パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 9月イベントのお知らせ
    • 8月イベントのお知らせ
    • 7月イベントのお知らせ
    • 6月イベントのお知らせ
    • 春日大社の藤まもり
    • 「サダアキ・トク」さん より
    • 「sasayuri」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「エミコママノママ」さん より
    • 「トクマス」さん より

イオンモール奈良登美ヶ丘教室

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん

☆ワンコも義務教育?☆

 2012年11月11日 18:19
皆さんこんにちは
今日は朝から雨で、1日中ずっと降っています。
来週半ばくらいから気温が下がって寒くなりそうですね。
おでんやお鍋がおいしい季節になってきました。(#^.^#)

ところで、写真の看板というか表示、何でしょう?
スイスのあちこちで見かけたのですが、実はワンちゃんの排泄物を入れるビニル袋が備え付けてあるのです。
散歩の時に持っていかなくていいのか~なんて単純に思ったのですが・・・

実は「犬は社会の一員」というのが社会通念らしく、受け入れシステムが整っている代わりに、飼い主は最初に最低3週間躾トレーニングに出すそうです。物覚えの悪いコなら追加授業もあるとか、子供の義務教育と同じ感覚みたいです。

そういえば、レストランでも飼い主の横で堂々とおとなしくお行儀よくしていたのを思い出しました。

電車やバスは「犬は半額」料金で普通に乗ってきます。

私はペットは飼っていないのですが、愛犬家の方からは「羨ましい」という声が聞こえてきそうです。

 Taniguchi

コメント
 1 件
 2012年11月12日 21:25  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
K.Tさん
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。

私もここまで犬と共生している社会は初めてでした。
野良犬なんてたぶんいないのでしょう。
地理的に歴史的に何か理由があるのかわからないのですが、
いつかスイス人に聞いてみたいなと思います。
外国に行くと、日本にはない文化や社会システムに
出会うこともあってなかなかおもしろいです。(^_^.)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座