バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
10月もまもなく終了!
2012年10月30日 17:56
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!
10月も終わりです。
残すところ、後一日
あっという間に、過ぎていった10月でした。
そろそろ、皆さんから年賀状の声も聞こえてきます。
来年の干支は、「巳」です。
かわいいイラストのデザイン、有るかな~~~?
教室では、年賀状講座も開催しております。
今年もやっぱりオリジナル年賀状でなくっちゃね。
いよいよ、年賀状の発売も始まります。
予約なんてされていますか?
私は、毎年自宅に配達してくださる郵便屋さんが予約表を持ってセールスに来るので、郵便屋さんにお願いしまいます。
書いてある郵便物も持ってきてくれますが、まだ何も書いていない年賀はがきも持ってきてくれます。
そろそろ、お金を用意しておかないとね・・。(^-^)
11月からの教室は、忙しいですよ。
みなさんの年賀状の作成とオリジナルカレンダーイベントが控えています。
どちらも、作成したものが、形になるのでお楽しみの授業です。
今年も、どんな素敵な作品がたくさんできるのか、楽しみです。
そして、今年も年賀状コンクールが開催されます。
開催期間は、12月3日(月)~年を超えて1月10日(木)まで。
今から、どんな素敵な年賀状が出来るのか、とっても楽しみです。
みなさん、今から腕を振るってくださいね。(^-^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、ブログを書き始める時に何も浮かばなかったので、久しぶりに「今日は何の日」を検索しました。
今日は、なんと「卵かけご飯の日」です。
このブログの、常連さんは覚えていますよね。
去年もこの日、私は「今日は何の日」を検索していました。
まさか、今年も見てしまうとは・・・。
昼間、そんなこととは知らずに、生徒さんと「卵かけご飯」の話をしていたんですよね。
私は苦手だって・・・。(^-^)
全く気が付いていなかったけど、何かがつながっていたようです。(^-^)
10月も終わりです。
残すところ、後一日
あっという間に、過ぎていった10月でした。
そろそろ、皆さんから年賀状の声も聞こえてきます。
来年の干支は、「巳」です。
かわいいイラストのデザイン、有るかな~~~?
教室では、年賀状講座も開催しております。
今年もやっぱりオリジナル年賀状でなくっちゃね。
いよいよ、年賀状の発売も始まります。
予約なんてされていますか?
私は、毎年自宅に配達してくださる郵便屋さんが予約表を持ってセールスに来るので、郵便屋さんにお願いしまいます。
書いてある郵便物も持ってきてくれますが、まだ何も書いていない年賀はがきも持ってきてくれます。
そろそろ、お金を用意しておかないとね・・。(^-^)
11月からの教室は、忙しいですよ。
みなさんの年賀状の作成とオリジナルカレンダーイベントが控えています。
どちらも、作成したものが、形になるのでお楽しみの授業です。
今年も、どんな素敵な作品がたくさんできるのか、楽しみです。
そして、今年も年賀状コンクールが開催されます。
開催期間は、12月3日(月)~年を超えて1月10日(木)まで。
今から、どんな素敵な年賀状が出来るのか、とっても楽しみです。
みなさん、今から腕を振るってくださいね。(^-^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、ブログを書き始める時に何も浮かばなかったので、久しぶりに「今日は何の日」を検索しました。
今日は、なんと「卵かけご飯の日」です。
このブログの、常連さんは覚えていますよね。
去年もこの日、私は「今日は何の日」を検索していました。
まさか、今年も見てしまうとは・・・。
昼間、そんなこととは知らずに、生徒さんと「卵かけご飯」の話をしていたんですよね。
私は苦手だって・・・。(^-^)
全く気が付いていなかったけど、何かがつながっていたようです。(^-^)
6342さん こんにちは
年賀状、用途に合わせて作成されていてさすがです。(^-^)
やっぱり年賀状で作ると何がいかっていうと、
素敵な年賀状が、何パターンでも作れるということが素敵です。
年賀状コンテストも、今年も応募されるようでよかったです。
今から、いろんなパターンを考えておいてくださいね(^-^)
年賀状、用途に合わせて作成されていてさすがです。(^-^)
やっぱり年賀状で作ると何がいかっていうと、
素敵な年賀状が、何パターンでも作れるということが素敵です。
年賀状コンテストも、今年も応募されるようでよかったです。
今から、いろんなパターンを考えておいてくださいね(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
のっけから、座布団一枚!!
うまく、掛けましたね(^-^)
本当にあっと今でした。
これからは、本当に一気に年末がやってくるんですよ。
卵かけごはんの話、そうそうそうでした。
ウズラの卵まで登場したんです。
卵かけごはんも、人の食べているのを見るのはおいしそうに見えます。
でも、やっぱり私はいりません~。(^-^)
のっけから、座布団一枚!!
