ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
放送記念日
2013年03月22日 18:55

パソコン市民講座ライフ国分教室です
こんにちは(^_-)-☆
今日3月22日は『放送記念日』だそうです!
テレビ放送開始から60年。テレビの楽しみ方も、様変わりしたようです。
かつてはお茶の間の中心で家族そろって一緒にみていたテレビ。
今ではワンセグの普及などで、それぞれが個々で楽しむ時代のようですね(゜-゜)
テレビの他にもインターネットの普及でエンターテイメントが増え、
各テレビ局も視聴率を2ケタとるのが難しくなっているとのこと。
そういえばこのごろあまりゆっくりテレビをみることが減ったな~
と私自身思うところであります。
インターネットで欲しい情報を得たり、動画を見たりすることの方が
多いかもしれません。テレビも海外の放送をリアルタイムで
見ることができたりと(有料のものが多いのですが1部無料で楽しめるものも
あります)楽しみ方も転換期なのかもしれません。
そういえば子供の頃は、今日の夜は何をみようかなと新聞のテレビ欄を
毎朝チェックしていた記憶があります。(遠い目...)
今のように便利ではない時代だったかもしれませんが、それはそれで
楽しかったな~と感傷にひたってしまう「放送記念日」でありました。
それでは楽しい金曜の夜をお過ごしください!
こんにちは(^_-)-☆
今日3月22日は『放送記念日』だそうです!
テレビ放送開始から60年。テレビの楽しみ方も、様変わりしたようです。
かつてはお茶の間の中心で家族そろって一緒にみていたテレビ。
今ではワンセグの普及などで、それぞれが個々で楽しむ時代のようですね(゜-゜)
テレビの他にもインターネットの普及でエンターテイメントが増え、
各テレビ局も視聴率を2ケタとるのが難しくなっているとのこと。
そういえばこのごろあまりゆっくりテレビをみることが減ったな~
と私自身思うところであります。
インターネットで欲しい情報を得たり、動画を見たりすることの方が
多いかもしれません。テレビも海外の放送をリアルタイムで
見ることができたりと(有料のものが多いのですが1部無料で楽しめるものも
あります)楽しみ方も転換期なのかもしれません。
そういえば子供の頃は、今日の夜は何をみようかなと新聞のテレビ欄を
毎朝チェックしていた記憶があります。(遠い目...)
今のように便利ではない時代だったかもしれませんが、それはそれで
楽しかったな~と感傷にひたってしまう「放送記念日」でありました。
それでは楽しい金曜の夜をお過ごしください!
コメントがありません。
コメント
0 件