パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 猫の日
    • マイナンバーカード制作依頼
    • 春の香り野菜
    • 肥料を上げました
    • 栃木県に米国製白バイ
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

楽しく交流、お友達、沢山、出来るかな。

 海老名マルイ教室  源太郎 さん

春を待ちこがれる各国

 2013年03月10日 05:10
各国に依って冬季の期間に各差は有りますが
この時期でなければ楽しめない行事が多数有るのです。
ロシアではバイカル湖に一面に氷が張り詰めると始まる
氷の氷面と雪面を走るマラソンが開催されますが
世界各国から参加者が集ってきます。
何時ぽう雪国スイスでは柱に藁や萱を巻きつけた柱を立てて
燃やしその後日本の秋田県と同等のナマハゲニ似たような
姿の人物が登場して町内を練り歩きます。

日本列島も桜が咲いているところや、一方では雪が降り続き
雪かきと雪害対策に追われる各地自治体、強風に因る
吹雪や、交通の乱れ、暖房灯油の増加、市民生活品の不便さ
良く童謡の春を待つかあの歌をご存知の方は歌ってあげてください。
赤いはなおのぞぞ履いておんもに出たいとずねる女の子
美代ちゃんは春が待ちどうしいそんなうたでした。

秋に沢山の自然の恵みの鮭を頂いた北海道の黒熊さんは
春には何か楽しみを持って春を待っているのでしょうか。
秋に美味しい天然の鮭を食べる時に北海道小樽の酒
熊コロリンも飲みたいのではないでしょうか。?????
楽しく冬眠が出来ます。
コメント
 2 件
 2013年03月12日 17:07  海老名マルイ教室  源太郎 さん
イトーヨーカドー豊橋教室  イトーヨーカドー豊橋教室 さんへ

  愛知県・岐阜県はやはり自然環境・天然水が恵まれていて日本列島のちょうど真ん中で
  お臍ですね。お酒・果物が大変美味しく出来るよいところですね。

  自然の中にいる沢ガニさんにお酒を飲ませたら何色に変わるでしょうか?
  検索コメントには資料は残念ながら入力していません。
  自然観察で確認ねがいます。
  
  結果をお待ちいたしています。

  
  
 2013年03月10日 09:19  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
源太郎さん こんにちは

懐かしい童謡。
は~るよこい は~やくこい♪

春の歌ですね。
私は昨日は、キャンディーズの春一番が頭の中で響いていました。
最近は、春一番も聞かなくなりました。
それだけ、不安定な気候なんでしょうね。

童謡から始まったと思ったら、お酒で締めくくり・・・。
源太郎さんらしいですね(^-^)

やっぱりおいしいお酒は、欠かせませんね。
小樽のお酒。
熊も大好きなんですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座