イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
今年もおぜんざい作りました
2013年01月23日 22:14
1月第4水曜日は、今年初めての生け込みの日
なのです。
このマンションが出来た年から、親睦のために
始めた生け花のサークルも30余年になります。
24~5人だった会員も転勤やお亡くなりになったり
少なくなりましたが、まだ続いています。
毎年この日に、おぜんざいを作ります。前日から
小豆を水につけてコトコト炊きます。
皆さんが私の作るおぜんざいが、美味しいと楽しみに
して下さるので止められません。
先生が口直しにと苺、おかき、おみかんなど持寄り
楽しい、お喋りが弾みました。(*^_^*)
なのです。
このマンションが出来た年から、親睦のために
始めた生け花のサークルも30余年になります。
24~5人だった会員も転勤やお亡くなりになったり
少なくなりましたが、まだ続いています。
毎年この日に、おぜんざいを作ります。前日から
小豆を水につけてコトコト炊きます。
皆さんが私の作るおぜんざいが、美味しいと楽しみに
して下さるので止められません。
先生が口直しにと苺、おかき、おみかんなど持寄り
楽しい、お喋りが弾みました。(*^_^*)
michanさん
こんばんは。
皆さんが、本格的に小豆から作ったのが美味しいと
この日を待っていてくれるので・・
続けられるよう健康に気をつけようと、あらためて
思いました。(^。^)
こんばんは。
皆さんが、本格的に小豆から作ったのが美味しいと
この日を待っていてくれるので・・
続けられるよう健康に気をつけようと、あらためて
思いました。(^。^)
スキップさん
こんばんは。
あっ・・そうなんですか?
四国の方では、小豆の入った甘いお雑煮があると
聞いたことがありましたが、所のよっていろんな作り方が
有って、楽しいですね!(*^_^*)
甘いのは食べられないので、お汁は少なく入れて貰いましたよ(^_-)-☆
こんばんは。
あっ・・そうなんですか?
四国の方では、小豆の入った甘いお雑煮があると
聞いたことがありましたが、所のよっていろんな作り方が
有って、楽しいですね!(*^_^*)
甘いのは食べられないので、お汁は少なく入れて貰いましたよ(^_-)-☆
コメント
2 件