イズミヤ西神戸教室
隼 さん
エクセル関数で、遊ぼ!!10最終回
2012年12月25日 19:33



何の問題でしたっけ??
ちぃママさんのご指摘です・・
プレア倶楽部・チャレンジ課題・エクセル2007
2011年6月の課題です。
2007用の課題ですが、2010でも操作は同じです。
まずこれを、クリアして下さい。
それから、考えて下さい。
12月7日に10の1・2・3を
8日に10の4・5を
9日に10の6・7を
13日に10補足1を
22日に10補足2・3を上げています。
条件に使う数字を、90・70・60に限定すれば、
正解の関数式は、40通りとしました。
今回は、テストの点数ですから、整数だと思います。
整数であれば、89・69・59を使っても式は作れます。
a>=90(以上)の代わりにa>89(より大きい)です。
a<90(未満)の代わりにa<=89(以下)です。
この場合は、選択肢が4つとなります。
4X4X4=64
一つの式に64通り、全体では、
5X64=320 通りとなります。
かつて、隼のエクセル指南役のb先生、
「5より大きいということは、5.000001でも、
5より大きいということです。
私の言っている事わかりますか!?」
隼「わかりますよ~(ー_ー)!!」
そうです、あの時の回答を今やっと、
上げることが出来ました(*^^)v
b先生みて下さ~~~~い!!
夕日に向かって叫ぶ隼でした(^^ゞ
BGMは、♫君は何を今、見つめているの~
若い悲しみに濡れた瞳で・・♫
で・終了・・チャン・チャン
図3 予告編
ちぃママさんのご指摘です・・
プレア倶楽部・チャレンジ課題・エクセル2007
2011年6月の課題です。
2007用の課題ですが、2010でも操作は同じです。
まずこれを、クリアして下さい。
それから、考えて下さい。
12月7日に10の1・2・3を
8日に10の4・5を
9日に10の6・7を
13日に10補足1を
22日に10補足2・3を上げています。
条件に使う数字を、90・70・60に限定すれば、
正解の関数式は、40通りとしました。
今回は、テストの点数ですから、整数だと思います。
整数であれば、89・69・59を使っても式は作れます。
a>=90(以上)の代わりにa>89(より大きい)です。
a<90(未満)の代わりにa<=89(以下)です。
この場合は、選択肢が4つとなります。
4X4X4=64
一つの式に64通り、全体では、
5X64=320 通りとなります。
かつて、隼のエクセル指南役のb先生、
「5より大きいということは、5.000001でも、
5より大きいということです。
私の言っている事わかりますか!?」
隼「わかりますよ~(ー_ー)!!」
そうです、あの時の回答を今やっと、
上げることが出来ました(*^^)v
b先生みて下さ~~~~い!!
夕日に向かって叫ぶ隼でした(^^ゞ
BGMは、♫君は何を今、見つめているの~
若い悲しみに濡れた瞳で・・♫
で・終了・・チャン・チャン
図3 予告編
隼さんこんばんは
やっぱエクセルちんぷんかんぷんやわ
こりゃ~あかんわ(笑)
今のインターネット講座終わったらエクセル勉強します
で私もときどき青春思い出して、
>♫君は何を今、見つめているの~
若い悲しみに濡れた瞳で・・♫
口ずさみます♫ (笑)
やっぱエクセルちんぷんかんぷんやわ
こりゃ~あかんわ(笑)
今のインターネット講座終わったらエクセル勉強します
で私もときどき青春思い出して、
>♫君は何を今、見つめているの~
若い悲しみに濡れた瞳で・・♫
口ずさみます♫ (笑)
コメント
1 件