パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 「セブン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

11月最後の日曜日

 2012年11月25日 16:28
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!

今日は、11月最後の日曜日。
しかも、世間は3連休でした。\(◎o◎)/!

そう、教室は毎日営業しているので、三連休の感覚「0」です。

「そういえば、世間は3連休だったらしい」くらいです。

みなさんは、この三連休ゆっくりされましたか?

今日も、午後からブログを書こうと、ず~~~~っと、ない頭をひねって、考えていたのですが、浮かんできません。

そこで得意の、今日は何の日を見たのですが、なんだかパッとしません。(>_<)

どうしたものかと思案していたら、ひらめいた!

そんなにたいそうな事でもないんですが、教室では今カレンダーと年賀状が花盛りです。

その年賀状の、来年の干支「巳」についてちょっと調べてみました。

源語由来辞典より

「巳」の本来の読み方は「し」。
原字は、頭と体が出来かけた胎児を描いたもので、子宮が胎児を包むさまを表す「包」の中と同じ。
十二支の「巳」」は、植物に種子が出来始める時期と考えられる。
『漢書律暦志』では、「止む」の意味を「巳」とし、草木の成長が極限に達して次の生命が作られ始める時期としている。
これを「ヘビ」としたのは、無学の庶民に十二支を浸透されるため、動物の名前を当てたものであるが、順番や選ばれた理由は定かではない。

そう、来年は「へび年」と言うわけではないようです。

確かに、今年の干支「辰」は「絶つ」「断つ」「立つ」「発つ」など、おんなじ「音」なのに、こんなにもいろんな漢字に当てはまります。

どの感じも、今の現状から次のステージに上がるように、今あることを「たつ」と言う意味合いが感じられますね。

そのあとに来るのが「巳」年です。

植物に、新しい「種子」が出来はじめる時期と言う意味があるのならば、「辰」の後の年が「巳」であることは、間違いがないようです。

残り少ない今年、何かを絶って、次の新しい何かの種をまいてみましょう。

来年には、新しい希望の芽が芽生える事でしょう(^-^)
コメント
 6 件
 2012年11月26日 15:23  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは

辰年も、残りわずかです。
私も絶とうと思ったことが、立てずにいたりします。(&gt;_&lt;)
優柔不断なんですよね~。
いいかっこし~。なのもその要因の一つです。(&gt;_&lt;)
痛い事ばかりです。

今年は、断捨離がはやったのも、納得が出来ますね。

来年を、スッキリと迎えるためにも、いらないものや余分なものは、
断ち切るといいんでしょうね。(^-^)
 2012年11月26日 00:00  ライフ国分教室  6342 さん
こんばんは

良いお話を有り難うございます。

子どもたちの支援に活かそうと、1月から新しい勉強を始めようと思っていました。
1月のセミナー予約済みです。
1年間でマスター出来るように頑張ります。

たつ・・・・・いっぱいあるけど、自由奔放を少し改めます。
 2012年11月25日 21:39  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんばんは

お仕事お疲れ様でした。
たまのお休み、ゆっくりしてくださいね。

お休みは、いろんなことがあります。
しかも、どんどん年末に近づいてくるので、野暮用も増えますよね。(^-^)

次回のご連絡お待ちしていますね。(^-^)

来年は、またいい芽が出てきますよ(^-^)
 2012年11月25日 21:36  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
チョコさん こんばんは

ラグーナの花火は、日本一ぐらいきれいなんですってね。
寒くなってからの花火も、いい感じなんでしょうね。

チョコさんは、今年一年、写真三昧だったのかな?
しかも、今年もアクティブ!!

来年に向けて、肥しを貯めていますね。
来年も、素敵な芽がたくさん出そうですね。

チョコさんの断つもの・・・。
なにかな~?

パソコンはだめですよ(^-^)
 2012年11月25日 21:31  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

3連休は、十分楽しめたんですね。
(^-^)

「巳」そんな意味があったんですね。
何となく、聴いていたんですが、改めて調べてみてよかったです。

干支にもいろんな意味があるんですね。

何を断つかは、皆さんの心の中にあると思うので、いろんなものを思い出してくださいね。

私は・・・・・。たくさんあるな~。

検定は、落ち着いてからトライされるんですね。
じっくりトライしてくださいね。(^-^)
 2012年11月25日 17:13  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

3連休は、遊び半分勉強半分でした。

「巳」そうゆう、意味があったのですね。
何かを断つ、断つ物が多すぎて迷います。

何かを断って、新し種をまいてみましょか。
新しい、希望の芽が芽生えるように。


PS
検定にトライ、今年もう一度受けるかどうかは
判りません。
勉強をして、自信がついたら受けるかもしれません。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座