うまく、掛けましたね(^-^)
本当にあっと今でした。
これからは、本当に一気に年末がやってくるんですよ。
卵かけごはんの話、そうそうそうでした。
ウズラの卵まで登場したんです。
卵かけごはんも、人の食べているのを見るのはおいしそうに見えます。
でも、やっぱり私はいりません~。(^-^)
あらしさん こんにちは
たまごは、見た目では分からないので困りますよね。
すぐにわかる方法は、卵を回してみればいいんですよね。
くるくる回れば、ゆで卵。
回らなかったら生卵です。
今日は、生卵のおかでたくさんご飯が頂けましたね。
みなさん、卵かけごはん、お好きなんですね。(^-^)
たまごは、見た目では分からないので困りますよね。
すぐにわかる方法は、卵を回してみればいいんですよね。
くるくる回れば、ゆで卵。
回らなかったら生卵です。
今日は、生卵のおかでたくさんご飯が頂けましたね。
みなさん、卵かけごはん、お好きなんですね。(^-^)
チョコさん こんにちは
満月きれいですね。
昨日の夜から、夜だけど夜じゃない感じがする満月です。
思わず、月明かりでも洗濯物が乾きそうな気がしました。
そんなことないのにね(^-^)
卵かけごはんは、卵好きにはたまりませんよね~。
チョコさんも、みいちゃんさんも来年は年女ですね。
たしかに、辰と巳はお金運がいいそうですね。
来年は、さらなる飛躍と期待しちゃますね。(^-^)
満月きれいですね。
昨日の夜から、夜だけど夜じゃない感じがする満月です。
思わず、月明かりでも洗濯物が乾きそうな気がしました。
そんなことないのにね(^-^)
卵かけごはんは、卵好きにはたまりませんよね~。
チョコさんも、みいちゃんさんも来年は年女ですね。
たしかに、辰と巳はお金運がいいそうですね。
来年は、さらなる飛躍と期待しちゃますね。(^-^)
セブンさん こんにちは
そうです。
もう年賀状の話です。(^-^)
豊橋の生徒さんとも、そろそろそんな話が出ますよ。
まだまだ先だと思っていても、あっという間に年末が来ちゃいます。(>_<)
卵かけごはんの話、そうでしたね。
納豆が嫌いなセブンさん。私は納豆は大丈夫ですよ。
一年たっても同じような私。
進歩なさすぎ・・・。(^^ゞ
そうです。
もう年賀状の話です。(^-^)
豊橋の生徒さんとも、そろそろそんな話が出ますよ。
まだまだ先だと思っていても、あっという間に年末が来ちゃいます。(>_<)
卵かけごはんの話、そうでしたね。
納豆が嫌いなセブンさん。私は納豆は大丈夫ですよ。
一年たっても同じような私。
進歩なさすぎ・・・。(^^ゞ
隼さん こんにちは
そうでしたね~。
隼さんのコメントありましたね。
あれから一年もたったんですね。(^-^)
あっという間でした。
エクセルの表示・非表示。
しっかり覚えておいてくださいね。
とても便利です。
パソコンは、一つのやり方だけでないので、
いろんな方法を覚えておいてくださいね。(^-^)
そうでしたね~。
隼さんのコメントありましたね。
あれから一年もたったんですね。(^-^)
あっという間でした。
エクセルの表示・非表示。
しっかり覚えておいてくださいね。
とても便利です。
パソコンは、一つのやり方だけでないので、
いろんな方法を覚えておいてくださいね。(^-^)
こんばんは
年賀状は、毎年3タイプ作っています。
お父さん様と、私様(友だち関係)それと、仕事様です。
年賀状コンテスト今年も応募します。
年賀状は、毎年3タイプ作っています。
お父さん様と、私様(友だち関係)それと、仕事様です。
年賀状コンテスト今年も応募します。
こんばんは
もう、来年の年賀状の話ですか。
我が家では、毎年恒例の印刷してあるものに
一言書いて出しています。
今年も、年賀状コンクールがあるのですね。
コンクールは参加したいです。
去年と同じ話、卵かけご飯の話。
私は、毎朝卵ごはんと味のりとお味噌汁が
あれば、それで十分です。
納豆は苦手です。(去年も言った気がします)
もう、来年の年賀状の話ですか。
我が家では、毎年恒例の印刷してあるものに
一言書いて出しています。
今年も、年賀状コンクールがあるのですね。
コンクールは参加したいです。
去年と同じ話、卵かけご飯の話。
私は、毎朝卵ごはんと味のりとお味噌汁が
あれば、それで十分です。
納豆は苦手です。(去年も言った気がします)
ハーイ、覚えていますよ~
豊橋教室さん、こんばんは!!
自宅のパソコンが、未だネット環境に無い頃でした。
教室のパソコンから、コメントいれました。
あれから、一年なんですね(*^^)v
ところで、今日、アップされたエクセルの動画、
行と列の非表示、隼がやってた方法と違いました。
参考になりますね(^^ゞ
豊橋教室さん、こんばんは!!
自宅のパソコンが、未だネット環境に無い頃でした。
教室のパソコンから、コメントいれました。
あれから、一年なんですね(*^^)v
ところで、今日、アップされたエクセルの動画、
行と列の非表示、隼がやってた方法と違いました。
参考になりますね(^^ゞ
コメント
9 件