パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 「セブン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

ブログを書くの忘れてた・・・。

 2012年11月30日 21:01
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!

11月も最終日。
今日もあわただしく終わっていきました。

月末の処理も、おちついて
「やれやれ、今日もこれにて終了!」
っと、思った瞬間、思い出しました。

ブログ・・・。

ブログを書くのを忘れていました。(^^ゞ

今月は、振り返るとカレンダー三昧の日々でした。

今日も、カレンダー三昧でしたが、このブログもカレンダー三昧でした。

来月からは、年賀状がスタートします。

皆さんも、年賀状作成しますよね。

是非、年賀状コンテストに応募してくださいね。

年賀状の良しあしは、さておいて、作成していただくことが大切です。

教室で、覚えたことを駆使して、満足いく作品を作成してくださいね。(^-^)

カレンダー作成をされた方は、引き続きの受講をお勧めします。

カレンダーで、頑張った写真の挿入や図柄の挿入がメインとなる年賀状。

この波に乗って、作成することをお勧めいたします。

年賀状講座も、4時間でご用意しております。
是非、受講してみてくださいね。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


デジカメコンテスト、投票締め切り迫る。

デジカメコンテストの投票は、来る12月2日(日)までです。

残り、あと2日となりました。

まだ投票がお済で無い方は、是非お忘れの無いように
よろしくお願いいたします。<m(__)m>
コメント
 5 件
 2012年12月01日 16:00  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは

遅い時間まで、月末処理ご苦労様でした。

たとえすぐ片づけられても、それがないと困るのには変わらないので
疲れる仕事ではありますが、頑張ってくださいね。

ワードアートやクリップアート、しっかり使ってくださって、よかったです。

年賀状も、その調子ならきっといい仕上がりですね。(^-^)

楽しみながら、作成してみてくださいね。
 2012年12月01日 12:09  ライフ国分教室  6342 さん
こんにちは

月末処理と12月の配布書類を作るのに2時まで、かかってしまいました。
読まれたら直捨てられてしまのに・・・・・
ワードアートやクリップアートで絵や文字を入れました。
習った事を忘れない為にも時々使ってます。

年賀状も作りますね。

 2012年11月30日 23:34  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

本当に、残り一か月ですね。
早いものです。(&gt;_&lt;)

10月11月と、目も眩むほどの忙しさで、実は睡眠時間平均4時間くらいだったので
ちょっとハードでした。

そのせいなのか、物忘れがひどい・・・。
集中力も落ちているし、何よりボーっとする時間がどんどん多くなってきました。
ボーとしてストレス発散しているみたいなので、忙しくなればなるほど
何にもしない時間が増えてきます。
時間がないのに・・・。

年賀状講座、是非してみてくださいね。
そして、教室で作成しましょうね。(^-^)
 2012年11月30日 23:26  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

いえいえ、なんだか忙しくしているふりをしていたら、あっという間に時間がたっていました。

カレンダーも、この頃は頂くことも少なくなりました。

自分の気に入ったものは、いつも買い求めます。

今年は、自分も作ってみようかと準備をしています。

残り一か月で、カレンダーと年賀状。
ちょっとハードかな?

セブンさんも、年賀状頑張ってくださいね。(^-^)
 2012年11月30日 21:12  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

毎日の業務、ご苦労様です。

カレンダー今年も、もらい物で済んでしまいました。

年賀状、出来はどうあれ
少しずつ作っていくつもりです。

今年も、あと1ヵ月風邪なと引かず
乗り切りたいと思います。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座