パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

観てきました

 2013年02月01日 23:57
観るかどうか迷った上に、日程がズレまっくてしまったけれど
観てきました。
映画 『 レ・ミゼラブル 』。
ここの皆さんにもたくさんの方が観ているようですが・・・

私、芝居好きで “ レミオタ ” なんです。

一昨年、書いていますが
東宝のミュージカルは、24年間、欠かさず観てきました。
ロンドンオリジナル版が新演出になり
世界各国もそれに倣うという事で
日本も旧演出版が終了しました。

舞台の映画化は、特に好きな作品だと
そのイメージが強いから怖いんです。

この映画は、新演出版を基にという事だったので
どう変わるのか・・・
も観ておきたいというのもありました。

舞台ではカットされていた、原作のいくつかの部分が追加されて
その部分がわかりやすくなっていました。

オープニングの曲のイントロにゾクゾクし
「 さあ、始まるぞ! 」 と気持ちが盛り上がりました。

司教様に招き入れられて
暖をとり、がつがつと食べるシーンは
ここまで来るのにどんなにつらかったろうと・・・

このシーンが後を引きつつ
舞台の1幕終了に当たる所では条件反射で拍手をしそうになり
どうしても目を開けてみていられなかったシーンは
やはり目を開けていられず・・・

ファンの間で賛否ある “ あれ ” は
舞台ではやらないで欲しいなぁ・・・
とか思いながらのラストシーン。

やっぱりエポにも迎えに来て欲しいなぁ・・・
と思っている最後の最後でやられました。

司教様が待っている!
やられた!!
崩壊しちゃいました。
( 何が? (^_^;) )

混んでいて前方の席しか残っていなかったけど
歌詞の脳内日本語変換で字幕を見るストレスがなく
ちょっとだけ首が疲れるだけで済みました。

13:40開始。 家を出たのが13:20。
映画館まで家から20分・・・

ギリギリ間に合って、最初は予告編だし何とかなるだろう。
ダメなら観るなという事!
と、会場に着くと機械トラブルで10分位開始が遅れるということで
入場を待つ長蛇の列。
お手洗いに行く余裕までありました。
観ておけ! という事だったのでしょう。

4月に開幕する新演出版の舞台に向けて
気持ちが盛り上がってきました。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座