イオンモール津田沼教室
イオンモール津田沼教室 さん
お年玉はお札?硬貨?
2013年01月09日 22:18
年末年始にかけてプレゼントやお年玉など、出費がかさんで大変だったのではないでしょうか。お疲れ様でした。
がっぽりお年玉をもらった我が子達。弟は手堅く貯金。姉は、親が信用できないのかにサイフしまってホクホクでした。
その姉がまだ幼稚園の頃の話です。
親、祖父母、おば、おじなど沢山の方からお年玉をもらった娘。まだ幼稚園なので100円玉3枚とか500円玉です。
幼稚園が始まってから、お友達の男の子に「沢山お年玉もらったんだー。」と自慢しました。
「いくらもらったの?」
「えーと・・100円玉が何枚だったかな・・10枚・・15枚・・」
「へー。俺なんか札だぜっ!!5000円!」
ガーン・・・。当時お札など見たこともなかった娘ですが(我が家にはあまり札が元々ありませんし)、どうやらケタが違うことはわかったらしく、家で「A君はねー、お札でもらったんだって」と報告してくれました。
その後、幼稚園児にお札でお年玉をあげてしまったその子のおじいちゃんは、その後のお小遣いもその額以下では満足してもらえなくなったため遊びに来るたびにせがまれて大変だったそうです。
皆様にはそんなご経験ありますか?
毎年あげるものですから、スタート額は慎重に決めてくださいませ(笑)
でも、お年玉って嬉しいものですよね。
実は私は、祖父から結婚して子供が生まれてもお年玉をもらっていました。唯一私にお年玉をくれる人で、とてもうれしかったです。ありがとうございます!
三浦
コメントがありません。
コメント
0 件