パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月予約のお知らせ
    • 5月予約のお知らせ♪
    • しだれ梅
    • 可愛いわんちゃんたち♡
    • 4月予約のお知らせ
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

★コクブログ★

 ライフ国分教室  ライフ国分教室 さん

バレンタインデーの雑学☆

 2013年02月14日 15:16
こんにちは、
ライフ国分教室です(*^^*)♪

今日は家の近くの梅が咲き始めていましたが
まだまだ寒さに油断ならないですね(>_<)
カイロを手放せるのはいつになるのやら。。。

さて、今日は何の日でしょうか(?_?)
みなさま すぐにお分かりですよね!
「バレンタインデー」です(^^)✿

みなさまはご家族やご友人など、
思う方にお菓子など何か差し上げましたか?
そして、世の男性方は
そわそわしているのでしょうか(^^)

ちなみに、既に知っている方もいらっしゃるかもしれませんが
「バレンタインデー」とは西暦269年のこの日、
兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が
時のローマ皇帝の迫害により処刑された日なんです。
それから、この日がバレンタイン司教の記念日として
キリスト教の行事に加えられ、
恋人たちの愛の誓いの日になったそうですよ(^^)

ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として
現在お花やケーキ、カード等を贈る風習があります。

しかし日本では今やチョコレートを
贈る習慣が広まってますよね!
この女性が男性にチョコレートを贈る習慣は
日本独自のもので1958(昭和33)年に
メリーチョコレートカムパニーが行った
新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始まりでした。

1年目は3日間で3枚、170円分しか売れませんでしたが
現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1もが
バレンタインデーに消費されると言われるほどの
国民的行事となりつつあるようです(@_@)

そしてなんと、
2月14日はバレンタインデー
3月14日はホワイトデー
4月14日はオレンジデー なるものが存在するそうです!
(4月14日はブラックデーが存在するという噂も…)

興味を持たれた方は是非検索してみてくださいね☆
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座