パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 有岡城跡
    • フィットネス教室・その3
    • フィットネス教室続く
    • 「冒険をしよう」を作る
    • フィットネス教室に参加!
    • 「max」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「オレオ」さん より

カラフルにしたい

 伊丹駅前教室  machi さん

東京から帰り、パソコン教室にも・・・

 2013年01月08日 22:11
東京から戻り、7日は、今年初めての講座を(パソコンの)受けました。
東京ではインテリアショップを(予定してました)のぞき、ランプとアートパネルを買いました。

そして初詣に、浅草の浅草寺に参拝しました。
大変な人出で、警官が交通整理にきていました。風邪ぎみなので、病気平癒(?)とかのお守りをもらって、更におみくじを引きました。

1月2日は雅叙園へ。
ここで書展を見て、染色の先生がいらして挨拶を交わし、関係の方々とも話をしたりしました。
園内のガイドツァーに申し込み、案内・説明をしてもらいました。
普段は一般では出入りできない部屋へも入れました。「典雅」のひとことに尽きますね。素晴らしい。
一代で庶民から事業家になった(雅叙園の)創始者の家系は途絶え、今は結婚産業の会社が経営しているそうです。
これを聞き、少し物悲しい思いになりました。万古盛衰というのでしょうか。

3日は帰途に着くわけです。ところが・・・
ところが、JR伊丹駅まで戻って、手提げバッグを1個忘れた!と気付くわけです。主な逸失物は携帯、カメラ、めがね1個。
残念ながら、出てこない。

でも、もう気を取り直し、次はスマートフォンにしようとか思ってます。
今年もよろしくお願い致します。
コメント
 1 件
 2013年01月09日 01:10  伊丹駅前教室  machi さん
neneさん、早速のコメント、ありがとう。
これは今年の干支の巳年の飾り物なんです。可愛いでしょう?ミーさんの年は、ちょっとコワくて選びにくいけど、これは良かったかな?見てると笑みが出るモノとかだとハッピーになります。気付いてくれてウレシイ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座