレブンだけの、食べ物もあるのでしょうね。
そうですよ。
”セブンイレブン”が、四国にはなかったのです。
他に、サンクス、ミニストップ、ファミリーマート
サークルKサンクス、ローソンなどはあります。
何時でも立ち寄れるために、体重の心配を?しなければ。
セブンイレブンだけの、食べ物もあるのでしょうね。
michanさまへ
本当に首を長くして、”セブンイレブン”が
オープンする日を、待ち望んでいました。
これはストロングだけでなく、四国の住民
みんなが願っていたことでしょう。
ここの前の道は、いつも好く通りますから
何時でも立ち寄れそうです。
本当に首を長くして、”セブンイレブン”が
オープンする日を、待ち望んでいました。
これはストロングだけでなく、四国の住民
みんなが願っていたことでしょう。
ここの前の道は、いつも好く通りますから
何時でも立ち寄れそうです。
たくまさまへ
3月下旬から、4月のはじめだと思っていたのが
一昨日オープンしました。
ストロングをはじめ四国の人たちは
”セブンイレブン”が、オープンする日を
今か今かと、待っておりました。
これで四国も本州並みになりました。
3月下旬から、4月のはじめだと思っていたのが
一昨日オープンしました。
ストロングをはじめ四国の人たちは
”セブンイレブン”が、オープンする日を
今か今かと、待っておりました。
これで四国も本州並みになりました。
コメント
17 件